予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
《具体的な業務内容》私たちは「水土里(みどり)ネット鹿児島」の愛称で親しまれ、農地や農業水利施設の整備・保全を行うことで、地域の農業と農村を守る活動を展開しています。例えば、農家さんから「小さい田んぼや畑が点在していて営農しづらい」や「農業用機械を運ぶのに道路が狭い」といった声がたくさん挙がっていれば、広い一つの田んぼや畑にまとめて、道路も広く造り替えるほ場整備を計画します。まずどういう状態なのかを現地確認し、調査・測量・計画を立て、詳細設計・積算という流れになります。いずれも鹿児島県や県内市町村から受託して行うもので、調査だけの案件もあれば、設計だけという場合もあります。(例)実施計画の作成、経済効果の算定、土地改良施設の維持管理・保全・診断・指導、農村地域の保全活動に関する事業、地理情報システム(GIS)の指導研修、ため池ハザードマップの作成、農道台帳の作成 など《教育研修》入会後すぐに行う新人研修では、ビジネスマナーや各部署の業務内容の説明など、ここで働くための基本的な内容を学びます。その後、各部署に配属されると、現場でのOJTと定期的な研修を実施します。近年は若年層のスキルアップを目的とした「郷中教育プロジェクト」と題した研修も行っております。これは、入会7年目以上の先輩が講師、6年目以下の職員が受講者となって、様々なテーマを設けて話し合いながら行う体験型の研修で、普段の業務で悩んでいる問題も解決できると好評です。このほかにも、職階級に応じた一般研修や、技術力向上を目的とした研修にも力を入れています。《求める人物像》○農業農村工学系、農業土木・一般土木に関連する学科の方○鹿児島県内で働きたい方(県外への転勤はありません)○地域の方々、先輩や同僚たちとコミュニケーションが取れる協調性のある方○いろいろなことに興味を持ち、新しい仕事にも失敗を恐れずチャレンジできる方
職員の人事及び給与に関する業務、福利厚生、予算や決算、その他経理事務に関することなど、主に当連合会の総務機能の役割を果たしています。また、市町村や土地改良区(会員)への支援を中心に、例えば、土地改良施設管理の技術指導や、運営強化についての指導・支援に関すること等を行っています。
会社説明会
対面にて実施
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
募集職種:大卒技術職 、大卒事務職募集分野:農業土木、一般土木対象学科:農業農村工学系に関連する学科(農学部、理工学部、土木学科等)※事務職については、対象学科は問いません。
大学卒
(月給)221,100円
221,100円
院了
(月給)231,200円
231,200円
高専、短大、専門
(月給)205,400円
205,400円
試用期間:3カ月間※ただし、試用期間中の待遇は本採用時と変更はありません。
教育制度各種資格取得支援制度・業務に関する資格取得への助成福利厚生・社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)・総合福祉団体保険(弔慰金、高度障害見舞金 等)・職員互助会(医療費補助、人間ドック助成、予防接種助成、宿泊施設助成、 スポーツ施設助成、慶弔金給付、住宅資金貸付、生活資金貸付 等)・健康診断・ストレスチェック・職員組合(若手職員の交流活動 等)
喫煙スペースあり
休憩時間:12:00~13:00(1時間)