最終更新日:2025/7/2

monoAI technology(株)【東証グロース上場】

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • クリエイティブ系

目指すのは縁の下の力持ち

  • Y.A
  • 2014年入社
  • 34歳
  • 埼玉大学
  • 大学院理工学研究科数理電子情報系専攻
  • プライベートメタバースサービス事業部
  • プログラマー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名プライベートメタバースサービス事業部

  • 仕事内容プログラマー

自己紹介と今までの経歴について

私はプログラマーをしています。
元々ゲーム開発に関わる仕事につきたいと思っていましたが、特に何か独学で学んだりしていませんでした。
なので、大学は情報系の学科に入ってプログラミングに触れてい行きました。
就職活動ではゲーム会社を何社も受けていくつも落ちましたが、ご縁があり今の会社に入社しました。


monoAIへの入社理由について

私が就職活動でゲーム開発にかかわる仕事ができる会社を探していた当時、選考で謎解きや脱出ゲームを行っており面白そうだと思ったのがmonoAIでした。
当時、大学でプログラミングは勉強していましたがゲーム開発は全然分かっておらず不安が多かったのですが、選考での面接を通して取締役や代表とお話して、この会社で仕事を頑張っていきたいと思えたので入社を決めました。


現在の仕事内容とその魅力について

現在はアプリのクライアントサイドの開発を行っています。
アプリへの新規機能の追加や機能の改修、発見されたバグの修正などを行っています。
必要があれば今まで触れたことのないツールやプログラミング言語なども使っていくので、初めてのことにもいろいろ挑戦できるのは一つの魅力かもしれません。


monoAIのおすすめポイント!

monoAlの個人的におすすめしたいところは、「いい人」が多いというところです。
やさしくて相談に乗ってくれる人はもちろんですが、仕事上での知識や経験から頼れる人や技術力を持っていて自身を成長させてくれる人といろいろな「いい人」がいます。
後輩ができたときに自分もそのような「いい人」の一人になれるように頑張れると思います。


就活生に一言!

就職活動をしていて、なかなか内定がもらえなくてつらくなることがあるかもしれません。
しかし、絶対に頑張っているあなたを見てくれて、あなたが入りたいと思える会社が見つかると思います。
自分もなかなか内定がもらえませんでしたが、入りたいと思える会社を見つけて入社することができました。
あなたが入りたいと思えた会社がmonoAlだったらうれしく思います。


トップへ

  1. トップ
  2. monoAI technology(株)【東証グロース上場】の先輩情報