最終更新日:2025/5/28

(株)MIEテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
三重県
資本金
3億円
売上高
54億円
従業員
91名(男性74名 女性17名)
募集人数
1~5名

MIEテクノじゃないとできないことがある~世界を相手に継手で勝負~

採用担当者からの伝言板 (2025/03/04更新)

こんにちは!MIEテクノ 採用担当です。
当社の情報を閲覧くださり誠にありがとうございます。

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社説明会・選考会は随時実施いたします。
説明会・セミナー画面よりお申し込みください。

皆様のご応募お待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
明治40年に創業。確かな技術力をもとにステンレス製管継手の総合メーカーへと成長し、高精度が求められる分野への製品提供で重要なポジションを築いている同社。
PHOTO
残業が少ないことなど充実した福利厚生面に加えて、グループでの株式上場やIRにも力を入れるなど、安定企業であることも魅力の一つである。

社会インフラを支える縁の下の力持ち。歴史あるステンレス製管継手メーカーです。

PHOTO

「ワーキンググループなど部署を越えてつながる場面が多く、社内全体の協力体制とコミュニケーションは良好です」(荒木さん)

当社はステンレス製管継手の総合メーカーです。「継手」とは、パイプやチューブといった管同士や、管とバルブなどを接続する配管部品のこと。石油化学、食品、薬品、半導体などの産業設備やLNG、LPGタンカー、ケミカルタンカーなどの造船、浄水場などの社会インフラ向けまで幅広い分野で使われており、社会を支えるうえで無くてはならない存在です。

当社は創業当初、当時の新素材であったホーロー製品のメーカーでしたが、その後培った技術を駆使し主要製品をステンレス継手に移行。現在は配管設備や部品をトータルに手掛けるメーカーとして成長し海外にも拠点を持ち販路を拡大しています。企業としての安定性は、働きやすさにも直結。年間休日126日に加え、誕生日休暇や連続休暇を取得しやすい環境づくり産休・育休からの復帰サポート、短時間勤務など、誰もが安心して長く働ける体制づくりに力を入れています。また、本社のある桑名市や近郊の四日市市出身の人々から人気が高く、Uターン就職による人材も活躍中ですね。また三重県以外にも東京や大阪に支社があり、いずれもアクセスがよい好立地にあります。

さらに当社は人材育成にも力を入れています。仕事のスキルアップだけでなく、個人のライフワークを重視する育成プランとして、将来を見据えた思考力を養う研修会などを開催。グループワークも取り入れ、社員同士のコミュニケーションを促しています。また、ISO内部監査員から公害防止管理者国家資格まで、業務に必要な資格取得も会社が全面的にサポート。語学に関しても、海外のOEM工場とのやりとりで必要な英語力を養うためオンラインの英語研修もおこなっていますね。

メーカーと商社機能を併せ持つ当社では、さまざまな仕事を経験して総合力を身に付けたゼネラリストの育成を目指しています。半期ごとに立てた目標を上司と共有し、それをもとに本人の志向や将来を見据え、育成プランをじっくり練っていきます。少数精鋭であるからこそ一人ひとりに合わせた育成ができるのだと思います。

今後の展望として、当社製品の需要はさらに高まると思います。次世代エネルギーが成長していく中で、エネルギーの輸送の際に使われる配管として将来的な需要が見込まれているためです。このように将来性もありインフラを裏から支える役割を担う当社では、非常に魅力的な仕事ができると思いますよ。
(荒木 理孝さん/総務経理部)

会社データ

プロフィール

ステンレス製継手の総合メーカー

事業内容
(1)ステンレス鋼製突合せ溶接式管継手
・工場配管用継手
(2)チタン及びアルミニューム合金鋼製突合せ溶接式管継手
(3)ステンレス鋼製建築用管継手
・屋内配管継手(ミエグリップ)
・ステンレス鋼製建築配管用突合せ溶接式管継手
(4)プレハブ加工管
(5)フランジ(ステンレス鋼製、チタン製、その他)
(6)ステンレス鋼製ねじ込み式管継手
(7)ステンレス鋼製高圧管継手(差込み溶接式、ねじ込み式)
(8)ハウジング形管継手(MIE-K)
本社郵便番号 511-0912
本社所在地 三重県桑名市大字星川1001番地
本社電話番号 0594-31-3131
資本金 3億円
従業員 91名(男性74名 女性17名)
売上高 54億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、座学で各部署の研修、新入社員受け入れ研修、ビジネスマナー研修等
自己啓発支援制度 制度あり
年に1回社外講師のキャリアセミナー
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内資格認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、南山大学、名城大学、金沢工業大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、三重大学、富山大学、中部大学

採用実績(人数) 大卒 2022年卒 2名、2021年卒 2名
高専 2022年卒 0名、2021年卒 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245100/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)MIEテクノと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)MIEテクノの会社概要