最終更新日:2025/5/7

光洋ビル管理(株)

  • 正社員

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • 設備工事・設備設計
  • セキュリティ
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
愛知県
資本金
3000万円
売上高
5億9000万円(2024年度)
従業員
250名
募集人数
1~5名

[本社勤務]”個人ノルマなし”で先輩後輩関係なく、協力し合える雰囲気が自慢です!専属の先輩からのフォローも手厚く安心してスキルアップを約束します!遠方の方寮あり

  • 積極的に受付中

★説明会受付中★ 社長、一緒に働く先輩社員参加! 懇談会があり気軽にご質問いただけます! (2025/05/07更新)

伝言板画像

随時説明会日程を設けております。
もし、設定外の日程をご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。
遠方の方は、WEBでの説明会、面接も可能です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    個人ノルマが無く、チームプレイが特徴。安心して成長できる環境です。若手社員を、絶対に孤立させません。

  • 戦略・ビジョン

    景気の波にびくともしない、どっしり安定経営。安定経営が自慢で20年ほど売り上げを伸ばし続けています。

  • 製品・サービス力

    お客様は、企業・官公庁など多岐にわたり、社会に欠かせなく、需要が安定したサービスを提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
創業55年、地元に根ざした総合ビルメンテナンス会社です。公共から民間まで管理物件数は200件以上にもなり迅速かつお客様に寄り添うサービスを志しています。
PHOTO
個人ではなくチームで目標達成を目指しています☆営業ノルマはなく、一人前になるまで先輩社員が丁寧に業務を教えます。困った時は皆で案を出し合い、カバーしています!

地域に根ざしたビルソリューション企業!

PHOTO

【サービス理念】目指しているのはお客様との共有。確かな技術と柔軟な発想で新たな価値と喜びを創造する。

光洋ビル管理は1970年の設立し55年を迎え、ビル管理の総合ソリューション企業として地域に根ざしたサービスに取り組んできました。ビル管理に関わるサービスはすべて「人」の手によって行われます。私たちは「人」の成長こそが品質につながるものと考え、人材育成や対応力の強化、それを支えるシステムづくりに力を注いでいます。いつでもお客様のご相談に対応できる「距離感」を大切にし、課題解決に全力で貢献したい。そんな思いを持ち続け、サービスの向上に取り組んでいます。
また、弊社は地域密着型で半径20km圏内でのサービス提供が基本です。お客様への対応力を高め、スピーディーに問題を解決するためのこだわりです。

私たちのお客様は官公庁をはじめ、民間企業では自動車、航空機、インフラ関連など地元の優良企業から医療福祉関係など幅広い業界との長い取引があり、安定した会社運営をしています。
多種多様なお客様だからこそ、多くの知識や経験を習得でき、個人の成長にも繋がります。
これからも社員のチームワークを大切にして、知恵と経験を活かしながら、お客様と地域の発展に貢献し続けます。

会社データ

プロフィール

【快適にオフィスで働けるのも、私たちがいるからです】
光洋ビル管理は、建物管理の総合商社。清掃や設備の管理、外装や内装などの改修、警備員の派遣など多彩なサービスを展開しています。ビルのロビーがピカピカなのも、空調がきいたオフィスで快適に働けるのも、実は私たちが陰で活躍しているから。ビルという社会に欠かせないインフラを支え、お客様の快適な職場づくりに貢献できる、価値ある仕事がここにはあります。

事業内容
私たちの営業は物を売るのではなく、お客様のお困りごとを見つけ出し解決るすことにあります。
自分で考えてサービスを設計をしてお客様に提案するなど、クリエイティブな側面もあり、そこが面白いところでもあります。提案内容、営業姿勢、様々な要素からお客様は業者を選びます。オンリーワンの提案だからこそ他社との差別化が出来ます。そして一度ご契約いただければ10年20年と長いお付き合いとなり、更に他のサービスや大きい仕事を受注できるようになります。我々にとってその信頼こそがやりがいであり、私たちのビジネスの核心です。

【メイン事業】
・清掃管理
・設備管理(空調機器・消火・昇降機、エレベーターなど)
・環境衛生管理
・警備(施設警備、プール管理)
・人材派遣
・給排水設備
・営繕・改修・リフォーム
上記のサービスからお客様の要望や必要性に応じたプランをご提案したます。


こんな心配ありませんか?
「こんなにサービスの種類があるの!?営業するのが難しそう...」
「営業ノルマなし!?本当に?」

先輩社員に同行して、営業スタイルを学んだり、
時には現場で作業することでサービスをより理解でき、
説明に説得力が生まれます。


私たちは一つの仕事に対して、グループで取り組むことも多いです。知恵を出し合いながら、より良いサービス提供が出来る様サポートを受ける事ができます。私たちは、『ワンチーム』として同じ目標や課題に挑んでいます。困ったときは、相互にフォローし合えるような体制が自慢です。

=これを実現するために=
☆個人ノルマがないのでチームワークが醸成され評価されるのです☆
☆自由な発想で提案するために個人の自主性が重視されます☆


この特徴から求める人物像としては、
・自ら考え行動できる。
・継続的に学び成長することができる。
・協力しあうことが出来る。
そんな方と一緒に仕事がしたいと思っています!


PHOTO

総合ビルメンテナンス会社として清掃、警備、設備点検、修繕、環境衛生管理、人材派遣など幅広いサービスを提供しております。

本社郵便番号 482-0023
本社所在地 愛知県岩倉市中央町1-22
本社電話番号 0587-37-5916
創業 昭和45年7月1日
設立 昭和45年7月1日
資本金 3000万円
従業員 250名
売上高 5億9000万円(2024年度)
事業所 岩倉本社、小牧営業所、江南営業所、扶桑営業所
業績 売上高5億6000万円(2023年度)
売上高5億8400万円(2022年度)
売上高5億6300万円(2021年度)
売上高5億2500万円(2020年度)
主な取引先 岩倉市役所、岩倉市商工会、岩倉幼稚園、岩倉市保健センター、岩倉市図書館、カウパック(株)、江南市役所、江南給食センター、江南市消防署、愛知北農業協同組合、江南市老人福祉センター、小牧市役所、小牧市味岡市民センター、カゴメ(株)、セラミックセンサ(株)、松永製菓(株)、三友工業(株)、三友電装(株)、(株)新川食品、成田養魚園(株)、(一財)名古屋高速道路協会、名古屋高速道路公社、名古屋大谷高等学校、(株)一蔵 百花籠、北名古屋市役所、北名古屋市ジャンボプール、北名古屋市図書館、北名古屋市老人福祉センター、橋梁技建(株)、(株)フジワラ、(株)横井金属工業、いちい信用金庫、一宮市玉堂記念木曽川図書館、三井食品工業(株)、勝川開発(株)、高山運輸(株)、千村どうぶつ病院、犬山病院、なかむら・ファミリークリニック、(医)山田外科内科、(医)哲友会、かみやファミリークリニック、ふかつ泌尿器科皮ふ科クリニック、今伊勢おかもと整形外科 など総件数200件以上
沿革
  • 1970年(昭和45年)
    • 岩倉市中央町1-22にて創業。
  • 1982年(昭和57年)
    • 建築物環境衛生一般管理業の登録。
  • 1983年(昭和58年)
    • 警備業の登録。
  • 1990年(平成2年)
    • 一般労働派遣業の登録。
  • 1994年(平成6年)
    • 医療関連サービスマークの認定。
  • 2001年(平成13年)
    • ISO9001:品質マネジメントシステムを認証。
  • 2003年(平成15年)
    • ISO:14001:環境マネジメントシステムの認証。
  • 2010年(平成22年)
    • 新本社完成。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
通信教育によるスキルアップ研修
・座学による定期研修
・資格取得研修
・ロールプレイングによる実践練習
・外部研修

教育・研修制度:社員教育には力を入れています。
意欲のある人には、学び、成長する機会が多くあります。
社外研修参加:新人研修、マナー研修、営業研修、スキルアップ研修、警備研修、若手基礎力UP研修、管理者養成研修など

入社1年目の流れ
4月 社内、社外研修にて会社の事や社会人のマナーについて行います。
4~8月 先輩に同行して営業スタイルを学んだり、手伝い、現場作業などします。
9月~ 1人での営業を開始。場慣れしてもらい、経験を積んでもらいます。
以降、慣れてきたら既存顧客の引き継ぎをして担当物件を持ってもらいます。

弊社の採用人数が少ないのは、
新人1人に対して時間をかけて着実に力をつけて欲しいからです!
自己啓発支援制度 制度あり
自己啓発のための資格取得も支援します。
建築物環境衛生管理技術者、警備検定、日赤救助員、ビル設備士、ビルクリーニング技能士、簿記など
メンター制度 制度あり
先輩社員をメンターとして、業務の指導から社内の手続きなど、様々な相談ができる環境があります。
仕事に関しては、OJTや同行など先輩社員が積極的に関与していきます。

~成長するためのバックアップ体制に自信あり!小人数採用だからこそ実現~
先輩社員があなたの成長を手厚くバックアップ!
仕事上での疑問や訪問活動での問題など、いつでも相談できます。

  
例えば、、、
わからないこと→その場で質問。
困った→すぐに相談。
出来ない→フォローアップ。みんなで解決。
営業研修→ロールプレイングにより細かい指導。  等々
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期面談(年7回)によりキャリアについての相談、話し合いを行います。
仕事の悩みなども気軽に相談できます。
社内検定制度 制度あり
マネジメントシステム内部監査員研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学
<大学>
早稲田大学、名城大学、広島経済大学、南山大学、名古屋市立大学、富山大学、中部大学、中京大学、椙山女学園大学、高知大学、金城大学、岐阜聖徳学園大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
‐‐------------------‐‐------------------‐‐----------
大卒   2名   1名   0名  2名予定
採用実績(学部・学科) 経済学部、文学部、理工学部、社会科学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245335/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

光洋ビル管理(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン光洋ビル管理(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 光洋ビル管理(株)の会社概要