最終更新日:2025/5/22

トーエイ物流(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県

仕事紹介記事

PHOTO
【営業】お客様のニーズや課題をヒアリングし、様々な物流サービスをご提案します。既存のお客様はもちろん、新規開拓営業もお任せします。
PHOTO
【倉庫管理】「安全と品質」を第一に、お客様からお預かりした荷物を扱います。半年間の研修があり、フォークリフトの操作もマンツーマンでお教えします。

募集コース

コース名
総合職【埼玉勤務確約】
総合職としてご入社いただき、半年間の研修を経て、適性や希望を考慮して配属先を決定いたします。配属先には、営業、倉庫管理、配車担当、システム開発・保守、総務、経理、人事などがあります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

当社は、大手製造業を中心に、さまざまな業種のお客様と直接お取引をしており、高品質の物流サービス(輸送・保管)を提供しています。営業職は、まずお客様にヒアリングを行って、物流に関するニーズや課題を引き出します。そのうえで、一般物はもちろん、危険物倉庫も保有している当社の強みを活かして物流サービスのご提案を行う「課題解決型営業」を担っていただきます。

配属職種2 倉庫管理

当社の物流センターに勤務し、お客様からお預かりした商品の入出庫業務やピッキング、検品、トラックへの積み降ろし、保管場所やレイアウトの変更、倉庫管理システムへの入力等の業務を担当します。まずは、半年間の研修で倉庫業務の基本的な知識とフォークリフトなどの資格を取得。配属後はフォークリフトを使った荷役業務とそれに付随する業務を担当し、倉庫業務の一連の流れを理解したうえで、倉庫管理システムの入力や伝票発行といった事務関連の仕事にも携わります。

配属職種3 配車

お客様からお預かりした荷物(商品)をご依頼いただいた日時と場所に間違いなくお届けできるよう、当社のトラックを割り当てて差し向ける業務を担当します。お客様のご依頼に対応するのはもちろん、トラックの割り当てに際してドライバーへ連絡するのも、配車担当の仕事です。高度なスキルと経験が求められるため、まずは電話応対からスタートし、当社がどのようなお客様の、どのような荷物を輸送しているのか理解していただきます。その後、ドライバーへの連絡を担当。配車業務を一通り把握したら、配車補助として先輩の仕事を手伝いながら経験を積み、独り立ちします。

配属職種4 システム開発・保守

システム開発・保守の仕事は、大きく2つの仕事があります。一つは、社内で使う自社システムの開発や保守・メンテナンス。配車システムや倉庫管理システムなどがあり、お客様と共通で使うEDIシステムの保守やメンテナンスも担当します。もう一つは、パソコンやネットワークなどの管理です。例えば新しい拠点を開設する際には、システム開発・保守担当の社員がネットワークの構築やパソコンの設定などを行います。また、社員からの問い合わせに応じ、システムやパソコンを滞りなく使えるようサポートします。

配属職種5 管理部門(総務、経理、人事)

【総務】
社会保険手続きおよび勤怠・給与処理などの労務管理、各種規程類・文書・資料等の管理、施設・備品管理、庶務などの業務があります。
【経理】
現預金や手形等の管理、買掛金管理や売掛金管理、各種伝票や請求書の作成、固定資産管理、管理会計および財務会計、法人税等の納付などの業務があります。
【人事】
採用業務(新卒・中途)、教育・研修関連業務、人事評価および人事異動等の人事管理などの業務があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接(人事)

  3. 二次面接(役員)

  4. 内々定

・一次面接は対面/WEBにて実施
・二次面接は対面のみの実施

募集コースの選択方法 選考に進む段階で、ご希望の募集コースをお伺いします。
選考方法 面接試験2回(一次面接、二次面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真貼付)、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生

【募集対象】
・2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職・大卒

(月給)225,000円

225,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月あり
※期間中も待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ◆通勤手当
◆残業手当
◆資格手当(支給要件あり)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
※業績に応じて決算賞与あり(3月)
年間休日数 120日
休日休暇 ◆完全週休2日制(土日)※土曜日は年間で5回ほど出勤有
◆祝日
◆GW休暇
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
◆退職金制度
◆中小企業退職金制度
◆マイカー通勤可
◆定期健康診断
◆インフルエンザ予防接種補助
◆人間ドック受診費用負担(45歳以上)
◆契約保養施設(リゾートトラスト、エピナールリゾートクラブと契約)
◆福利厚生サービス ベネフィット・ワン加入
◆資格取得支援制度
◆各種表彰制度(永年勤続表彰など)
◆業務災害総合加入
◆クローズドマート加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 本社研修、部署研修、OJT研修、各種階層別研修、外部研修、通信教育など
入社1年目の研修内容 入社後の「本社研修」で社会人としての基礎や基本的なビジネススキルを学んだ後、4月~9月末までの6カ月間、人事課所属として各部署で研修を行います。

4月:本社研修、フォークリフト免許取得
5月:倉庫業務基礎研修
6月:新入社員のための物流入門講座
7月:クレーン運転特別教育、保管荷役事務管理講習会
8月:玉掛け技能講習
9月:危険物取扱者乙種第4類受験
10月:倉庫業務フォローアップ研修
年間休日 2025年4月より年間休日を110日から120日へ変更いたします。

問合せ先

問合せ先 トーエイ物流(株) 採用担当
〒346-0104 
埼玉県久喜市菖蒲町三箇379
TEL:0480-85-5300
FAX:0480-85-5147
URL http://www.toei-logistics.co.jp/
交通機関 ・JR宇都宮線/東武スカイツリーライン「久喜駅」からバス
久喜駅西口発「菖蒲仲橋」行 ⇒ 「上町」または「菖蒲神社前」下車 ⇒ 徒歩 約10分

・JR高崎線「桶川駅」からバス
桶川駅東口発「菖蒲車庫」行 ⇒ 「上町」または「菖蒲神社前」下車 ⇒ 徒歩 約10分

※お車でのご来社も可能です。その際はお客様用駐車場をご利用ください。
 (お客様用駐車場は本社建屋隣に4台分ございます)

画像からAIがピックアップ

トーエイ物流(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントーエイ物流(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トーエイ物流(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
トーエイ物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。