最終更新日:2025/3/28

型研精工(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 機械
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
20億3,549万円(2023年12月20日現在)
従業員
144名
募集人数
1~5名

高い技術力で最先端のモノづくりに携われ、世界一のものづくりカンパニーを目指し成長できる環境を用意しております。

内々定まで最短2週間のスピード選考! 第2新卒の応募も歓迎いたします! (2025/02/12更新)

伝言板画像

会社説明会は 本社(神奈川)、大分、WEBから
ご希望に合わせお一人ずつ調整いたします。
お申し出頂ければ実際に工場を見学することもできます。
お気軽にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    超精密金型の設計・製作・販売及び関連する金属プレス部品や樹脂成形部品の生産を行っています。

  • 技術・研究

    1ミクロン単位の精度を要求される超精密加工から2m超の部品加工まで広範囲な加工を行っています。

  • 制度・働き方

    先輩が丁寧に教育や指導を行い、あなたのキャリア形成を支援します。

会社紹介記事

PHOTO
1975年に設立し、大分と神奈川に2つの工場を持つ型研精工。金型の超精密加工を得意とするほか、金型関連装置や各種生産システムのメーカーとしても注目を集める。
PHOTO
配属先となる大分工場は働きやすい職場である。平均勤続年数も20年と長い。じっくり腰を据えることができそうだ。

自動車、デジカメ、スマホ等の開発には、当社の“超精密金型”が必要不可欠です。

PHOTO

「当社の技術力の高さは大手メーカーと製品開発を行うレベル。日本のモノづくりを支える立場です。モノづくりに興味のある方は一緒に働きましょう。」(藤井さん)

■どんな会社? … モノづくりにはまっているナイスな人たちの集まり
例えば自動車部品やデジタル製品の部品さらに半導体部品に至るまであらゆる製品が“金型”を使って作られているのをご存知ですか?私たち型研精工は、超精密金型(金属製品用、プラスチック(モールド)製品用)を設計・製作・販売するモノづくり企業です。さらに金型技術をコア技術として、金型を用いて生産する金属プレス部品や樹脂成形部品の生産、その生産技術としての装置の設計・製作から販売まで行っています。当社は金型・製品・装置の3事業から成り、機械技術と電気技術を融合した『機電一体技術』を信条として競争力の強化を図っています。

■どんな金型をつくる? … 最先端分野に関わる超精密金型の設計・製作
金型と言っても当社が扱うのは技術的にハイレベルなものばかりで、1ミクロン単位で精度を要求される超精密加工から、2m超の部品加工まで広範囲な加工を行っています。自動車、デジタル製品そして半導体関連の大手メーカーと直接取引をしており、開発段階からメーカーの技術者と膝を突き合わせて一緒に製品開発をすることも日常的に行っています。例えば、自動車部品の新製品開発プロジェクトでは、これまで前例のない機能を有する製品が必要となり、製品設計と金型設計の双方で検討を重ね、実現にこぎつけました。ほかにも、半導体関連の極薄極小部品の量産金型開発などいろんな業界の最先端分野に関わっています。

■大分工場の特徴は? … モノづくりが大好きになってしまう工場
配属先となる大分工場は、20代・30代の社員が35%を占める若い職場です。当工場はそういった若い世代の育成に力を入れています。先輩が丁寧に教育や指導を行い、あなたのキャリアパス形成を支援します。また、当工場では借り上げ寮制度があり、月9,000円~1万1,000円の家賃で賃貸住宅に住むことが可能です。
モノづくりは常に変化に対応して、新しい価値を創造し続けることが求められる世界です。あなたも勇気を出してモノづくりの世界へと飛び込んでください。
<第一製造本部大分工場 取締役工場長 / 藤井 敏秀>

会社データ

プロフィール

当社は【1975年創立、今年で50年】、多様化する社会のニーズに対応できるよう常に新しい技術を追求し、機電一体技術により近代産業に必要不可欠な電気・電子・自動車等の部品製作に関連した金型・生産品・高速トランスファ装置及び各種生産システムの設計製作販売を国内3工場(神奈川、大分、愛知)で手がけております。【ものづくり】を取り巻く環境が厳しくなる中、自動車、電気・電子部品、半導体等様々な分野の国内有名企業はもとより海外企業との取引を行っており、培った金型・生産品・装置等の機電一体技術を生かし、新たな価値の創造に挑戦し続けています。また、当社が手がけた製品は世界中の人々の暮らしの中で活躍しています。 それが当社の誇りであり、仕事に対するモチベーションとなっています。当社は 世界一のものづくりカンパニー を目指しています。

事業内容
当社は近代産業に必要不可欠な電気・電子・自動車等の製品を生産する 1.「金型」(プレスとモールド)の設計・製作・販売を事業の中核とし、2. それらの「金型」で生産される製品の販売、3. 並びに独自で開発した自動機(トランスファ装置等)、4. および各種生産システムの提案・構築・販売を行っております。「金型」とは、工業製品の金属製や樹脂(プラスチック)製の部品を、素材の塑性や流動性の性質などにより成形加工して製品を得るための、主に金属で出来た「型」の総称です。「金型」は高精度な製品を多量に製作する場合に使用しますが、「金型」を単独で使用することはなく、機械(プレス機、射出成形機等)に取付けて使用します。当社の「金型」から生産される製品は技術的に超ハイレベルであり、「金型」の構成部品は1ミクロン単位の精度が必要です。自動車、家電、モーター、半導体等各メーカーの技術者と一緒に製品開発を行う事も多く、他にEV(電気自動車)のバッテリー開発、5G用の電子部品開発など最先端分野に関わっています。また、当社の「トランスファ装置」は、プレス加工の生産性向上と金属材料の削減が可能であり、環境にやさしい持続可能な未来に貢献する製品、即ちSDGs達成に寄与する装置です。
本社郵便番号 259-1146
本社所在地 神奈川県伊勢原市鈴川61番地1
本社電話番号 0463-93-4811
設立 1975年12月
資本金 1億円
従業員 144名
売上高 20億3,549万円(2023年12月20日現在)
事業所 神奈川、大分

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後工場にてOJT教育
必要に応じて社内、社外研修を随時実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、日本文理大学
<大学>
大分大学、岡山理科大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、近畿大学、熊本大学、久留米大学、国士舘大学、職業能力開発総合大学校、中国職業能力開発大学校(応用課程)、津田塾大学、東京工科大学、東京工芸大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、福岡大学、立命館アジア太平洋大学、九州国際大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立工科短期大学校、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、福岡女学院大学短期大学部、大分工業高等専門学校、大分県立大分高等技術専門校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校

採用実績(人数)  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 (予)
--------------------------------------------------------------------------
  1名    6名     4名    3名    1名    1~2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 1 3
    2022年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245472/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

型研精工(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン型研精工(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

型研精工(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. 型研精工(株)の会社概要