最終更新日:2025/4/15

テラダイン(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 精密機器
  • 機械設計

基本情報

本社
神奈川県、熊本県
資本金
4億9,900万円
売上高
3,795億円(2023年12月連結決算)
従業員
日本:200名 世界:6,600名

【スーパーフレックス制度など福利厚生充実!】半導体自動検査装置で高いシェアを誇るグローバル企業

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
ぜひ!エントリーお待ちしております!!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    スーパーフレックス制度や在宅勤務制度など働きやすい環境です。

  • やりがい

    熊本にいながら世界最先端の開発業務に携わることができます。

  • 職場環境

    社長や役員でも個室を持たず、いつでもオープンにコミュニケーションをとれる風通しの良い会社です。

会社紹介記事

PHOTO
1960年にボストンで創業し、自動検査装置を世界で初めて商品化。以来、半導体やイメージセンサーなどのテスト装置の開発・製造メーカーとして世界トップシェアを誇ります。
PHOTO
熊本事業所(大津町)は1995年に開設され、主要ビジネスを担う一大拠点です。世界の半導体メーカー向けに検査装置の開発と製造を行い、全世界に製品を出荷しています。

Company Without Doors

PHOTO

President and CEO: Greg Smith

テラダイン(NASDAQ:TER)は米国マサチューセッツ州ボストン郊外に本社を置く、世界最大級の半導体自動検査装置メーカーです。2022年度の売上は約4,102億円、日本を初め全世界に事業所、支社があり6,500人を雇用しています。1960年の創業以来、半導体の自動検査装置のリーディングカンパニーとして在り続け、近年ではUniversal Robotsを始めとするロボット関連事業も発展・成長し続けています。テラダインは、「Company Without Doors」をモットーとする会社で、社長や役員でも個室を持たず、社員全員が同じデスク、同じ椅子に座って仕事をしています。

会社データ

プロフィール

1960年に米国ボストンで産声を上げた「テラダイン」。それまで手作業で行っていた電子部品の検査の自動化を目指して創業されました。1966年には、コンピューターを搭載した「自動検査装置(ATE=Automatic Test Equipment)」を世界で初めて商品化し、新たな産業分野を切り拓きました。以来、先駆者として長く業界をリード し続け、現在では世界に32カ所の拠点を持つグローバル企業となりました。同社のATEは多くの産業分野で使用され、業界でも屈指のシェアを誇っています。

事業内容
【半導体自動検査装置(テスター)】
テラダインのコアビジネスは半導体デバイスの自動検査装置(ATE=Automatic Test Equipment)の開発、販売です。最近はスマートフォンや自動運転装置に使用される半導体デバイスの検査需要が急激に伸びており、そのため売上が急速に拡大しています。皆さんのスマートフォンに搭載されているカメラや半導体部品の凡そ半分はテラダインの検査装置で合格したものが使われていると言っても過言ではありません。

【産業用ロボット】
テラダインは自動検査装置に加えて、産業用ロボットの分野に参入しました。2015年、人と一緒に仕事をする「協働型ロボット」で世界の60%のシェアを持つデンマークのユニバーサルロボット社を、2018年には搬送用ロボットのMiR社を、2019年にはアメリカのAutoGuid社を買収。この分野の売り上げは年率50%以上の勢いで伸びており、テラダインの株価牽引の大きな要因の一つになっています。

【テラダイン関連ワード】
#初年度有給19日付与 #有給消化率51% #スーパーフレックス制度 #リモートワーク #住宅手当2万5千円~ #福利厚生充実 #エンジニア #綺麗なオフィス #残業時間15時間以下 #ワークライフバランス
#開発 #設計 #機電系学生歓迎 #女性活躍 

PHOTO

【製品群】 左上:ETS-800(TERADYNE) 、右上:UR3e(UNIVERSAL ROBOTS)、左下:UltraFLEXplus(TERADYNE) 、右下:MiR200(MiR)

本社郵便番号 220-0012
本社所在地 横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル7階
本社電話番号 045-414-3630
熊本事業所郵便番号 869-1232
熊本事業所所在地 熊本県菊池郡大津町高尾野大字平成272-12
熊本事業所電話番号 096-292-1300
設立 1978年8月28日(昭和53年)
資本金 4億9,900万円
従業員 日本:200名 世界:6,600名
売上高 3,795億円(2023年12月連結決算)
関連会社 Universal Robots AS
Mobile Industrial Robots AS

沿革
  • 1960年
    • 米国マサチューセッツ州ボストンで、アレックス・ダーベロフ(Alex d'Arbeloff)とニック・デウルフ(Nick DeWolf)がテラダインを設立
  • 1973年
    • Teradyne. Incの全額出資によるテラダイン・ジャパン・リミテッド(米国法人)日本支社を設立
  • 1978年
    • 日本法人テラダイン(株)を東京に設立
  • 1984年
    • 米国に次ぐ製造拠点として、東京に日本事業部を設置し製造を開始
  • 1995年
    • 熊本県大津町に熊本事業所を設置
  • 2008年
    • Nextest System Corp. / Eagle Test Systemsを買収
  • 2011年
    • LitePoint Corporationを買収
  • 2015年
    • Universal Robotsを買収
  • 2017年
    • 熊本事業所新棟を竣工
  • 2018年
    • Energid / MiRを買収
  • 2019年
    • Lemsys / AutoGuide Mobile Robots を買収

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別研修(新入社員研修、コーチング、リーダーシップ、New Manager Core Training他)
全体研修(Compliance、Ethics、IP、Anti-Harassment他)
各部門個別研修(国内・国外各種技術トレーニング、Salesトレーニング他)
自己啓発支援制度 制度あり
GTEC受検料について会社全額負担
オンライン英会話レッスン法人割引制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
九州大学、九州工業大学、熊本大学、鹿児島大学、長崎大学、佐賀大学、大分大学、宮崎大学、北九州市立大学、東海大学、福岡大学、福岡工業大学、岡山理科大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、秋田大学、近畿大学、大阪大学、関西大学、南山大学、京都大学、京都産業大学、立命館大学、早稲田大学、東京理科大学、筑波大学、中央大学、上智大学、立教大学、玉川大学、関東学院大学、東北工業大学、国際基督教大学、工学院大学、お茶の水女子大学
<短大・高専・専門学校>
北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、熊本高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本県立技術短期大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒     1名   2名   1名   3名
高専卒    1名   1名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 0 2
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

あなたの行動力 試してみませんか?
H.S
2007年入社
熊本高等専門学校
電子情報システム工学専攻科
品質保証部
テスター不具合時の国内外エンジニアに対する技術的サポート
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245709/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テラダイン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテラダイン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テラダイン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
テラダイン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. テラダイン(株)の会社概要