最終更新日:2025/3/21

(株)クリーンアップ

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 建設

基本情報

本社
北海道
資本金
26,000千円
売上高
63,150万円(2023年度実績)
従業員
33人(2023年9月時点)
募集人数
若干名

【健康経営優良法人2023認定!札幌勤務/転勤なし!】奨学金返済支援制度あり!札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業ステップ3先進取組企業です!

  • My Career Boxで応募可

3月エントリースタート!WEB会社説明会の予約受付中! (2025/03/21更新)

■弊社特徴紹介!!

・北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナーです!
・レバンガ北海道のオフィシャルパートナーです!
・札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業ステップ3先進取組企業
・札幌勤務で転勤なし!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    管きょ更生工事等を業務とし、休暇取得推進日を設けるなど休暇が充実しています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や家賃補助制度など、待遇福利厚生が充実しています。

  • やりがい

    ライフラインを守る仕事であり、地域・社会貢献をしながら良い環境作りに関われます。

会社紹介記事

PHOTO
弊社では、文理不問の募集となります!
PHOTO
札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業ステップ3先進取組企業として認証されています!

先輩社員インタビュー~生活に欠かせないインフラを支える~

PHOTO

弊社では女性社員が活躍しております。

先輩社員インタビュー!

Q1.関わった仕事で一番印象に残っている事

普段何気なく見ていたマンホールを開けて清掃を開始する瞬間がとても印象に残ってます。最初にコーンやバーを並べて保安を組む事を主にします。その後作業員は、特殊車輌の始動を開始し、マンホール内の清掃を行います。清掃には大きな音も伴うので、少しおっかなびっくりしたのを覚えています。住んでいる町を綺麗に出来る仕事なので、やりがいを感じました。

Q2.当社に決めた理由
仕事をする上で私が重視したことは、地域・社会貢献です。生活する上で欠かせないものはインフラだと感じました。豊かな環境はそれぞれの分野で活躍されている方々がいるからだと感じていましたので、下水道は未知の領域ではありましたが、私自身もより良い地域造り・社会貢献とゆう形で社会のお役に立てる事を願い志望しました。

Q3.オフの過ごし方
今年度から、週休2日制になりました。基本的に、土日祝日休みなので、オフの過ごし方も充実出来る様になりました。趣味の時間や、家族との時間も大切にできますよ。

Q4.社内の雰囲気
仕事は責任感を持って、休憩は冗談を交えながら和気あいあいとしています。解らないことは積極的に聞くとしっかり教えてくれます。豆知識も色々教えてくれるので、日々勉強になります。気さくに話し掛けてくれる方々なので、とけ込みやすいと思います。体を動かす仕事な事もあり、ヘルシー志向の方々も多く、健康にも気を付けている会社です。

                             先輩社員:H.F



会社データ

プロフィール

インフラ等生活環境の維持メンテナンスを主に活動している弊社は、地域社会の生活環境の維持向上に励み、より良い環境作りに貢献する。

「生活環境の維持向上に努め、未来の地球環境を考え行動する企業であり続ける。」

という思いを掲げております。

過去、現在、そしてこれから未来においても、この思いを礎として成長できるよう努力してまいります。

当社は協会けんぽの健康宣言事業に参加し、従業員が心身ともに元気で働ける事業所を目指して、「健康経営」に取り組むことを宣言しています。

事業内容
・管きょ清掃
・管きょ管理
・管きょ補修・更生
・しゅんせつ
・地下水位低下工事

#北海道 #札幌市 #リサイクル #環境 #転勤無し #内々定まで最短2週間 #既卒者積極採用中 #資格取得支援制度充実 #奨学金返済制度
本社郵便番号 060-0063
本社所在地 北海道札幌市中央区南3条西13丁目320番地 草別ビル4F
本社電話番号 011-271-5352
創立 1975(昭和50)年2月
資本金 26,000千円
従業員 33人(2023年9月時点)
売上高 63,150万円(2023年度実績)
事業所 本社(札幌市)
新琴似事業所(札幌市)
沿革
  • 1975年2月
    • 北海道苫小牧市において草別義幸が資本金350万円にて設立。初代代表取締役に就く。道路・側溝等の清掃事業を開始する。
  • 1976年4月
    • 北海道札幌市中央区(現住所)に本社移転。苫小牧支店設立。
  • 1977年4月
    • 札幌市北区新琴似町に車輛オペレーションセンター(現在の工事部事業所)を開所。
  • 1978年8月
    • 資本金1,600万円に増資。
  • 1979年9月
    • 北海道石狩市花川に支店設立。
  • 1980年5月
    • 下水道本管調査用テレビカメラ車を導入。
  • 1982年6月
    • 山谷勝義が二代目代表取締役に就任。
  • 1983年4月
    • 札幌市下水道局安全推進委員会より安全表彰受賞(1回目)。
  • 1988年5月
    • 水中排砂ロボットを導入し浚渫(しゅんせつ)工事を開始。
  • 1992年4月
    • 取付管更生工事を開始。
  • 1996年12月
    • 下水道本管更生工事を開始。
  • 1999年1月
    • 小型浚渫船導入。
  • 2001年3月
    • 資本金2,600万円に増資。
  • 2005年2月
    • 創業30周年を迎える。
  • 2007年10月
    • 石狩市新港東にプラスチックリサイクルセンターを開所。粉砕洗浄機他を導入し稼働開始。
  • 2008年12月
    • 石狩プラスチックリサイクルセンター内へ石狩支店を移転。
  • 2010年5月
    • 札幌市建設局下水道河川工事安全推進委員会より安全表彰を受賞(2回目)。
      山谷義治が三代目代表取締役に就任。
  • 2012年11月
    • 苫小牧市表町1丁目へ苫小牧支店を移転。
  • 2015年
    • 4月:石狩市新港中央に型枠整備事業所を開所。ホロスケア型枠の整備管理等を受託し開始。
      5月:札幌市建設局下水道河川工事安全推進委員会より安全表彰を受賞(3回目)。
  • 2017年
    • 1月:札幌市ワーク・ライフ・バランス取組企業ステップ3先進取組企業として認証される。
      5月:札幌市建設局下水道河川工事安全推進委員会より安全表彰を受賞(4回目)。
      9月:苫小牧支店廃止。
      10月:健康事業所を宣言。全国健康保険協会北海道支部より証される。
  • 2018年1月
    • 現在に至る

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
札幌大学、北海道科学大学、北海学園大学

採用実績(人数)
  2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
   0名   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 2 1 50.0%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245794/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)クリーンアップ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クリーンアップの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)クリーンアップと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クリーンアップの会社概要