予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、日本サーキットの採用担当です。皆様のエントリーを心よりお待ちしております!当社は電子基板を中心とした、モノづくりのファブレスメーカーです。モノづくりに興味がある、エンジニアを目指される皆さんに役に立つ情報をお伝えします!ぜひご予約ください。
基板設計をはじめとして、企画・開発から製造まで「モノづくり」全般に豊富な経験と実績があります。
健康経営優良法人2024(ホワイト500)認定企業として、社員が健康的に働きやすい制度が充実しています。
経験豊富なベテランが多数在籍しており、分からないことも丁寧に教えてもらうことが出来ます。
「ひとつではなく様々な技術に触れることができ、新しく技術を学ぶことが好きなので、日本サーキットに入社してこの点が特に良かったと思います。」と話すT.Mさん。
当社は、1989年に創業以来、自動運転向けセンサーや産業用ロボットなどの電子回路とソフトウェアの設計・開発事業を手掛けており、取引先は総合電機メーカーや産業用ロボットメーカー、半導体メーカーなど多岐にわたります。大きな特徴としては、定型の製品ではなく、お客様のご要望を伺いながら仕様を企画、検討、提案する受託開発をメインに行っていることです。 また、設計から製造、納品までを一貫して当社が担当し、専用の一品モノから量産品まで様々な開発実績を蓄積してきました。2019年にはトーテックアメニティ(株)のグループ会社となり、今後はより強固な経営基盤とグループとしてのシナジー効果を強みとしながら、技術と品質にこだわった「モノづくり」を行っています。■「多種多様な技術に触れる楽しさ」 当社のことは就活支援サイトで知りました。新技術を含む様々な分野に関する開発案件を取り扱っている点、そして案件ごとの規模が比較的小さめであり全体を見通しやすい点が私の望む仕事内容に合致していた為、当社を志望しました。特に前者の点については、新しく技術を学ぶということが好きな私にとってすごく魅力的でした。 入社後は親会社であるトーテックアメニティ本社にてビジネスマナーや組込プログラミングについての研修を受けた後、当社のソフトウェア部門に配属となりました。現在はソフトウェア開発課で、主に組み込み機器上で動作するソフトウェアの開発や、使用するデバイスやソフトウェアの挙動の調査などを先輩方の補助として行っています。既に3件ほどの案件に携わらせていただいていますが、どれも方向性が全く異なっており、入社前の情報に違わない多様さです。 組込システムという分野には以前から興味があり趣味で手を出していましたが、仕事として扱うとなるとやはり勝手が大きく異なるもので、現在はまだ仕事をするというよりは学ぶことがメインといった状況です。現状では特にOS(Linux)への理解が浅いことが業務に取り組む上での障壁となっているので、当面はこれが課題の中心になると思われます。 まだ先は長そうですが、様々な分野の知識を積極的に学び取り入れることで、問題に対してより適した解決法を提案できるような技術者を目指したいです。(T.Mさん/開発部ソフトウェア開発課/2020年入社)
IoT機器(遠隔監視制御/環境センサ等)、AV(音響/映像)機器などのエレクトロニクス製品の設計開発及びEMS(製造受託サービス)事業
男性
女性
<大学> 大谷大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、國學院大學、埼玉工業大学、芝浦工業大学、上智大学、湘南工科大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京造形大学、東北工業大学、東洋大学、長崎総合科学大学、日本大学、法政大学、三重大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学 <短大・高専・専門学校> 群馬工業高等専門学校、湘北短期大学、東京工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245858/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。