予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは!社会福祉法人ユーアイ二十一の採用担当です。弊社の『企業マイページ』はもうご覧いただきましたか?社会福祉法人ユーアイ二十一は神奈川県内に事業を展開中。横須賀・横浜・座間・相模原に福祉施設を運営している社会福祉法人です。令和7年12月には横浜市旭区に新規施設オープン予定。綺麗な施設で働きませんか?イベント沢山、職員も思い切り楽しむ事が出来る施設です。エントリーしていただくと、さらに詳しい内容がご覧いただけますので、ぜひ、エントリーをお願いします!お待ちしております。
多くの福利厚生や、研修制度、資格取得支援充実。ワークライフバランス重視!年2回の4連休取得可能
資格取得や資質向上の為、自分のイメージする将来像に合わせその分野を学ぶことの支援をしています。
ICTの活用や介護ロボットの導入など、業務の効率化を図る取り組みを行なっています。
利用者さまが自分らしく過ごせるよう職員一同サポートしています!自宅での生活やいきがいを大切にしています。
◆Sさん/介護職/2017年入職 私は2017年に『太陽の家横濱羽沢』がオープンした頃から、介護職員として勤務しています。ユニットケアを基本としているので、可能な限り以前と変わらない生活リズムで日々を過ごせるようサポートしています。ほかにも既存のルールに縛られることなく積極的に新しい取り組みをおこなっています。 現在は、日常の生活支援をしながら、職員の発想から持ち上がった120名いる入居者さま全員の「してみたいこと」を聞き取って、一つひとつ実践をして夢をかなえている真っ最中です。入居者さまの「夜桜を見たい」という夢をかなえるために、桜の季節にご家族を招いて夜の桜並木を散歩しました。まさか実現するとは思っていなかった入居者さまの驚いた姿と喜びに満ちあふれた様子を見られて、本当に嬉しかったです。まだまだ入居者さまの夢を全部かなえるまでには時間はかかりますが、手応えも感じられます。 柔軟に職員の発想を受け入れてくれる場所なので、想像していた以上に楽しく充実しています。入居者さまの思いに寄り添って、夢をかなえていきましょう!◆Yさん/介護職/2017年入職 『太陽の家横濱羽沢』は、落ち着いた雰囲気で設計され、餅つき大会や秋祭りなど季節ごとの行事以外にも、ラーメンやお寿司を提供する食事のイベントも多く開催しています。いつもはペースト状のソフト食しか口にされていない方でも、イベントの時だけはネギトロのお寿司を召し上がってくださいます。その姿を見ていると嬉しく、とても励みになります。 入居者さまが「“ここ”で生活できて良かった」と思える場所にするため、職員全員で力を合わせています。利用者さまを含め、ご家族の方に「“ここ”に来て良かった」と声をかけてもらえた時は、とても温かい気持ちなれます。『太陽の家横浜羽沢』で働く魅力は、職員が時間に追われることなく入居者さまにゆっくりと向き合えることだと思います。 介護職は、人と人が関わり合う仕事なので、自分自身が心から楽しむことを大切しています。ベテラン職員も多く、一緒に働いているからこそ学べることもたくさんあります。施設開設から3年目を迎え、新しく入る方の受け入れ態勢や教育制度が充実してきましたので、これからも新しい仲間と一緒に仕事を楽しんでいきたいです。
社会福祉法人ユーアイ二十一のプロフィールをご覧いただきありがとうございます。社会福祉法人ユーアイ二十一は2021年で法人設立20周年を経過しました。これからの法人の中心となる人材を募集する為、新卒採用を強化しています!一緒に地域福祉や法人運営を盛り立ててくれる人材を募集しています。皆さんは福祉施設というとどんなイメージを持たれますか?「堅苦しい」「大変な割に給料が安い」「刺激がない」「自分には縁がない」ネガティブなイメージを持っているかたも多くいると聞きます。でもそういうイメージを持たれる方もいると思いますが、実際はどういうところかは知らない人も多いのではないでしょうか?現在福祉業界では、ICTの活用や介護ロボットの導入など、業務の効率化を図る動きが活発化しています。我々の法人でも、学生時代は福祉以外の勉強をしていた方も多く活躍しています。我々は、経営をする上で、サービスを提供するお客様だけでなく、職員も大事にしていくことを行動指針として掲げています。例えば職員の有休が取得や、残業は極力しないなどといった、ワークライフバランスの安定を重視しています。仕事ですので大変なことも多くありますが、少しでも職員が長く働けるようにキャリア支援をしていきます。
100人100通りの介護を:ご本人の望む生活のために、ご本人の意思や意向を知り尊重する事を大切にしています。
男性
女性
<大学院> 成城大学 <大学> 関東学院大学、横浜商科大学、駒澤大学、法政大学、神奈川大学、東京家政大学、明海大学、仙台大学、東海大学、清泉女子大学、日本大学、田園調布学園大学、長野大学、佛教大学、秀明大学、神戸女子大学、淑徳大学、筑波大学、早稲田大学、桐蔭横浜大学、放送大学、東京家政学院大学、桜美林大学、東京芸術大学、帝京大学、明治大学、松蔭大学、鶴見大学、日本福祉大学、日本歯科大学 <短大・高専・専門学校> 洗足こども短期大学、町田福祉保育専門学校、武蔵野調理師専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、名古屋医専、大阪リハビリテーション専門学校、湘南医療福祉専門学校、和泉短期大学、大原医療秘書福祉専門学校大宮校、品川介護福祉専門学校、横浜栄養専門学校、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、華学園栄養専門学校、東洋美術学校、日本福祉教育専門学校、大原簿記学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、神奈川歯科大学短期大学部、アルファ医療福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245892/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。