予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当協会は浄化槽の法定検査を行う、県内唯一の県知事指定検査機関です。2020年4月の法改正により、社会インフラを支える事業所として、ますます当協会の役割は大きくなっています。公共性・社会貢献度の高い仕事にご興味のある方は是非エントリーください。
社会インフラを支える県内唯一の県知事指定検査機関として、浄化槽に関する諸問題の解決に取組みます。
浄化槽検査員は浄化槽が正常に機能しているか否かを判定する仕事で、大分県の水環境保全に貢献できます。
年間休日125日(令和6年度見込)で、ワークライフバランスを重視した働きやすい環境づくりに努めています。
女性検査員が活躍中!
当協会で活躍する若手検査員にインタビューしました!【入社のきっかけを教えてください。】社会インフラに関わり、生活の基盤を支える仕事に興味があったためこの仕事に興味を持ちました。また公益的な事業に貢献したいという思いも後押しになりましたね。【未経験でも大丈夫でしょうか?】入職後は内部外部問わず研修を受講することができるので安心です。私自身、当協会を知るまでは浄化槽の存在すら知りませんでしが、先輩が時間をかけて浄化槽や法律などについても教えてくださったのでイチから学べました!【職場の魅力は何ですか?】ワークライフバランスが整っているところです。有休が取得しやすく、福利厚生も充実しています。また穏やかで優しい先輩が多くて過ごしやすいですよ!
当協会は、浄化槽法に基づく第7条及び第11条の検査(法定検査)及び計量証明事業所として放流水の分析検査を実施し、浄化槽の機能維持に努めるとともに、浄化槽に関する講習会の開催等による普及啓発等を行っています。
男性
女性
<大学院> 大分大学、九州産業大学、九州大学、島根大学、高知工科大学 <大学> 愛媛大学、大分大学、岡山理科大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、駒澤大学、東京農業大学、徳島大学、鳥取大学、長崎県立大学、日本文理大学、広島工業大学、福岡大学、福山大学 <短大・高専・専門学校> 大分工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245938/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。