最終更新日:2025/3/14

(株)ムジャキフーズ

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 外食・レストラン
  • コンサルティングファーム
  • 食品
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
40億263万円(2024年5月期実績)
従業員
34名(グループ全体:約700名)
募集人数
1~5名

飲食店の独立を支援 延べ300店舗以上を世に送り出した開業支援のスペシャリスト集団

★2026年卒 積極的に受付中★ エントリーお待ちしております! (2025/03/07更新)

伝言板画像

こんにちは。
採用担当の須貝です。

ムジャキフーズでは、26卒向けの会社説明会を開催しております。

・当社独自のビジネスモデルである「トラスト方式」について
・各部署・各課ではどんな業務を行っているのか など

当社のことはもちろん、雰囲気も見てイメージしていただきたいので、
まずは是非会社説明会にご参加ください!

★★積極的に受付中★★

!!会社説明会には必ずご参加いただきたいです!!
会社説明会にご参加いただいた方の中で、選考を希望する方には、
書類選考なしで一次選考にお進みいただけます。

☆独自のビジネスモデルである『トラスト方式』が
 第2回 日本サービス大賞 農林水産省大臣賞受賞!!
 https://www.mujaki-foods.com/nihonserviceaward/

☆株式会社ムジャキフーズの会社紹介動画を作成いたしました。
 下記URLより、ぜひご覧ください!!
 https://www.mujaki-foods.com/recruit2024/

☆ムジャキフーズInstagram 更新中
 https://www.instagram.com/mujakifoods_recruit/?hl=ja=ja

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「常に上のポジションを目指すことが、働く上でのモチベーションの一つになっているので、企画部副部長への昇格は最近の嬉しかった出来事です」(神成さん)
PHOTO
「お店に足を運び、直接コミュニケーションを取るように心がけています。信頼関係を築くことで、仕事がしやすくなるからです。入社以来続けている習慣です」(青野さん)

独立支援から店舗運営、社内管理まで。キャリアを通じて挑戦し、成長できる環境です

PHOTO

「食のプロというよりも、私たちは『お客さまの目線に立って開業や運営をサポートするプロ』なのです」と語るお二人。

入社後、最初はスタートアップ課で、飲食店を開きたい料理人の独立をサポートしていました。そこでは独立希望者の募集や企画書作成、オープンまでの発注業務などを担当。その後、総務法務課で採用や職場づくり、社長室では社内監査に携わってきました。現在は企画部副部長として、これまでのキャリアを活かしながら、総務法務課と店タク課を取りまとめています。

当社ではどの部署にいても、やりたい仕事に挑戦できます。会社の発展に伴い、業務のやり方も変化するため、常に新鮮な気持ちで仕事に向き合えるのが、当社で働く醍醐味でしょう。どんな業務でも大切なのは、結果を出すことだと考えています。成功・失敗にかかわらず、挑戦して結果を追い求めることが、私の業務におけるやりがいです。

会社をよく理解し、堅実にコツコツと業務に取り組み、地道に努力する社員を大切にするのが当社の文化。これは社長の思いでもあるんです。その思いを受け止め、社員の努力をしっかり把握・評価することも私の重要な業務です。(神成 歩さん/企画部副部長/2012年入社)

私が所属しているスタートアップ課では、自身のお店をオープンしたい料理人の方の募集やお店のオープンまでのサポートを行っています。オープン以降、そのお店が継続していくために必要となる厨房機器のメンテナンスや販売促進、売上分析などにも取り組みますが、これらの業務は別の部署が担当しています。

業務で最もやりがいを感じるのは、「自分のお店を持ちたい!」と夢を持った方々と一緒にお店を作り上げていくこと。毎月新しいお店がオープンしていくのをサポートできるのは、この仕事ならではでしょう。早い方だと1、2カ月でお店を開店するケースも。熱意にあふれた方々が、自分の夢を実現していく姿を目の当たりにして、素直に感動することも多いのです。

当社では今後もトラスト方式というオリジナルのビジネスモデルを飲食分野で展開していきます。一方で飲食だけにとどまらず、トラスト方式を他分野にも活用して、様々な分野に存在するプロフェッショナルたちの活躍の場を提供し、多くの価値を生み出していきたいです。(青野 憂さん/総研部 スタートアップ課/2015年入社)

会社データ

プロフィール

食べることは生きること!
独立する夢を叶えたい料理人をサポートするのが、私達ムジャキフーズでの業務です。
"食"を通して、お客様に幸せを届ける飲食店を生み出し続けます。
-----------------------------------------------------------------------------------
◆料理人の夢の舞台を、つくりあげる
料理人の独立開業を支援し、お客様から愛され長く続くお店を経営面からサポートすることが、わたしたちの「商い」です。渋谷・恵比寿・三軒茶屋・自由が丘・銀座・広尾など、都内の一等地を中心に提供し、料理人の世界観を表現できる外観、内装を一緒に考え、形になるまで奔走します。メニューやチラシ、ロゴの制作なども私たちの仕事のひとつ。中には看板の文字を手書きする社員や、描いたイラストがお店の扉の絵に採用された新人もいます。どのお店にも唯一無二の個性があり、思い入れがある大切な店舗です。

◆主役は料理人、舞台裏を支えることが本部の役目
お店がオープンしてからが、わたしたちの腕の見せ所。料理人は料理を作ることに全力を注ぎ、その他店舗の運営に必要な部分は私たちで細やかなサポートを行います。売上UPを目的としたメニューの提案、SNSでの情報発信、チラシやポスターなど販促物の制作、従業員の採用活動、内外装や設備関連など、サポート内容は多岐に渡ります。

◆日本中をトラスト方式でにぎやかに!
27年前の設立当初はラーメン店の開業・経営支援を強みとしておりました。現在はバル、中華、焼き鳥、イタリアン、沖縄料理、鮨、天ぷら、居酒屋、ダイニングバーなど、幅広い業種をバックアップしています。現在、サポートしている店舗の数は約70店舗。特定の業種にこだわらず、もっと多くの料理人と出会い、独立の夢を現実に変えるサポートを行っていきたいと考えています。

事業内容
◎トラスト方式による飲食店の展開
◎飲食店向け経営コンサルティング
◎店主(料理人)の発掘、人材育成・輩出
◎契約店舗の本部機能(経営企画・管理部門)
◎コミュニティサイト「店タク」の運営

◆「トラスト方式」とは?
独自の審査を通過した一流の料理人に対し、店舗のオープンに至るまで全ての工程を綿密にサポートし、開業費用の負担無しで独立開業を可能にする支援システムです。お店の世界観は、あくまでも料理人の個性が主体です。

私たちが展開するのは、同じ飲食業界の”チェーン”や”フランチャイズ”とは異なり、完全オリジナルの店舗です。そのため、店舗運営において決まったマニュアルは存在しません。唯一無二の繁盛店を、二人三脚で0から作り上げ、客足の絶えない店舗であり続けることを一緒に目指していきます。

◆どうして利益が生み出せるの?
開業後の店舗に対しては、店主が料理やサービスの提供に注力できるよう、私たちが売上分析や広告宣伝、機材のメンテナンスの管理、アルバイトの求人広告などの経営部分を請け負います。

そういったサポートの対価と家賃を月々の固定費でご負担いただきます。店舗の売り上げはしっかり店主の取り分として確保されるため、一方だけが儲かる仕組みではなく、一緒に利益を上げられるWin-Winのビジネスモデルであることが、トラスト方式が多方面から評価をいただくポイントです。

★2018年にトラスト方式が日本政府の主催する「第2回 日本サービス大賞 農林水産大臣賞」を受賞。飲食店業界の常識を変える画期的なビジネスモデルとして表彰されました。

★テレビ東京「ガイアの夜明け」「ワールドビジネスサテライト」でも当社のビジネスモデルが紹介されました!

PHOTO

私たちが提供している「トラスト方式」で自分の店を持ちたい料理人が次々と開業の夢を実現しています。※写真は自分のお店を持った店主たち

本社郵便番号 150-6016
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16階
本社電話番号 03-5793-5651
設立 1997年3月25日
資本金 1億円
従業員 34名(グループ全体:約700名)
売上高 40億263万円(2024年5月期実績)
平均年齢 38歳(2024年5月31日時点)
トラスト方式 情熱や腕があっても、資金が無くお店を開くことができない料理人に対し、飲食店を立ち上げる機会を与える「トラスト方式」という独自の仕組みを提供しています。チェーンやフランチャイズとは一線を画した、唯一無二の店舗展開システムで、都内を中心に新たな店舗を多数生み出しています。
一等地物件開発 個人では出店の難しい、多額の資金が必要な一等地の店を開業時の負担無しで経営できるチャンスを提供しています。腕ある料理人に常に新しいステージを用意するため、専門部署による一等地物件開発に力を入れています。
出店業種 鮨、天ぷら、ラーメン・つけめん、居酒屋、定食、スペインバル、スープカレー、日本酒バー、イタリアンバール、ビアバー、中華、鉄板焼き、フレンチ、ハンバーガー、ハンバーグ、和バル、焼き鳥、アイリッシュパブ、うどん、沖縄料理、餃子屋台、ワインバー、ビストロ...etc
出店エリア ●渋谷(16店舗)
●自由が丘(14店舗)
●広尾(4店舗)
●銀座(4店舗)
●恵比寿(4店舗)
●三軒茶屋(3店舗)
●吉祥寺(2店舗)
●中野(2店舗)
●有楽町(2店舗)
●代々木(2店舗)
●新宿
●大森
●たまプラーザ
●神楽坂
●下北沢
●四谷
●大門
●三田
●西荻窪
●阿佐ヶ谷
●祐天寺
●青葉台
●新百合ヶ丘
●美しが丘
●日吉
●小田急相模原
●浅草橋
●横須賀
●大磯
店タクの運営 2020年に「お店を開きたい人」と「お店を利用していいよという人」を繋げる、間借りのコミュニティサイト「店タク」を立ち上げました。
間借りや店舗シェアという言葉が浸透している昨今で、空きスペースや空き時間の活用という用途で、全国から30000名以上のユーザーに利用されています。現在も拡大中です。2024年10月にプレミアム版をリリース!
ムジャキな楽しい制度 ムジャキフーズには、社員の意見を反映した制度がたくさんあります。

★新卒入社時、スーツ・ネクタイプレゼント
★昇格時の記念品贈呈
★店舗で使用できる無料食事券
★配属先を申請できるジョブローテーション制度
 (色々な課を体験して自分のやりたいことが見つかる)
★イベント大成功による昇給制度
★スキルアップ支援(業務に生かせる資格に限る)
★ウィークエンドはフリーファッション
★残業しない綿密スケジュール方式
★いつでもおかえり採用
★誕生日会(ホールケーキをプレゼント!)
★クリスマス会(社内ではクリスマスソングが流れます)
★社内勉強会(パソコン講座など様々な分野を学べます)
健康優良法人2024認定 経済産業省と日本健康会議が進める、健康経営優良法人認定制度において、
昨年3月に結果発表があり、「健康経営優良法人 2024」の認定を受けました。
今年も3月に「健康経営優良法人 2025」の発表があります。
この制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を経済産業省が評価・認定する制度です。2020年から取り組み始め、社員全員が健康でいられるように健康機器の導入や定期的な健康情報の配信を現在も継続して行っています。
株主構成 (株)三井住友銀行
(株)三菱UFJ銀行
(株)みずほ銀行
(株)商工組合中央金庫
東京海上日動火災保険(株)
(株)AGSコンサルティング
会社紹介動画 ムジャキフーズを知ってもらいたく、紹介動画を作成いたしました。
ぜひ、ご覧ください!!
https://www.mujaki-foods.com/official_recruit/wp-content/themes/nakashi_theme/2025.mp4
沿革
  • 1997年3月
    • 神奈川県横浜市に(株)田代コーポレーションの100%子会社として(株)ムジャキフーズを設立
      飲食店に対する店舗支援サービスの提供及び飲食店の経営事業開始
  • 2001年4月
    • 当社として初の業務委託店舗を出店
  • 2001年6月
    • 本社を東京都渋谷区に移転
  • 2001年11月
    • 当社として初となる関東地域以外の独立支援先店舗として、また、初の商業用施設店舗として、大阪府大阪市に出店
  • 2004年11月
    • 当社として初めてラーメン店以外の業態の店舗を出店
  • 2005年1月
    • トラスト方式を導入 
  • 2006年5月
    • (株)田代コーポレーションを吸収合併
  • 2006年6月
    • インターネットサイト「~飲食店開業支援~トラナビ」の運営を開始
  • 2008年6月
    • ラーメン、中華、洋食、鮨、鉄板焼、和食等60店舗展開
  • 2015年4月
    • 新ジャンルでの業態実績を重ね100店舗展開達成
  • 2016年4月
    • トップアスリート就職支援ナビ「アスナビ」にてテコンドー松井優茄選手を社員採用
  • 2016年7月
    • インターネットサイト「~お店運営シェアサービス~店タク」の運営開始
  • 2018年6月
    • 情熱と腕だけで駅前開業できる「トラスト方式」が「第2回 日本サービス大賞 農林水産大臣賞」
  • 2020年12月
    • 間借りの無料コミュニティサイトとして「店タク」をリニューアル
  • 2024年5月
    • 延べ300店舗展開の実績を達成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.0%
      (10名中3名)
    • 2024年度

    課長職以上

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・勉強会
・OJT
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院大学、杏林大学、慶應義塾大学、埼玉大学、実践女子大学、成城大学、専修大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、二松学舎大学、日本大学、法政大学、明治大学、早稲田大学、産業能率大学、昭和女子大学

採用実績(人数)    2020年度  2021年度  2022年度  2023年度  2024年度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   4名     1名     2名     1名      4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 0 1 1
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

会社の動きや変化を身近に感じ、思考と行動を一致させましょう
鳥潟 憲志
2004年入社
産業能率大学
企画部 総務法務課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246007/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ムジャキフーズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ムジャキフーズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ムジャキフーズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ムジャキフーズの会社概要