最終更新日:2025/5/2

(株)オフィスメーション

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
愛知県
資本金
3,500万円
売上高
8億6,450万円(2023年度実績)
従業員
62名 (令和7年1月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

文理不問、社内開発中心、年間休日125日以上、転勤無し、資格手当充実

GW直前! (2025/04/21更新)

株式会社オフィスメーション採用担当の水野です。
4月も終わりに近づき、世間はGWになりますね。
就職活動中の皆さんも、息抜きは必要なのでON/OFF切り替えて
GWを楽しんでください!

オフィスメーションでは5月も説、説明会を実施しておりますので
ぜひ、ご参加下さい!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社内開発9割、客先常駐開発1割の企業です。

  • 制度・働き方

    土日祝休み!年間休日は128日です。

  • 技術・研究

    AIや画像認証などの技術を用いた新技術の研究・開発も実施しています。

会社紹介記事

PHOTO
会社の主軸となる制御系、業務系開発は20代、30代の若手社員が活躍中!新規開発も実施しており、広い分野の技術を習得することができる。
PHOTO
経験豊富な上司や先輩が 皆さんの成長を後押しします。新入社員時代から継続的に活用できるITスキル、ヒューマンスキル向上のための研修も用意しています!

お客様に寄り添う開発ができるワンストップソリューションのエンジニア。

PHOTO

働きやすい環境整備や福利厚生や資格手当など充実した社内制度を設けています

■オフィスメーションについて
開発技術は日々進化する為、新たな技術を取り入れられる環境だけではなく、教育や研修により【人間力】を高める環境作りも行い、お客様に、より良い技術者・技術力を提供し、お客様と共に成長してきました。昨今では、請負開発だけではなく、当社発信のソリューション開発を手掛け、今まで以上に技術者が楽しんでやりがいを持ちながら新たな開発に取り組めるような環境作りも継続していくことで、他社との差別化に繋がり、選ばれ続ける企業となり、しいては社会貢献につながると、日々努力を続けています。

■エンジニアとして活躍できる職場環境
オフィスメーションの仕事は上流工程である要件分析、設計から 下流工程であるプログラミング、検証、保守まで すべて対応しているので、お客様より高い評価をいただいております入社後はプログラミングや検証などの業務からスタートしますが、経験を積めば要件分析や設計などの上流工程にも積極的に携わってもらいます。また、社内開発が90%以上になるので、転居を伴う異動もありません。文系や情報系の専攻ではないから、ハードルが高いと思うかもしれませんが、オフィスメーションの中でも文系出身でエンジニアとして活躍している社員が多く在籍していますのでプログラミングへの興味や学ぶ意欲があれば、エンジニアを目指すことができます。

■ワークライフバランスが安定した営業職
オフィスメーションの営業職は各地方自治体へ、パートナー企業のシステムを提案・導入・保守を実施しています。IT業界に限らず、営業職のイメージは過酷なノルマや残業が多いなどあまり良いイメージが無いかもしれませんが、オフィスメーションの営業職はチーム単位で動きますので、個人のノルマというものがありません。実際の業務もチーム単位での営業となるので、上司や先輩が状況に応じてフォローをします。固定残業が20時間分が付いていますが、2024年の平均残業時間は約11.5時間/月(営業職)なので、ワークライフバランスも安定しています。

■採用担当からのメッセージ
26卒の採用ついては技術職の採用はもちろん、営業職の採用もおこないます。まずは当社のことを知ってもらいたく、説明会を3月から開催しておりますので、ぜひご参加ください!皆様にお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

当社は名古屋の名駅に本社を構えており、ソフトウェア開発会社として40年の歴史を着実に歩んでまいりました。

当社の大きな特徴は、ユーザー様のご要望を受けてから、ご提案、設計開発、現地検証、納品まで一貫してお引き受けする「ワンストップ・ソリューション」の考え方です。ソフトの設計開発だけではなく、お客様のかゆいところに手が届くサービス、つまり現場を分かったものがシステムを作ることを社員一同心がけており、そのための人材育成、体制作りを整備しております。

従業員の5年後のビジョンを明確に示していくキャリアプラン、先輩・後輩が共に学び成長するBS(ブラザー&シスター)制度、技術スキルとともにヒューマンスキルを身につける研修制度、能力に応じた評価制度など、やりがいのある職場こそ企業発展の礎だと考えております。

中期5か年計画では、各方面のニーズに応える付加価値の高いサービスを一層充実させ、「元気な会社」として飛躍を遂げたいと願っております。

システムエンジニア プログラマ SE PG PCスキル
自動搬送機器制御システム 自動倉庫制御システム
搬送機器設置場所での技術・工事支援
パワートレイン(エンジン)制御システム
ボディー(エアバッグ等)制御システム
マルチメディア(カーナビ)システム ソフトウェア検証業務

【検索用キーワード】
IT/Sier/PG/プログラマー/SE/システムエンジニア/名古屋/名古屋駅/名駅/伏見/伏見駅/駅チカ/転勤なし/半導体/搬送機器/請負開発/受託開発/C言語/自治体営業/資格手当/基本情報技術者試験/交通費全額支給/BS制度/新入社員教育/年間休日/125日以上/営業/営業職

事業内容
  • 受託開発
・制御開発
・業務開発
・自治体向けシステム販売
・新規事業
・動物病院事業

【検索用キーワード】
IT/Sier/PG/プログラマー/SE/システムエンジニア/名古屋/名古屋駅/名駅/伏見/伏見駅/駅チカ/転勤なし/半導体/搬送機器/請負開発/受託開発/C言語/自治体営業/資格手当あり/基本情報技術者試験/交通費全額支給/BS制度/新入社員教育/年間休日/125日以上/営業/営業職
本社郵便番号 450-0003
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目3番18号 NORE名駅2階
本社電話番号 052-541-0121
設立 1982年2月
資本金 3,500万円
従業員 62名 (令和7年1月現在)
売上高 8億6,450万円(2023年度実績)
主な取引先 村田機械(株)
ムラタエンジニアリング(株)
ニデックドライブテクノロジー(株)
(株)TKC
テックインフォメーションシステムズ(株)
東朋テクノロジー(株)
各地方自治体

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育

入社式から最大3カ月間の新人教育を行います。
未経験、経験者(経験の度合いも含めて)を考慮した指導によりIT技術者としての出発地点に立ってもらいます。
※コロナ禍でも、感染予防対策を実施の上で教育を実施致しました。

【ヒューマンスキル教育】
■マナー教育
「挨拶」「名刺交換」「電話対応」を実技を交えて習得してもらいます。
また、対人コミュニケーションに必要な「敬語」なども指導します。

■社会人教育
社会人として働くために必要な知識、概念をグループワークを交えて習得してもらいます。

■思考力向上教育
仕事に必要な考える力をグループワークを交えて習得してもらいます。(再発防止、論理的思考、客観視など)

【技術スキル教育】 ※個人の能力に応じて対応
■アルゴリズム教育
開発に必要な「手順を明確にする力」の基礎を身に着けます。

■言語教育
C言語、C++、C#、SQLを使用し、実際にプログラミングを行います。

■システム開発教育
要件定義から納品までを一つの流れとして、システムの開発を行います。

新人教育の後、実際の業務体験を行います。終了後、各部門に配属となります。
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
BS(ブラザーシスター)制度にて、新人1名につき、先輩社員2名が1年かけて業務のアシストおよび、備品の使用方法等の多岐にわたって指導していきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
オフィスメーションでは、5年周期で将来のキャリアプランを計画します!

1年後、3年後、5年後にどのような生活をしていたいか、そうした生活を送る為に、自分自身にどのようなスキル・キャリアが必要か、ライフプランに沿ったキャリアプランを、計画していきます。

その時々の会社の方針・事業計画から、会社が当該社員に望む姿と、自身が思い描く理想の姿を照らし合わせ、社員と会社が一体となって、育成プランを立てていきます。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
豊橋技術科学大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、愛知工科大学、愛知大学、朝日大学、近畿大学、皇學館大学、信州大学、東海学園大学、名古屋大学、名古屋経済大学、名古屋文理大学、大同大学、中京大学、中部大学、日本福祉大学、北海道情報大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、東京ITプログラミング&会計専門学校名古屋校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、HAL名古屋

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒   1名    ―    ―
大卒   3名   2名   4名 
専門卒  1名    ―   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 1 1 2
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

雰囲気もよく、働きやすい職場です
T.Y
2020年入社
中部大学
工学部 電子情報工学科
制御開発部 制御1T
自動搬送機器の制御システム開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246014/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)オフィスメーションと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オフィスメーションを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オフィスメーションの会社概要