予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/10/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
誠実で責任感の強い人、前向きに挑戦する人を待っています。
土木工事に関する仕事だけれど、設計でも施工でもない、発注者側の立場に近い仕事。そんな私たちの仕事について、先輩方からのメッセージです。◆社会資本整備監理事業に従事している先輩から現在、国土交通省発注による災害復旧事業関連の事業監理(PM)業務に従事しています。PMとは「プロジェクト・マネジメント」の略で事業を効率的に進めるために、事業工程管理、懸案事項管理、事業費管理、用地取得管理などを行うマネジメント業務の総称です。東日本大震災後の三陸沿岸道路等の復旧・復興事業において東北地方整備局が事業促進PPPを初めて導入して以降、発注者の担う事業執行監理を補助する目的でのPM業務も発注の広がりを見せており、近年では当会においても今後の主体業務の1つとして位置づけし、専門分科会の設立等、人材育成に注力しているところです。PM業務は多種多様な関係者とコミュニケーションを図りながら、情報や条件を俯瞰的に捉え、各種調整を重ねながら一元管理することを求められるため、難しい仕事だと感じています。しかし、難しいからこそやりがいを感じられますし、技術者としての誇りを持って対応に当たれます。世間一般的には非常にマイナーな職種でありますが、これほど発注者に近い場所で、社会資本整備の一助となる仕事は数少ないと思います。これを読まれた方が少しでも興味を抱いて頂けたら幸いです。◆資格試験にチャレンジした先輩から私自身は土木系学科を卒業したわけではありませんが、業務を行う上で知っておくべき知識を身につけたいと考え受検し合格することができました。受験にあたっては、資格取得支援制度を利用しました。このこともプラスの意味でのプレッシャーとなり、ほどよい緊張感をもって試験に臨むことができました。勉強することはスキルアップに繋がります。勉強することで、何となく知っていた物事をより深く理解することができ、自分自身の業務を円滑に進めることができるようになりました。土木の知識は業務を通じて得ることが可能です。
技術者向け研修を定期的に行っています。それぞれの技術者が業務を実施するにあたり必要な事項を学ぶ機会となっています。
<大学院> 東北学院大学 <大学> 秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪工業大学、埼玉大学、中央大学、東北学院大学、東北工業大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、宮城大学、室蘭工業大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、宮城県農業大学校、中央工学校
秋田県立農業短期大学、伊藤学園テクノ・ホルティ園芸専門学校、東北理工専門学校