最終更新日:2025/5/16

社会福祉法人パール

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • サービス(その他)
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
7億7,800万円(2023年度実績)
従業員
169名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【渋谷・代官山・恵比寿・原宿エリアで転勤なし☆住宅補助最大8万円☆未経験でも安心の教育制度☆最新機器導入】働く職員の「その人らしさ」を大事にしています。

渋谷区・代官山・恵比寿・原宿で「その人らしさ」を大切に多様な介護・福祉サービスを展開! (2025/04/22更新)

伝言板画像

法人説明会は随時実施しております!
セミナー画面よりエントリーください♪

数ある企業の中、当社のページにアクセスしていただきありがとうございます。

新卒の方も既卒の方も、あなたのエントリーをお待ちしています!

【法人HPがリニューアルされました!覗いてみてください☆】
https://www.shibuya-pearl.or.jp/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    夜勤なし・育休産休制度の充実など、職員それぞれのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

  • 技術・研究

    AIを用いた議事録作成・シフト調整。眠りスキャン導入で夜勤巡回削減による業務の効率化に取り組んでいます

  • 職場環境

    年3回の人事考課制度で、先輩職員と相談しながら安心して働くことができます!

会社紹介記事

PHOTO
渋谷と代官山の間に位置する社会福祉法人パールの外観。リビングは大きな窓から陽が降り注ぎ、入所者たちが日中を気持ち良く過ごせるように工夫されている。
PHOTO
入所者たちが季節を感じ、笑顔の時間を共有できるように季節に合わせたイベントが多いのもパールの特徴。写真は施設の屋上で開催された音楽レクリエーション。

渋谷区の働きやすい環境

PHOTO

「井上さんのように福祉系の学部出身でなくても、キャリアを積んでいけます」と語る鈴木さん(写真右)。「続いている理由は居心地の良さです」と井上さん(写真左)。

■自分の希望を申告し、確実にキャリアアップできる環境です!
大学では福祉を学んでいました。当法人は大きな法人ではありませんが、特別養護老人ホームからショートステイ、訪問介護など高齢者サービス全般を提供しているので「多様な介護の仕事を総合的に学べる」と思い、入職を決めました。渋谷と代官山の間の閑静な住宅街にあるパールは、地元・渋谷区に根差し、地域社会との交流も盛んです。地元の人たちに愛されていることも魅力の1つだと思います。
介護福祉士の資格は入所してから取得しました。現在は特別養護老人ホーム「パール代官山」の主任として、入居者さまのケアと職員の取りまとめ、ご家族さまの対応の他、事務仕事も担当しています。年に3回人事考課があり、自分が行きたい部署や取得したい資格など自己申告する機会がありますので、自分のイメージ通りにキャリアアップしていける環境です。年功序列もなく、若くても頑張り次第で公正に評価される点も良い点。実は、その評価で賞与も決まってくるので、頑張りがいもありますよ。
【鈴木祐人さん/特別養護老人ホーム「パール代官山」主任 2010年入職】

■職員みんなが仲良く、居心地の良さが自慢です!
以前、アニマルセラピーを学んでいた頃、ボランティアでパールに来たことがあったんです。当時から雰囲気が良かったことと、ここに勤めていた友人に誘われたことがきっかけで入職しました。
最初は訪問介護の部署に配属され2年半務め、その後、現在の特養に異動になりました。訪問介護のときも現在の部署でも、具体的な仕事内容から細かいルールまで先輩方が丁寧に教えてくれました。当法人の基本理念にもある「職員が相互に尊重し合い、助け合い、ともに生きていくことの喜びを実感できる」が実践されているのです。仕事はチームプレイを大切にしているので、みんな仲が良く居心地がいいですね。周りの人に支えられながら、気付けば副主任になっていました。
この仕事は「人の役に立っている」という実感が持てます。
【井上正尭(まさたか)さん/特別養護老人ホーム「パール代官山」副主任 2013年入職】

会社データ

プロフィール

■わたしたち社会福祉法人パールは、2000年(平成12年)の介護保険開始一年前(1999年)に創立し、これまで24年の間、渋谷区鉢山町という場所で渋谷・代官山・恵比寿・原宿のエリアに施設サービスだけでなく、在宅サービスにも力を入れて事業展開して参りました。

■現在、特別養護老人ホームをはじめ、ショートステイ・デイサービス・訪問介護・訪問看護・居宅介護支援事業所・福祉用具センター・配食サービスなど、多角的に事業を運営し、約180人がそれぞれの専門性を発揮しながら働いてます。
■法人本部(渋谷区鉢山町)を母体としながら、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)と訪問介護事業所は、恵比寿と原宿にも事務所を展開。
■今後も地域のニーズに応えるべく、在宅サービスの事業展開を計画しています。
 
■良質なサービスを継続して提供していくためには、サービスを提供する職員一人ひとりの生活が保障され、成長できる環境が大切であるといった思いが開設当初より強くある法人で、同じ部署の職員同士はもちろんのこと、法人内のさまざまな部署が互いに協調しあい、地域に根ざした質の高いサービスを提供しています。その結果、地域の方々からは、高い評価を得ております。

【社会福祉法人パールは、こんな会社です!】
☆産休・育休の取得者が多い。
☆資格の取得やキャリアアップに向けて職員同士支え合う環境があります。
☆さらに働きやすい職場づくりを目指して、職員職員一人ひとりの声を大事にしている。
☆ひとつの拠点に集約して社会福祉活動を行っているため、複数の拠点を持つ法人とは異なり、地域のニーズにも臨機応変に応えやすく、また、職員職員一人ひとりの声(想い)が実現しやすい。

事業内容
◇特別養護老人ホーム
◇ショートステイ
◇デイサービス
◇訪問介護
◇訪問看護
◇居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)
◇福祉用具センター
◇配食サービス
◇障がい者支援サービス
◇福祉タクシー
◇介護予防教室
◇こどもテーブル活動
◇おもちゃ図書館
◇福祉総合カレッジ(介護職員初任者研修)など

【パールでは様々の学部を卒業された職員が活躍しています!】
事務/ホテル/アパレル/事務職/大学/スポーツ/学校法人/化粧品/食品/一般事務など
本社郵便番号 150-0035
本社所在地 東京都渋谷区鉢山町3番27号
本社電話番号 03-5458-4811
創業 1977年4月1日
設立 1999年4月1日
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 169名
売上高 7億7,800万円(2023年度実績)
平均年齢 54.6歳
平均勤続年数 9.9年
月平均所定外労働時間 4.98時間
年平均有休休暇取得日数 18.8日

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 22.2%
      (18名中4名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入職員研修(2日間)
・ビジネスマナー研修(電話対応、報告・連絡・相談、記録など法人内事務所業務を通して行う)
・配属部署内研修(教育担当について1カ月の現場研修)
・法人内全体研修(毎週火曜日に事例発表などを実施)
・外部研修(業務に関係のある研修は法人の費用負担あり)
自己啓発支援制度 制度あり
上記の研修ほか、希望される研修などがあれば費用の補助を行っています。
勤務時間内での参加が可能です。
メンター制度 制度あり
新入社員には主任・副主任が付き、ひとり立ちのサポートを行います。
ひとり立ちした後も定期的なフォローを実施しております。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年間3回の人事考課制度があります。
異動希望部署や働き方などの相談が可能です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
上智大学、女子栄養大学、城西国際大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、東洋大学、東京経済大学、東京福祉大学、帝京大学、淑徳大学、立正大学、日本女子大学、早稲田大学、法政大学、中央大学、大正大学、駒澤大学、専修大学、恵泉女学園大学、名古屋商科大学
<短大・高専・専門学校>
淑徳大学短期大学部、東京女子体育短期大学、服部栄養専門学校、東京YMCA医療福祉専門学校、東京調理製菓専門学校、東京福祉専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、日本福祉教育専門学校、吉祥寺二葉製菓専門職学校、武蔵野調理師専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

長野大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名   1名   2名   1名
短大卒  2名   2名    1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 3 3
    2022年 1 2 3
    2021年 1 4 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246373/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人パール

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人パールの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人パールと業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人パールを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人パールの会社概要