最終更新日:2025/4/9

Fulfill(株)

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
大阪府
資本金
6,000万円
売上高
18億円(2023年度)
従業員
239名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【IT/web/システム開発】DX支援事業を主軸としたサービスを多角的に展開。圧倒的な成長スピードで入社2年目の役員も誕生!#営業 #実力主義 #人を大切にする社風文化

成長ベンチャーでしかできない体験があなたを待っています。≪Fulfill株式会社≫ (2025/04/03更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきありがとうございます!

Fulfillは、大阪・梅田に本社を置き、
web・IT・人材領域の事業を展開しています。

2015年の設立から9期目。
売上7億円→ 18億円 成長率260%超の急成長ベンチャーです。

社員数は200名を超え、
競合がひしめくIT業界で急成長を遂げています。

今後は事業領域も広げながら、
ホールディングス化を目指します。

平均年齢は28歳。

2年目で事業部長を担当する社員も誕生し、
年齢や経歴関係なく活躍できる、
実力主義の環境も特徴のひとつです。

今後のFulfillを一緒に創っていただく、
熱い想いを持った仲間を募集しています。

少しでもご興味をいただけるようでしたら、
まずはエントリーをお願いします!

皆様とお会いできることを楽しみにしております。

※説明会はweb(zoom)にて開催予定です。

ご参加お待ちしております!

◆ABEMAドラフト型採用×TV番組「CAREER DRAFT」参画中。
 2023年10月~放送!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    入社2年目役員も誕生!入社年次、経験に関係なく、役職や事業に挑戦するチャンスが多数ございます。

  • 制度・働き方

    充実の教育・研修体制。働く人を大切にする社風文化がございます。

  • やりがい

    IT領域における多角的なサービスで、お客様が抱える課題解決に向けた本質的なご提案が可能です。

会社紹介記事

PHOTO
平均年齢は28歳。年功序列のない社風環境で、入社2年目の”役員”も誕生しました。
PHOTO
IT領域を中心とした事業展開で、クライアントの課題解決を通して企業の成長をサポートしています。

一度きりの人生、覚悟を決めて振り切ろう。最高の仲間がいれば、恐れはない。

PHOTO

お客様に「出逢えて良かった」と関わる皆様に感謝される会社をこれからも創っていきます。

◆「堅実な経営×攻めの経営」両方を体現
Fulfillの最大の強みは、「安定した収益体制から攻めの経営姿勢を体現し、急成長を遂げていること」です。常にお客様の目線に立ち、本質的で価値のあるサービスを提供することを追求し、堅実な経営を行っています。それにより、多くのクライアント企業のパートナーとしての事業展開を実現しております。安定した経営資産があるからこそ、挑戦と成長を両立させることができています。

◆本質を追求したサービスの提案
IT領域におけるサービスを多角的に展開することで、お客様が抱える課題解決に向けた本質的なご提案が可能です。1つのサービスにとらわれず、様々な角度からマーケティング支援を行い、Fulfill独自のサービス展開を実現させ、一社でも多くの企業様、ひとりでも多くの人に必要とされる会社を目指していきます。

◆人を大切にする社風文化・体制
Fulfillが今後さらなる成長を果たすためには、社員の存在が必要不可欠です。だからこそモチベーションアップのための体制づくりにはとことん追求していきます。特に重視しているのが、教育・研修です。マネージャー以上の役職者は、「教育や研修を行うための資格」を必ず取得しています。そのため、どの部署・どのチームに所属したとしても、高い水準のマネジメント体制が担保されています。また、週1回は1on1での面談を行うなどのフォロー体制も充実しており、人を大切にする文化があることも特徴です。

◆圧倒的な成長スピード
まだまだ成長途中のFulfillでは、毎日が変化の連続であり、常にスピード感をもって仕事に取り組んでいます。もちろん大変なこともありますが、そんな環境が人を育て、圧倒的な成長スピードへと繋がっていくのです。年功序列はなく、2021年には、2年目で人財事業部を率いる20代役員が誕生するなど、年次・学部学科・社歴に関係なく、役職や事業に挑戦するチャンスがあります。ベンチャー企業ならではの、「成長スピードと多面的な経験が積めること」がFulfillの強みです。

Fulfillには、「成長したい」という想いに応えてくれる、"熱い仲間"がいます。

会社と共に成長し、一緒に会社を創っていく。そんな考えを持った方とお会いできることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

「ホールディングス」による事業拡大を目指す。

起業から10年後の会社の生存率は6.3%と言われています。しかし、私たちは守りに転じず、第二次成長期と捉え、ホールディングス化を目指しております。ベンチャーだからこそ立ち止まっていられない、変革を恐れずに攻めの経営姿勢で成長し続けます!安定した経営資産を武器に、"挑戦"と"成長"を両立し、必ず実現させます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
◆DX支援事業
最先端のITソリューションを活用し、クライアント企業の成長戦略を支援します。一つのサービスにとらわれることなく、多角的なサービスを展開することで様々な角度から課題解決の提案を行います。

【Webマーケティング】
Webに関する包括的なマーケティングを通して、お客様のブランディングや集客力と売上の向上に貢献しています。

・検索エンジンを活用したSEO対策と最適化
・SNSマーケティングの最適化
・Webサイト制作

【オフィスインフラ】
「IT/デジタルツール × コンサルティング/運用サポート」で企業様の "働き方改革" を支援します。

・コスト削減
・業務効率化
・リスク回避

【人材サービス】
転職を考えている求職者に対して、ご自身が想い描く「キャリア」を現実にするためのサポートをしています。

・人材紹介、人材派遣
・転職に関する全般的なサポート
・キャリア形成支援
・AI活用研修プラットフォーム(自社開発のe-ラーニングサービスの提供)

【システム開発】
お客様の要望に合わせて、システムの受託開発など総合的なITサービスを提供しています。

・ウェブアプリケーション開発
・WEBページ制作・開発
・モバイルアプリケーション開発
・基幹システム開発
・ビッグデータ活用、運用支援

PHOTO

多角的な事業展開を行うことで、中小企業から大企業に至るまで多くの企業の課題解決を支援しています。設立10年未満ながら、安定した事業基盤があることも当社の特徴です。

本社郵便番号 531-0075
本社所在地 大阪市北区大淀南1丁目5-1 ケイヒン梅田ビル2階
本社電話番号 06-6136-7221
設立 2015年4月2日
資本金 6,000万円
従業員 239名
売上高 18億円(2023年度)
事業所 【本社】
〒531-0075
大阪市北区大淀南1丁目5-1 ケイヒン梅田ビル2階

【中崎町オフィス】
〒530-0028
大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館8階
代表者 代表取締役 手島 康希
平均年齢 正社員:28歳(20代、30代の社員が多い職場です!)
主な取引先 (株)アプラス
Indeed Japan(株)
東日本電信電話(株)/(NTT東日本)
西日本電信電話(株)/(NTT西日本)
(株)オリエントコーポレーション
京セラドキュメントソリューションズ(株)
サクサビジネスシステム(株)
ソニーネットワークコミュニケーションズ(株)
ソフトバンク(株)
大和証券(株)
(株)ティーガイア
(株)ビジネスパートナー
(株)フォーバル
(株)USEN-NEXT HOLDINGS(五十音順)
番組出演 ◆ドラフト型採用×TV番組「CAREER DRAFT」
 ABEMAにて、2023年10月より放送開始!
ビジョン ◆働く人が幸せな世界
私たちは「共生」という言葉を胸にFulfill文化を築いています。人間関係を大切に、働く人が幸せになる企業づくり、社員の想いで創る企業づくりを意識した活動をしております。そして生涯の自己実現の舞台を提供とともに、ひとりひとりの居場所が組織にあり、社員同士が絆で結ばれ、Fulfillという組織全体の欲求がバランスよく満たされる組織づくりのためのホールディングスを目指します。
公式SNS ■Instagram
https://www.instagram.com/fulfill_150402/

■TikTok
https://www.tiktok.com/@fulfill86
沿革
  • 2015年
    • ・Fulfill(株) 設立
  • 2016年
    • ・事業拡大の為、本社をケイヒン梅田ビルに移転
       コールセンター 開設
  • 2018年
    • ・中津支店 開設
  • 2021年
    • ・健康経営優良法人認定制度【健康経営優良法人2021】認定
      ・DXマーク認証制度【認証支援事業者】認定
      ・経済産業省認定【スマートSMEサポーター】認定
      ・厚生労働省【有料職業紹介事業】許可取得
  • 2022年
    • ・厚生労働省【労働者派遣事業】許可取得
      ・健康経営優良法人認定制度【健康経営優良法人2022】認定
      ・経済産業省【IT導入支援事業者】認定
      ・DXマーク認証制度【認証支援事業者】認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■配属前に各セクションの担当者による研修を実施します。
・新入社員研修
・ビジネスマナー営業研修
・商品知識研修
・業界キャリアアップ研修
・1on1研修
・フォローアップ研修
・リーダー、管理職研修
・生成AI研修

新入社員研修など、基礎的な研修をはじめ、1on1での研修や面談は週1回ペースで行うなど、フォロー体制が充実しており、「人を大切にする文化」がございます。

リーダー、管理職研修には特に力を入れており、マネージャーになると「教育研修を行うための資格」を必ず取得していただいております。これにより、どの部署・どのチームに所属したとしても、高い水準のマネジメント体制が担保され、誰しもが活躍できる環境となっています。

また、最先端技術の習得にも力を入れており、生成AI研修など新たな研修を積極的に取り入れていることもFulfillの特徴です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
定期的な1on1面談などを行うことで、常に不安や悩みを解消できる体制がございます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大手前大学、関西学院大学、近畿大学、天理大学、梅花女子大学、大和大学、帝塚山大学、関西外国語大学

追手門学院大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大手前大学、関西学院大学、近畿大学、天理大学、梅花女子大学、大和大学

採用実績(人数) 2021年:大学 5名
2022年:大学 5名
2023年:大学 4名
2024年:大学 2名
2025年:大学 1名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 3 5
    2023年 2 2 4
    2024年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 5 1 80.0%
    2023年 4 1 75.0%
    2024年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246374/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

Fulfill(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンFulfill(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

Fulfill(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. Fulfill(株)の会社概要