最終更新日:2025/4/28

焼肉特急(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • サービス(その他)
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
56億円(2022年9月期)
従業員
630名(2022年9月時点)
募集人数
11~15名

離職率=社員の満足度!10年連続で離職率が1桁なのは、社員が幸せな裏付けです!

★焼肉が食べれる対面説明会&WEB説明会開催中★ (2025/04/28更新)

この度は、ご乗車誠に有難うございます!
当列車は、皆様を「美味しい」や「楽しい」までお届けする特急列車です!

お気づきの方もいるかもしれませんが、
当社は「エンターテイメント」×「フードサービス」を展開し、
一風変わっているサービスをご提供しております。

ご乗車頂いた方に最高の思い出をもってかえって頂くには、
私たち従業員がそもそも楽しめなければ、充実していなければいけないと、
働く人を大事にしているのも当社の特徴です!

そんな思い出を届ける一員に、是非あなたの力を使ってみませんか?

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    業界に革命を!画期的なアイディアで新たな業態に挑戦

  • 安定性・将来性

    創業70年!直近5年連続全従業員が昇給

  • 制度・働き方

    年2回の4連休制度や、誕生日・結婚記念日休暇があり

会社紹介記事

PHOTO
電車の車内をコンセプトにお客様に一番「ワクワク」を味わってもらえる空間デザインです。
PHOTO
スタッフが働きやすい環境なので10年連続で離職率は1ケタで、「関西就活優良企業」に認定

話題性の高い店舗を次々にオープンしてきた“焼肉特急”で働く魅力とは?

◎社風
◆創業70年で黒字経営を続ける安定した会社(毎年昇給・年2回の賞与支給)
◆飲食業界では圧倒的に低い離職率、近年の平均5%未満(業界平均30%)
◆「関西就活優良企業」に選出された働き易い会社(10年連続すべて選出) 
◆「農林水産大臣賞・商品開発部門」受賞(ハラミの名付け親・秘伝のタレ・焼肉懐石慶び膳)
◆THANKS GIFT AWARD 選出 日本一「ありがとう」にあふれる会社大賞受賞!!

◎社内イベント
◆会社を第二の家族にしたいと思っています / 社員の集いなど年間親睦会多数開催
◆メンター制度があり、安心したサポート体制
◆研修店舗で同期メンバーでの研修スタート / 社員寮あり 働きやすい環境を用意
◆毎年メンバーを変え、行先をみんなで決めれる2泊3日の慰安旅行(6~8名で1班)
◆社内イベント/ご家族を招待する夏のバーベキュー大会や川水浴、スタッフ卒店式、夏合宿など

◎資格取得支援制度
◆調理師免許取得費全額補助制度(講習会参加・受験料・登録料)
◆普通自動車運転免許取得費全額補助制度(会社規定有り)
◆成長支援制度導入(育成プログラム&評価制度の充実)
◆料理・接客コンテストへの参加・表彰制度あり
◆研修制度の充実(外部研修・海外研修・月1回本部でスキルアップ研修)

会社データ

プロフィール

業績好調につき、増員募集を行います!
当社は、特急列車がコンセプトの焼肉店です。

直近5年連続で、全従業員の昇給をしている当社。
従業員に還元を続けられるのは、従業員が一人ひとりの頑張りがあるからです。

年2回の4連休制度や、誕生日・結婚記念日休暇があり、接客・接遇スキル学校の受講無料、調理師免許取得費用も会社が負担するなど制度が充実。
10年連続で離職率は1ケタで、「関西就活優良企業」に認定されました。

特急列車のごとく、あなたにも満足をお届けします!

#WEB選考#選考直結#スピード選考#食品#世界NO1#レストラン・ホテル・アミューズメント#電車#特急

事業内容
■これまでにない新たな食文化・食体験を創造し、世界中の人々を「笑顔」にする為の接客・調理・店舗マネージメントを行う飲食事業  

・肉料理(焼肉・ステーキ)
・肉ダイニング業態
・肉テイクアウト業態
・肉フードコート業態
本社郵便番号 547-0013
本社所在地 大阪府大阪市平野区長吉長原東1丁目2-69
本社電話番号 06-6706-2929
創業 1950年1月
設立 1990年1月
資本金 1,000万円
従業員 630名(2022年9月時点)
売上高 56億円(2022年9月期)
事業所 大阪・京都・奈良・岡山に各店舗 合計12店舗
主な取引先 三菱UFJ銀行
商工中金
平均年齢 29歳
松屋経営理念 ー.人の喜びを喜びとしよう
ー.はい喜んで一所懸命生きよう
ー.人の和をもって生きよう
ー.目標に向かってなせるまでやり抜こう
ー.食と焼肉を通じて家族円満社会の喜びに貢献しよう
松屋の評価制度 当社の評価軸は「売上」や「利益」ではありません。

ウサギと亀の3回戦という独自の行動指針があり、それを基にお店にどれだけ
「ありがとう」を増やせたかが一番大切なポイントです。他にも、人材育成や働きやきやすさの向上など
当社が大切にするものを実現できたかどうかで評価を行っています。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新卒社員専用の研修プログラム
新入社員は社会人マナーや、仕事の心構えから始まり、様々な業務知識や実践研修までを完全に専用のプログラムにそって訓練を受けることができる。実地OJT研修も、入社から半年間は専任教育担当者のもと、研修店舗にて訓練に集中できるため、本人の負担が少ない状況でスピーディに技能の習得を行うことができる。
自己啓発支援制度 制度あり
●調理師免許取得全額補助
調理師免許取得希望者には、取得費用を全額補助している。

●料理・接客コンテストへの参加
希望者は外部のコンテスト参加のエントリー料を支給

●海外研修
焼肉の知識を深めるための機会として入社5年を機に海外研修(韓国)を実施している。
メンター制度 制度あり
●新卒社員専任メンター制度あり
新卒社員には、必ず専任のメンターが男女別に複数人つくようになっている。本人も新卒入社の年次が少し上の先輩のため、上司に話しづらい相談事などに親身に乗ってくれる。

●新卒社員専任教育担当マネジャーの存在
新卒社員のOJT研修は、専用店舗にて実施される。また、店長以外に、教育の進捗に責任を持つ、専任のマネジャー(本部の幹部)がいる体制になっている。専任マネジャーは、新入社員の成長こそが唯一の目的かつ評価の対象であるため、教わる側の安心感とともに、成長スピードの速さを実現できている。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●年2回の評価会議実施とフィードバック面談
人事考課は年2回実施しており、調理や接客技能、マネジメント業務の習熟度を審査される。そこでの審査結果をもとに、当該社員たった1人の評価決定までに、評価会議が複数回にわたって実施・議論される。さらに上司のみならず、部下や同僚まで含めた360度評価アンケート結果も踏まえて最終的な評価が下される。
また、評価結果は、必ず面談を通じて本人にフィードバックされる。上司の評価者自体の評価の質の良しあしも評価されるため、評価される側の新卒生にとっては納得性が高く、本人のキャリア形成に役立つようになっている。
社内検定制度 制度あり
●年2回の等級試験の実施
年2回の評価時期に、調理や接客技能、マネジメント業務の習熟度のテストが実施され、そこでの結果で等級決定がなされる。その等級結果は、昇進・昇格・昇給の判断材料にもなる。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知東邦大学、会津大学、清和大学、摂南大学、専修大学、洗足学園音楽大学、仙台大学、仙台青葉学院大学、上武大学、昭和大学、信州大学、水産大学校、杉野服飾大学、成蹊大学、星槎大学、星槎道都大学、成城大学、星城大学、埼玉大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、佐久大学、札幌大学、滋賀大学、志學館大学、滋賀県立大学、至学館大学、四国大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、島根県立大学、就実大学、修文大学、淑徳大学、松蔭大学、城西大学、上智大学、高知学園大学、高知県立大学、甲南女子大学、藍野大学、青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、朝日大学、旭川大学、麻布大学、亜細亜大学、足利大学、芦屋大学、石川県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、上野学園大学、宇都宮大学、浦和大学、叡啓大学、江戸川大学、愛媛大学、奥羽大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、沖縄大学、嘉悦大学、香川大学、学習院大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、関東学園大学、北里大学、岐阜大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、共栄大学、京都大学、杏林大学、桐生大学、近畿大学、金城大学、金城学院大学、熊本大学、群馬大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、高野山大学、国士舘大学、大正大学、太成学院大学、大同大学、大東文化大学、高崎経済大学、高松大学、宝塚大学、宝塚医療大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中京学院大学、中国学園大学、中部大学、中部学院大学、鎮西学院大学、田園調布学園大学、電気通信大学、東亜大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学

採用実績(人数) 2023年:10名
2022年:10名
2021年:9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 11 4 15
    2021年 11 4 15
    2020年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 15 0 100%
    2021年 15 0 100%
    2020年 10 3 70.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246765/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

焼肉特急(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン焼肉特急(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

焼肉特急(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 焼肉特急(株)の会社概要