最終更新日:2025/4/14

浅間技研工業(株)【住友商事グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 鉄鋼
  • 機械設計

基本情報

本社
長野県
資本金
0.9億円
売上高
64.5億円(2024年3月)
従業員
220名(2024年11月末日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

#住友商事グループ【世界トップクラスのシェアを誇るブレーキメーカー】自動車ブレーキローターを鋳造から加工まで一貫生産する高技術企業です。

【内定まで最短2週間】 (2025/02/12更新)

伝言板画像

★☆★会社説明会予約受付中!★☆★

少しでもご興味ある方は、
まずは是非会社説明会にお越しください!

エントリー、説明会のご予約、
お待ちしております!

※WEBでの説明会も始めましたので、セミナー画面よりご確認ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の月平均所定外労働時間は5時間と短く、年平均有給休暇取得日数は12日と多いです。

  • 制度・働き方

    時短勤務や資格取得支援、充実した教育研修制度など福利厚生が充実しています。

  • 技術・研究

    ブレーキ関連部品、エンジン関連部品を製造しており、特に緻密な制御機能が必要な分野で採用されています。

会社紹介記事

PHOTO
長野県小諸市に広大な敷地を持つ当社本社。長野県の自然の中で働くことができる。仕事をしながらも気軽にリフレッシュできる環境が整っている。
PHOTO
自動車のブレーキ部品をはじめとした金属部品の設計・開発から鋳造、加工までを一貫して行っている。大きな工場の中でさまざまな部門の社員が活躍している。

【時速300kmを止める技術】世界の安心・安全を技術で叶える自動車部品メーカー

PHOTO

当社社長:中島 武夫

時速300km。秒速約83m。

これがモータースポーツの平均速度。
この速さでのレースを実現する為に必要なこと。

それは高レベルな「加速」と「制御」の技術。

特に「制御」には人の「命」がかかっています。

その「制御部品」を担っているのが当社です。

この「制御」に必要なブレーキ関連部品、
エンジン関連部品を製造しています。


この制御技術が必要なのは、
レースの世界だけではありません。

普通の車にも高い安全性が求められます。
そしてこの先自動運転技術が開発されても
絶対になくなることのない需要なのです。

当社は世界の人々の安全、安心な生活を
高い技術力で守っています。


<当社のイイね!ポイント3つ>

1.最先端に触れ続けられる業務
目まぐるしく進化する自動車業界の中でも
特に技術力が要求される【重要保安部品】。
その製造に携わるため、必然的に最先端技術を
日々取り入れながら仕事をすることができます。

2.安定した経営体制
当社は【住友商事グループ】の一員です。
バックがしっかりしているため、
安心して働くことができます。

3.働きやすい環境
【年間休日121日】【平均残業時間5時間/月】と
非常に働きやすい環境が整っています。
当社は「社員の充実したプライベートがあるからこそ
最高のパフォーマンスを発揮できる」と考えております。


こんな当社にご興味ある方は、
是非一度工場にお越しください!

会社データ

プロフィール

当社は長野県東信の小諸市にある金属鋳造、加工メーカーです。

<当社の代表的な製品>
●自動車のブレーキ関連部品
●発電機、農機具エンジン等の部品
●フェンスウェイト

どれも使用する人やその周りの安全を守る部品です。

つまり<少しのズレが人の命に直結する>箇所を担っています。

そんな部品を製造する当社の技術は世界的にも認められ、
特に緻密な制御機能が必要な
モータースポーツの分野でも使用されています。

また、<住友商事グループ>の一員として、
盤石な経営体制を持ち合わせています。

【納品先メーカー】
Honda関連
本田技研工業(株)
(株)ユタカ技研
(株)エフ・シー・シー
(株)IJTT
山下ゴム(株)
(株)本田技術研究所
(株)ホンダアクセス
いすゞ自動車(株)
日立Astemo(株)
(株)M-TEC

事業内容
当社は、高品質な金属製品の鋳造および加工を専門とする企業です。
私たちの事業は、以下の4つの主要な分野に焦点を当てています。

●自動車部品、輸送用機器部品
●汎用製品部品
●電気機器部品
●建設用部品


〈鋳造(ちゅうぞう)ってなに?〉
鋳造とは、金属を溶かして液体にし、それを砂型に流し込んで冷やし固めることによって、目的の形状の金属製品を作り出す加工方法です。
このプロセスは、自動車部品から建築材料まで、多岐にわたる製品の製造に利用されています。

鋳造の基本的な手順は以下の通りです
(1)溶  解:金属原料を高温で溶かして液体状態にします。
(2)流し込み:溶けた金属を型(砂型)に流し込みます。
(3)冷  却:型の中で金属を冷やし、固めます。
(4)取り出し:固まった金属(鋳物)を型から取り出します。



〈浅間技研工業を表すキーワード〉
#モータースポーツ#制御技術#ブレーキ部品#エンジン部品
#自動車安全#自動車#重要保安部品#最先端技術#住友商事グループ
#安定した経営#年間休日121日#平均残業時間5時間#高性能自動車部品
#自動車業界#高い技術力#安心な生活#金属製品#鋳造#加工技術
#輸送用機器部品#汎用製品部品#電気機器部品#安全な車
#パフォーマンス#プライベート充実#製造業#工場見学#エンジニアリング
#技術革新#長野県#小諸市#長野



本社郵便番号 384-0084
本社所在地 長野県小諸市耳取字牛原450番地
本社電話番号 0267-22-8118
設立 1973年10月
資本金 0.9億円
従業員 220名(2024年11月末日現在)
売上高 64.5億円(2024年3月)
事業所 〒384-0084
長野県小諸市大字耳取字牛原450番地
株主構成 (株)キリウ(住友商事グループ)100%
主な取引先 本田技研工業(株)
(株)ユタカ技研
(株)エフ・シー・シー
(株)IJTT
山下ゴム(株)
(株)本田技術研究所
(株)ホンダアクセス
いすゞ自動車(株)
日立Astemo(株)
(株)M-TEC
関連会社 ASAMA COLDWATER MANUFACTURING INC.
ACM GEORGIA LLC
P.T. ASAMA INDNESIA MANUFACTURING
平均年齢 42.6歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (25名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、その他必要技術研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、亜細亜大学、神奈川大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、島根大学、湘南工科大学、信州大学、駿河台大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、長野大学、日本大学、日本文理大学、法政大学、北海道科学大学、三重大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明星大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
上田情報ビジネス専門学校、臼田経理専門学校、専門学校群馬自動車大学校、国際理容美容専門学校、佐久大学信州短期大学部、高崎動物専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、長野救命医療専門学校、長野県工科短期大学校、新潟デザイン専門学校、日本医療学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本航空大学校、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数)     FY24 FY23 FY22

大卒  ー  1名 ー
短大卒 ー  ー  ー
高卒  1名 4名 3名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 5 0 5
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

浅間技研工業(株)【住友商事グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン浅間技研工業(株)【住友商事グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

浅間技研工業(株)【住友商事グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
浅間技研工業(株)【住友商事グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 浅間技研工業(株)【住友商事グループ】の会社概要