予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!千葉青果(株)採用担当、豊田です。2026年度卒の夏採用、積極的に実施中です。会社説明会には稲毛駅または稲毛海岸駅まで送迎ます。皆さまのエントリーお待ちしております!
2024年度の月平均所定外労働時間は25.5時間と短く、働きやすい環境です。
千葉市民など供給圏130万人の食生活の安定向上を図る社会的使命担っています。
生産者と消費者をつなぎ、青果物の流通を支え、たくさんの人々においしさを届けるやりがいがあります!
「吉川英治氏の言葉『われ以外みなわが師なり』が私の人生訓。出会いと学びとを大切にしながら、当社の発展と社会への貢献をさらに目指していきます」(渡邉社長)
"◆青果物専門の卸売会社当社は、約19万平方メートルもの広大な面積を誇る「千葉市地方卸売市場」で事業を展開する青果物専門の卸売会社です。 “卸売会社”という言葉に馴染みのない学生さんも少なくないと思います。それもそのはず、皆さんの日常生活のなかで、私たちの活躍シーンを目にできる機会はほとんどありません。しかし、「スーパーに色とりどりの青果物が並んでいるのは卸売会社の活躍があるから」といっても過言ではないのです。生産者と、買い付けにきた仲卸業者や小売り業者との間に立ち、皆さんのもとへ青果物が安定かつ適正な価格で届くよう、交渉・調整・手配などを行っているのが私たちです。(そのほかに、セリを開催しているのも卸売会社です。)◆人としての魅力が生かせる市場での取引と聞くと、セリ人とセリ参加者との気合の入った競売を想像する人が多いかも知れませんが、現在の取引では、セリ売りではなく、ほとんどが1対1で個別に行う相対取引という方法で行われています。商品がまだ手元にない中で売買が成立するもので、企業同士、そして人同士が強い信頼関係で結ばれていないと不可能な取引です。その取引をする青果物は、営業社員が日々全国の産地を飛び回り、実際に畑を見たり、生産者と直接会って話を聞いたりしながら集荷しています。生産者から「この人のためなら、出荷しよう」と思ってもらえる信頼関係を築いているからこそ可能なのです。青果物を「集める」「販売する」という仕事は、人としての魅力が生かせる仕事です。 ◆好奇心が人を育てる私たちが求めているのは、好奇心旺盛で、貪欲に「知ろう」と思える人です。業務に関する知識はもちろんですが、関係ないと思える知識でもさまざまなシーンで生かせるのがこの仕事。私の場合、歴史が好きでよく本を読むのですが、その知識のおかげで生産者と仲良くなり、協力関係を結べたことがありました。また、デジタルネイティブ世代の皆さんには、SNSなどを活用した新しいアイデアの創出や仕組みづくりにも、ぜひ力を貸していただきたいですね。仕事だけではなく人生そのものを豊かにできる環境をしっかり整えて皆さんをお迎えいたします。<渡邉 英大/代表取締役社長>
千葉市地方卸売市場青果物卸売会社で、千葉県の許可により千葉市が開設する市場で野菜・果物等の卸売業務を営む。また、全国から青果物を集荷し主としてセリ売り・相対売りで販売する。野菜や果物は日常生活に欠かすことのできない生鮮食料品です。生産者と消費者をつなぐ、やりがいのある仕事です!!農業・食品や流通に興味のある、明るく元気な学生さんをお待ちしています。
◇令和3年新入社員、セリ見学風景◇【営業内容】◇青果物の集荷並びに、それらの加工品の販売◇青果物の栽培、販売、企画の提案
男性
女性
女性管理職の人数です。
<大学> 東京農業大学、亜細亜大学、東京経済大学、東京情報大学、東洋学園大学、日本獣医生命科学大学、立正大学、江戸川大学、敬愛大学、東海大学、流通経済大学(千葉)、大妻女子大学、千葉大学、武蔵大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 千葉県立農業大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246857/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。