最終更新日:2025/4/30

(株)TRUNK【TRUNK(HOTEL)】

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 冠婚葬祭
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
PHOTO

他社ホテルを分析をしたり、試泊・視察してホテル造りに活かす!

  • T.T
  • 早稲田大学
  • 創造理工学部・建築学科
  • TRUNKアトリエ 建築デザイン部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名TRUNKアトリエ 建築デザイン部

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

TRUNK商品・商材の好きなところ

ラウンジアート:巷のホテルでは一度アートワークを設置すると、そのまま使い続けまところを、CAT STREETのラウンジは、シーズナルでアートワークの更新をします!


TRUNKの入社理由

長らく不動産ディベロッパーで街づくりや外資系ホテルの開発等に従事していましたが、自身の経験・スキルをもっと社会の役に立てたいと考えていたところ、TRUNKと出会いました。
観光産業は将来にわたり日本の要となり得る産業ですが、現時点、ホテル業界(中でも高価格帯)では外資系ホテルチェーンがマーケットで大きな位置を占めています。
そうした中でTRUNKは、「日本を代表するホテル業界のリーディングカンパニーとなり、日本の観光価値を高める」という壮大なビジョンを掲げ、これを本気成し遂げようとしている会社だと知りました。
そして、私自身もその一翼を担いたいという思いが沸々と湧き、入社する決断をいたしました。


TRUNKの好きなところBEST3

・壮大なVISIONを掲げ、それを成し遂げようというカルチャー・ベンチャーマインドが根付いているところ。
・多様なバックグラウンドを持つ人材が働いているところ。
・良い意味でホテル業界然としていないところ。(ホテル業界の『当たり前』を疑うスタイル)


仕事のやりがい

常にベンチャーマインドで仕事に臨む姿勢が求められるため、その分、日々の仕事そのものが刺激的でやりがいに満ちています。
またそうした環境であるからこそ、各人の成長スピードは著しく、日々成長を実感できる点も大きなやりがいの1つだと思います。


TRUNKで将来楽しみなこと

TRUNKのVISION(日本を代表するホテル業界のリーディングカンパニーとなり、日本の観光価値を高める)が成し遂げられるその瞬間に、当事者の1人としてその場に居合わせ、仲間と喜びを分かち合うこと。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)TRUNK【TRUNK(HOTEL)】の先輩情報