最終更新日:2025/5/8

日本油化工業(株)【日本郵船グループ】

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
神奈川県

募集コース

コース名
技術職コース
●燃料油添加剤、カーケミカル製品など多様な新製品の開発や既存製品の改良。
●燃料油・潤滑油の性状分析を始め水質や組成分析など様々な分析。
●製品や分析に関するお客様のアフターフォロー。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術研究職

●燃料油添加剤、業務用化学洗浄剤、流出油処理剤、カーケミカル製品の開発・改良
(日本郵船など他社との共同開発もあります)
●燃料油・潤滑油の性状分析、着火・燃焼性分析、ボイラー水・冷却水の水質分析、スラッジやスケールの金属・組成分析
●開発製品に関するお客様の問い合わせ対応、アフターフォロー

初年度は研究所で船の構造とエンジンの仕組み、燃料油添加剤の役割などを理解することからスタート(6カ月~1年)。また、分析装置機器の基本的な操作や原理を習得した後、技術開発課でお客様のニーズに応じた化成品の開発・改良業務を担っていただく予定です。

営業担当に同行してお客様と向き合い、ヒアリングやコンサルティングを行うこともあります。チームの一員として実験・評価を粘り強く続けながらコミュニケーション力も高めていきましょう。もちろん船舶関連だけでなく、自動車洗車機用洗剤・ワックスなどのカーケミカル製品の開発を兼務することも可能です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 最終面接

  6. 内々定

面接重視ですが学業成績も参考に致します。

募集コースの選択方法 面接時選択可能
選考方法 面接重視ですが学業成績も参考に致します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接重視ですが学業成績も参考に致します。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 若干名
募集学部・学科

理系限定

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 横浜工場/技術研究所
説明会

~当日の詳細~

■会場:横浜工場/技術研究所
〒245-0053 横浜市戸塚区上矢部町2148-3 
(連絡先は本社管理部)TEL:050-3613-9083 FAX:045-201-8358

■アクセス
JR/横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚駅
車:戸塚駅西口からタクシーで6,7分
バス:JR戸塚駅西口第2バスセンター「神奈中バス」
        →上矢部地区センター前下車徒歩3分
   バスでは徒歩含めて20分強かかります。
※交通費に関しましては往復合計上限3,000円支給致します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職 大卒

(月給)250,000円

230,000円

20,000円

技術職 高専

(月給)245,000円

225,000円

20,000円

技術職 短大・専門

(月給)240,000円

220,000円

20,000円

諸手当の内訳 住宅手当13,000円+昼食費補助7,000円(一律支給)
※住宅手当は住宅形態に関わらず全員に支給
※世帯主の場合+5,000円支給(借り上げ社宅は対象外)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月 給与の差なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●30歳 扶養あり 課長代理
基本給(年齢給) 278,500円
職務手当 20,000円
家族手当(配偶者・1子)14,000円
住宅手当 18,000円
昼食費補助 7,000円

合計337,500円 
※残業代・交通費別途支給あり

●ボーナス年6ヶ月(6月・12月)
上記昼食費補助除く×6ヶ月(330,500円×6ヶ月)
合計1,983,000円

年収6,033,000円
※残業代・交通費別途支給あり
諸手当 通勤手当 実費または定期代
住宅手当 13,000円~18,000円
家族手当 10,000円~
職務手当 5,000円~103,000円 
資格手当 7,000円~8,500円
昼食補助費 7,000円
(詳細は当社賃金規程による)
昇給 昇給 原則として年1回 4月 5,000円~10,000円
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇10日、夏期特別休暇5日、特別休暇(慶弔、結婚等) 等
年間休日123日/前年度実績
待遇・福利厚生・社内制度

日本郵船(株)の福利厚生施設利用可能(箱根寮、軽井沢寮、那須寮、飛田給運動場等)
日本郵船グループ会社持株会制度(奨励金あり)、
日本郵船グループスポーツフェスティバルあり、
社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、
退職金制度、永年勤続表彰制度、
【福利厚生】
借り上げ社宅(規程あり)
横浜市勤労者福祉共済(愛称:ハマふれんど)&ベネフィット・ステーション(BS)サービス
健康診断(35歳未満)&人間ドック(35歳以上)全額会社負担
インフルエンザ予防接種全額会社負担

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
その他、取り組みあり

敷地内に喫煙スペースあり(横浜工場)
専用喫煙室あり(本社、神戸営業所)

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:00
    実働7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 ■本社
〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町1丁目2番地 スカーフ会館ビル3階 
TEL:050-3613-9083(採用担当の管理部直通)
FAX:045-201-8358

画像からAIがピックアップ

日本油化工業(株)【日本郵船グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本油化工業(株)【日本郵船グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本油化工業(株)【日本郵船グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本油化工業(株)【日本郵船グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。