予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地京都府
京都社会福祉協会は多くの園があり、勤務地に幅があることや、たくさんの人が保育に携わっているのが特徴的だと思います。私は、実際に保育園で保育にかかわった経験も少なく、一つの就職先を決めることに不安感もあったので、多くの人が働いていて、園ごとの特色もあるという部分が魅力的に感じました。実際、協会園同士の情報共有や職員の入れ替わりがあることで、いろんな保育に触れられるのは、京都社会福祉協会ならではの部分だと思います。他の先生方の保育や遊びのアイデアに刺激を受けたり、複数の視点から意見を聞いたり、協力して保育をする楽しさを感じて働いています。
子どもと関係づくりにやりがいを感じます。子ども一人ひとりが違う思いを持っているので、その子が今どんな関わりを求めているのか試行錯誤して、適切に思いに応えてあげられた時はとても嬉しいです。まだまだうまくいかないことが多く「あの時こうしてあげたらよかったかな」「あの声掛けは良くなかったかな」と反省の日々でもあり、遊びを通して子どもと信頼関係をつくっていくことは私にとって大きな課題です。でも、それぞれの子どもの育っていく姿に温かく関わっていきたい、もっと仲良くなりたいという部分が仕事のやりがいになっています。
私は、保育の中でうまくいかなかったり失敗してしまうことがあったときに、落ち込みすぎないことを大切にしています。焦ったり困ったときほど、いつもできていたことで失敗してしまったり、子どもとうまく関われなかったりしてしまうことが多いので、上向きの気持ちで保育に向かえるように気を付けています。
子どもの多い園なので、職員数も多くにぎやかな雰囲気です。相談したり頼れる先生方がたくさんいるのが良いところだと思います。