予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地京都府
子どもの頃から保育士になりたいと思い、大学でも幼児教育を学んでいたのですが、三回生の夏に児童養護施設に2週間実習に行き、そこで初めて小学生や中高生の子どもたちと関わる楽しさや喜びを知り、乳幼児さんだけでなく、様々な年齢の子どもたちと関わりたいと思いました。その後、ゼミの先生に相談し、児童館の存在を知り、学生アルバイトとして働きはじめました。アルバイトをする中で、学童クラブや乳幼児クラブにくる子どもや保護者との関わりの面白さを感じることができ、「児童館という場所をもっと知りたい!児童厚生員として働きたい!」という思いをもつようになったのがきっかけです。
私は小学生のクラブ活動でおりがみクラブを担当しているのですが、子どもたちが「今日は何を折るの?!」と目をキラキラさせる姿をみることがとても嬉しいです。準備や指導の仕方に悩むことはありますが、子どもたちの笑顔やキラキラした目をみると、「毎日頑張ろう!」と思うことができます。
休みの日は、家でテレビを観たり、ゲームをしたり、ゆっくりと過ごすことが多いです。テレビやゲームなどは、子どもたちからオススメしてもらったものを観たりしています。普段の子どもたちとの何気ない会話作りや仲良くなるきっかけにもなっています。
館長先生をはじめ、他の先輩厚生員もとても優しく、温かい職場だと思います。毎日ミーティングをおこなっており、1日の流れの共有以外にも困ったことや、相談もできるので、とても良い環境で働いているなと実感しています。