最終更新日:2025/5/21

社会福祉法人京都社会福祉協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 福祉サービス
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 医療・福祉系
  • 教育・保育・公共サービス系

子どもたちのパワーをもらっています!

  • S.S
  • 2024年入社
  • 佛教大学
  • 教育学部 教育学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地京都府

京都社会福祉協会で働きたいと思った理由は?

京都市内に22の保育園があり、様々な園に異動が可能であることや、職員間の交流があることに魅力を感じて志望しました。一か所の園だけでなく、他の園での保育を学ぶことができ、一緒に保育を行う職員も同じように様々な園での経験を積んでいる保育士であるため、自身の保育の幅を広げていくことができるのではないかと思いました。また長く働き続けたいと考えているため、勤務地の選択肢が多数あることも決め手の一つとなりました。


仕事のやりがいや嬉しかったことは何ですか?

子どもたちと毎日一緒にすごし、すぐそばでいろいろな表情を見られることに嬉しさを感じています。子どもたちのキラキラした表情や真剣な眼差し、じっくりと考えているような集中した表情に、わたしも毎日わくわくさせられています。そんな子どもたちの成長に保育士として携わっていることを嬉しく思います。大変なことや悩むことも沢山ありますが、すぐそばにいきいきとした子どもたちの姿があり、私もそれを見て活力をもらって働くことができています。


プライベート・オフの過ごし方は?

休みの日は沢山寝て、美味しいものを沢山食べて、趣味に没頭する時間を持つようにしています。元気いっぱいに子どもたちと遊ぶためには、心も体もリフレッシュすることがとても大切だと感じています。


どんな保育士になりたいですか?

子どもたちが「一緒にいて楽しい!」と思えるような保育士になりたいです。私自身が全力で遊んで、沢山笑って、目一杯楽しんでいる、そんな姿を子どもたちに見せて、その楽しさを共有していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人京都社会福祉協会の先輩情報