予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。(株)さとう電熱の 採用担当です。弊社採用ページにアクセス頂きありがとうございます。電気や熱といったなくてはならないライフラインのお仕事をしています。現在会社説明会のご予約受付中です!皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
電気を通じて地域と向き合い、楽しさや成長を感じる機会が待っています。
『電気』という重要なインフラに携わる仕事であり、今後も安定しています。
電気工事だけでなく、融雪やイルミネーションなど、幅広い技術を有しています。
「どれだけのスキルや知識を習得できる環境であるかが大事になってきます。多彩な案件を通じ、幅広い技術が身に付けることができます。」と佐藤さん。
当社は創業から80年以上の歴史を持ち、一般的な電気工事に加えイルミネーション工事、屋根などの融雪工事も手がけています。電気というものは、暮らしに欠かせないライフラインの一つ。止まってしまうと生活に支障をもたらしたり、時には大きな被害につながることもあります。創業者である私の祖父は何かあった時、すぐに駆けつけられるようにお酒は一滴も口にしていませんでした。それに感銘を受けた私もその教えを実践しています。当社が地域に密着した活動をしているのも、何かあった際に必ず誰かが駆けつけることができるようにしているからです。社員からしても、お客様との距離が近い分、「助かった」「ありがとう」「便利になった」など、ダイレクトに感想をいただける点は大きなやりがいになっている。加えて当社では、ジャンルや規模も多彩な案件があります。実際の現場を通じて、未経験からプロへと着実に成長できる絶好の環境です。さらに私と社員による面談の場を年に数回設けており、会社が望むスキルと本人が目指すものを照らし合わせたり、目標の達成度などの確認も行っています。目標の実現に向けた案件を担当したり、資格取得などにチャレンジすることも可能です。電気工事士や電気工事施工管理技士など仕事に必要な資格取得に関しては、会社負担で取得できます。さらに、社員にやる気を持ってもらうため貢献手当や委員長手当といったユニークな制度も設けています。貢献手当は、緊急対応や休日出勤をしたり、大きな現場をやり遂げた時などに、一言を添えて支給しています。また委員長手当は勉強会や懇親会などの企画・実施を任せた社員に支払っています。そんな当社では、お客様が何に困り何を求めているのかを見極められる人がたくさん活躍しています。入社時に専門的な知識やスキルがなくても、学んでいける環境が整っています。会社としても売上アップなどを社員に強いることはなく、誠実に仕事をすれば必ずまたお客様から依頼をいただけると思っています。地域に求められる存在であり続けることが、私たちの一番の願いです。代表取締役/佐藤弘康
私たち「(株)さとう電熱」は山形県寒河江市に密着し、電気工事業を営んできた会社です。一般住宅や企業の工場やホテル・アパレルショップの屋内配線工事をメインに、当たり前に電気がつく暮らしを支えてまいりました。業績好調の為、今年初めての新卒採用の募集を始めました!経験を問わないポテンシャル採用。手に職をつけたい方、地域に密着して働きたい方のご応募をお待ちしています!
男性
女性
<大学> 流通経済大学(茨城) <短大・高専・専門学校> 東北文教大学短期大学部、日本電子専門学校、東北電子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247604/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。