最終更新日:2025/5/21

(株)BOD

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円(資本準備金含む)
売上高
※非公開
従業員
530名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

企業の成長を支えるプロフェッショナル集団の一員になりませんか?

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/05/14更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社BOD 採用担当です。
このたびは、採用ページを見ていただきありがとうございます!

2026年卒の皆さんに向けて、会社説明会を随時開催していきます◎
内々定まで最短2週間!
日程は随時更新していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。

会社説明会や面談を通じて、BODの雰囲気や仕事の魅力を直接お伝えできれば嬉しいです。

皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日125日。リモートワークや時短勤務、フレックス、産休・育休等の実績もあり働きやすい環境です!

  • 技術・研究

    社員教育に力を入れており、充実した教育・研修制度や、資格取得支援制度があります!

  • 製品・サービス力

    幅広い領域で企業の“縁の下の力持ち”として、事務代行や給与計算代行、SaaS導入支援等を提供しています!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

「感謝」と「挑戦」

PHOTO

株式会社BODは「感謝」と「挑戦」をバリューとするアウトソーシング会社です。

私たちは、これまで従業員やお客様などたくさんの人に支えられ成長してきました。
日々の「感謝」の気持ちを忘れず大切にし、
次の目標に向かって、新たな「挑戦」を続けていきます。

会社データ

プロフィール

こんにちは!
株式会社BOD 採用担当です。
このたびは採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。

私たちBODは、
「従業員とその家族、株主、お客様に愛され、喜ばれる会社」
を企業理念に掲げるBPO事業会社です。

事務や給与計算、年末調整、総務業務、システム運用保守など、
どの会社にも必ずある“日々の業務”を、私たちが代行しております。

お客様が“本当に注力したいこと”に時間とエネルギーを使えるよう、
私たちがその一歩手前の「縁の下の力持ち」として支えています。

そして、そうしたお客様のニーズにしっかり応えていくために、
土台となるのが「人」=社員の力 です。

BODでは、社員一人ひとりが自分らしいキャリアを築けるよう、
● 充実した研修プログラム
● 資格取得支援制度
● 柔軟なキャリア形成のチャンス

など、成長を後押しする制度を数多く用意しています。
「個人の成長が、会社の成長そのものにつながる」
そう信じて、社員の挑戦を全力で応援しています。

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ会社説明会にご参加ください!
BODの雰囲気や、実際の働き方について、リアルな声をお届けします。

また説明会と一次面接を同日で実施することも可能です。
内々定まで最短2週間です!

皆さんにお会いできる日を、心より楽しみにしています!

▼会社HPはこちら
https://www.bod-grp.com/
▼採用HPはこちら
https://www.bod-grp.com/recruit/

事業内容
主な事業内容をご紹介します!

BODでは、さまざまな業界のお客様に対して、
日々の業務を効率化するためのアウトソーシングサービスを提供しています。
事務作業からIT・システム、物流、SaaSの導入支援まで、
幅広い領域で企業の“縁の下の力持ち”として活躍しています。

◆ アウトソーシング
・事務代行(データ入力/料金計算/請求書発行)
・給与計算代行(給与計算/社会保険料算定/人事情報管理)
・年末調整代行(データ加工/審査/書類回収)
・システム開発・保守(WEBアプリ開発/運用保守)
・スキャン代行(データチェック/検品/梱包)
・総務業務の代行(備品発注/オフィスレイアウトや工事の手配)
・HR制作代行(SEO対策/採用広報・企画支援) など

どの会社にも、必要だけど手が回りづらい業務をサポートしています。

◆ 物流サービス
・商品の在庫管理
・キッティング(機器の初期設定や設置作業)
入庫・出庫・配送の手配 など

スムーズで確実な物流体制を整え、お客様の業務を滞りなく進めるための土台を支えています。

◆ SaaS導入支援
・給与計算システム
・勤怠管理システム
・年末調整システム
・社会保険システム など

システム選定のご相談から、導入に伴う各種データ加工、
設定作業を代行し、運用の伴走支援までをおこないます。
本社郵便番号 171-0022
本社所在地 東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル7F
本社電話番号 03-6679-1630
設立 2017年1月23日
資本金 1億円(資本準備金含む)
従業員 530名(2024年12月現在)
売上高 ※非公開
子会社 (株)HRマネジメント
(株)プログレス
(株)BPC
事業所 ◎池袋本社
東京都豊島区南池袋2-49-7 池袋パークビル3F、7F、9F

◎仙台BPOセンター
宮城県仙台市青葉区五橋1-6-6 五橋ビル8F

◎大阪BPOセンター
大阪府大阪市中央区博労町1-9-8 堺筋MS第2ビル10F

◎高松BPOセンター
香川県高松市寿町1-4-3 高松中央通りビル3F、9F

◎高知BPOセンター
高知県高知市はりまや町1-5-1 デンテツ・ターミナルビル7F

◎青海物流センター
東京都江東区青海3-4-19 青海流通センター1号棟
沿革
  • 2017年6月
    • BODサービス開始(300名)
      ・通信事業業務管理
      ・電力事業業務管理
      ・OA事業業務管理
      ・システム開発/保守
  • 2017年10月
    • バックオフィスサービス開始(360名)
      ・給与計算
      ・人事情報
      ・経理
  • 2018年4月
    • バックオフィスサービス及びBPOサービス拡充
      ・総務
      ・ファイルメーカー社認定パートナー
  • 2018年7月
    • BPOサービス拡充(407名)
      ・物流センター開設
      ・セールスフォース社認定パートナー
  • 2019年3月
    • プライバシーマーク取得
      ・人材派遣
      ・人事BPO
  • 2020年1月
    • (株)HRマネジメントを子会社化
  • 2021年4月
    • (株)プログレスを子会社化
  • 2023年1月
    • バックオフィスサービス及びBPOサービス拡充
      ・コールセンター
      ・設定代行
  • 2023年10月
    • (株)BPCを子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 19 19
    取得者 0 19 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.0%
      (58名中11名)
    • 2024年度

    サービス業 平均値:13.9%

社内制度

研修制度 制度あり
あなたの成長を全力で支援しています!


当社では、従業員一人ひとりの成長とスキルアップを支援するため、
充実した研修制度と学習環境を整えています。

◆ 入社後の基礎研修
入社後は、約1ヶ月間にわたって新入社員研修を実施します。
この研修では、以下のような内容を体系的に学んでいただきます:

・会社の経営理念、事業内容、部署紹介
・ビジネスマナー・電話応対などの基本スキル
・ITリテラシー向上のためのPCスキル研修
・グループワークを通じた実践的なアウトプット
社会人としての基礎力をしっかりと身につけることができ、
会社のビジョンやミッションへの理解も深まります。
安心して第一歩を踏み出せるよう全力でサポートします。

◆ 幹部候補生研修
チームリーダー・管理職・幹部候補に必要なマネジメントスキルやリーダーシップ、
コーチングなどを学べる充実の研修をご用意しています。
今現場でリーダーとして活躍している方、
または将来のそのようなポジションを目指す方に向けて、
スキルや知識を身に着けられるように支援しています。

実際の課題を発見・解決する実践型ワークなどを通して、
次世代の管理職を目指すために必要なスキルを段階的に習得しながら、
キャリアの幅を広げることができます。

◆ 資格取得支援制度
業務に役立つスキルの習得も積極的に支援しています。
Excel、給与計算、IT関連資格など、実務に直結する資格取得を会社がサポートしています。
従業員全体のスキルアップを会社として後押ししています。

◆ Eラーニング研修
PC上で受講が可能な、場所を選ばない研修です。
情報セキュリティや社内ルールの理解を深める内容を中心に、必要な知識を効率よく学べます。

自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、茨城大学、岩手県立大学、神奈川大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、佐賀大学、四国学院大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、城西大学、上智大学、専修大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中部大学、帝京大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社女子大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、兵庫県立大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) ◆2025年4月入社 6名
◆2024年4月入社 5名
◆2023年4月入社 10名
◆2022年4月入社 6名
◆2021年4月入社 6名
◆2020年4月入社 8名
※2020年度から、新卒採用を開始したため、
2019年以前の採用実績はありません。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 3 7 10
    2022年 0 6 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 10 3 70.0%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247648/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)BOD

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)BODの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)BODを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)BODの会社概要