最終更新日:2025/4/24

東和電材(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(建材)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
青森県
資本金
1億円
売上高
153億円(2024年6月期実績)
従業員
188名<秋田東和電材(株)含む>
募集人数
11~15名

【年間休日120日/福利厚生充実/3年目までの研修充実】~総合商社~オール青森の老舗企業!秋田・埼玉県にも事業を拡げ、地域社会貢献を目指します!

【採用担当者からメッセージ!】採用試験へのご参加、お待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

東和電材 採用担当の石井です。
当社では、2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

電設資材卸売業ってなんだろう、そんなステップからのエントリーも歓迎します。

また、当社の営業は、飛び込み訪問や電話営業をするものではありません。
すぐに営業!ということもないので、電設資材の知識が無くても大丈夫!
入社後に商品知識を身に付け、営業として独り立ちしていく準備をします。

興味を持ったら、ぜひエントリーしてみてください!
採用試験から、結果通知までスピーディーに行っています。
みなさんの就職活動を応援するとともに、
当社にてお会いできることを心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    配送業務を通じて商品知識や接客力を習得する仕事です。

  • 制度・働き方

    社内制度は充実しており、年間休日120日以上、福利厚生や教育・研修制度も充実しています。

  • キャリア

    配送業務を通して商品知識や接客力を習得するため、営業開始時は、培った経験を存分に活かせます。

会社紹介記事

PHOTO
2022年5月にできた新社屋。真新しい外観はもちろん、ヒバ材使用のミーティングルーム、淡い光が美しい間接照明、さわやかな光を放つ青空照明など注目ポイントも多い。
PHOTO
電気設備を取り扱う東和電材。社内は立場や年齢を問わず発言しやすい雰囲気となっており、社長もフレンドリーな性格だという。分からないことも周囲に質問しやすい環境だ。

営業職とはじめとした社内サポートに努め、業務知識取得や資格取得を目指して奮闘中

PHOTO

総務課の福士さん(左)と八戸営業所の白川さん(右)。働く中での精神基盤となっているのが社是「熱意と誠意」だ。社内では研修などを通じて社是への考え方を深めている。

私は転職でこの会社に入社したのですが、前職で受付と総合事務に携わっていたことから、経験を生かせる会社を探していました。当社は地元の青森県内でも広く知られた会社で、安定したところで働きたいという思いに合致していたところも入社した理由の一つです。
現在は、総務課で社内備品の発注管理、電話や来客対応、社内環境の整備、各種文書作成など、会社の運営や従業員の皆さんが働きやすい環境にするための幅広い業務に取り組んでいます。例えば休暇や業務手続きなど社内規定はあるものの、とっさの作業ががわかりにくかったりするので、質問や問い合わせに対してはわかりやすく説明し、こうした方がよい、とアドバイスすることを心掛けるようにしています。
また当社は福利厚生も充実しており、有給が取りやすいことはもちろん、介護休暇やお子さん体調不良などで仕事を休まなければならない時は、看護休暇が取得できます。そういった形で周囲の方を支える仕事に、やり甲斐を感じながら働いています。社内にはベテラン社員が多いですが、気さくで話しかけやすい方ばかりです。そんな尊敬できる先輩たちと働ける環境で、自分もスキルアップしたいと思い、現在通信制の大学に自主的に通っています。認定心理士の資格を取得をめざし勉強中です。(福士音羽/総務課・2021年入社)


もともと人と接することが好きで営業職を志望していました。東和電材を選んだのは、大学でサッカー部に所属していたとき、当社が地元チームのスポンサーだったことと当社代表が大学のOBというご縁もあったからです。
現在は八戸営業所で商品管理を担当しています。照明器具や電柱の制御盤といった商品が配送トラックで届くので、営業へ届けたり、自分でも梱包・配送を行っています。営業の手が回らないときには、電気店のほか、実際に設備工事が行われている建設現場に行き、商品をお客様まで届けることも。多い時は1日二十数カ所回ることもあり外に出ることが多いのですが、社内にいる時は伝票作成などのデスクワークも行っています。
当社では、段階をふんで営業職となるため、今は配送業務を通して商品知識や接客力を習得するために、日々勉強中です。営業になって活躍できることを目指して、これからも頑張りたいです。
(白川柊/八戸営業所業務担当・2022年入社)

会社データ

プロフィール

【東和電材とは】
創戦後の青森に活力と、安心して生活できる場を届けるために、
電設資材を故郷に供給し続けた創業者の意志を継いで、
「熱意と誠意」のもと、創業75年を迎えました。
お客様の信頼を頂いてきたことが、これまでの成長・発展の礎となっています。
また、当社を育んでくれた地域への感謝を、CSRとして行っています。

東和電材が属しているTOWAグループは、各社が製造・販売・取付に
特化しており、グループ全体で一連の流れが完成できる体制を築いています。
その中でも当社は電設資材の卸販売を主に担っております。

そんな東和を担う一員になりませんか?
ルート営業なので、初めての営業としてピッタリ。
電設資材に詳しくなくても、配送から始めるので、
仕事に接しながら、知識を蓄えていくことができます。
商品知識が十分になった頃に、営業デビュー!
飛び込み訪問や電話営業という形ではなく、
お客様の元に伺い、現状やニーズを把握し、商品を提案します。
先輩と一緒に学んでいってください。

みなさんと会える日を、心からお待ちしております。

事業内容
一般電設資材の卸販売
本社郵便番号 030-0113
本社所在地 青森県青森市第二問屋町4丁目1-20
本社電話番号 017-771-9000
設立 1956年7月13日
資本金 1億円
従業員 188名<秋田東和電材(株)含む>
売上高 153億円(2024年6月期実績)
事業所 【青森県】本社、青森、むつ、弘前、五所川原、八戸、三沢、十和田の8カ所
【秋田県】秋田、大館、能代、大曲、本荘、横手の6カ所
【埼玉県】大宮、川越、行田、浦和、所沢、川口の6カ所
関連会社 TOWAグループ「秋田東和電材(株)、東和電機工業(株)、(株)コアシス、東北電業(株)」
沿革
  • 昭和23年
    • 弘前市に電気工事業と電設資材卸売業を併合した東北電業(株)を設立
  • 昭和31年
    • 電設資材卸売業部門を分離し、青森市に東和電材(株)を設立
  • 昭和38年
    • 関連会社 青森電工(株)(現 (株)コアシス)を設立
  • 昭和48年
    • 配分電盤の製造部門を分離独立し、東和電機工業(株)を設立
  • 平成21年
    • ラインメール青森FCの活動開始
  • 平成21年
    • 秋田営業部を秋田東和電材(株)として分社化
  • 令和4年
    • 本社・青森営業所 新社屋竣工 青森市第二問屋町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (34名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
若手社員3カ年研修プログラム
階層別研修(幹部、管理職、監督職、一般)
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当有り(業務に直接関係する資格)
(例)・第一種、第二種電気工事士
   ・日商商業簿記2級
   ・情報処理技術者
 
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
ノースアジア大学、茨城大学、岩手大学、宮城教育大学、京都文教大学、釧路公立大学、弘前大学、國學院大學、産業能率大学、山梨学院大学、城西大学、青森公立大学、青森大学、青森中央学院大学、跡見学園女子大学、千葉商科大学、中央大学、東京国際大学、東京情報大学、東北工業大学、東北大学、東北福祉大学、東洋大学、日本文化大学、函館大学、八戸学院大学、八戸工業大学、文教大学、明海大学、明治大学
<短大・高専・専門学校>
自由が丘産能短期大学、淑徳大学短期大学部、青森中央経理専門学校、青森中央短期大学、埼玉県農業大学校、秋田県立秋田技術専門校、青森県立青森高等技術専門校、秋田県立大曲技術専門校

採用実績(人数)           2022年 2023年 2024年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒         3名   7名   5名
短大・専門・高専等  0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 5 0 5
    2022年 7 0 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 7 2 71.4%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247839/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東和電材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東和電材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東和電材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東和電材(株)の会社概要