最終更新日:2025/4/15

明和工業(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
5,000万円
売上高
当社規定により非公開
従業員
135名
募集人数
6~10名

私たちが目指しているのは、生産ラインの支援メーカー

【愛知県/北海道】対面・WEBで説明会実施しています! (2025/04/15更新)

伝言板画像

===========================
皆さんこんにちは!
明和工業株式会社採用担当です!
数多くある企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます!
WEBでは、1時間のショート説明会を開催中です。お気軽にご参加ください!!

▼先輩インタビューはこちら
https://www.meiwacorp.co.jp/recruit/interview/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実 大手企業様同様の手当がいろいろあります

  • 安定性・将来性

    独自技術により同業他社よりも低価格での設備製作が可能。安定した受注。

  • やりがい

    1品1品がお客様の専用機。お客様の要望を具現化した設備が完成した際の達成感は計り知れません。

会社紹介記事

PHOTO
【本社・本社工場】事務棟はもちろん、工場棟や外観まで徹底された4S。製作された機械の完成度の高さと共に明和の自慢です。
PHOTO
【ジャパントライ】生産台数の半数以上が海外向け。出荷前には現地の工場を想定したトライを行い、ライン稼働の早期化を実現します。

モノづくりも人材育成もトコトン主義!挑戦を全力で応援します!

PHOTO

トコトン主義とはお客様とお仕事をする上での私たちの基本姿勢のこと。やらなければならないことはすぐにやる、必ずやる、極限までやる。そんな姿勢で自らを貫いています!

-入社の決め手は”美しく整然とした工場”と”人にやさしい社風”-
会社見学で工場を見たとき、美しさに感動したことをよく覚えています。工場といえば雑然としていて油にまみれているという印象でしたが、明和工業では職場環境を改善・維持するため、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)が徹底されており整然としています。
また、そこで働いている人たちの表情の明るさに惹かれました。実際に入社後は親切にやさしく接してくれたり、出産した際も産休・育休を取るためにいろいろなサポートをしてくれました。周りの方の支援がなければ子供を育てながら働き続けることは難しかったと思っています。明和工業だからこそできたことだと思います。
技術部技術グループ
2008年入社(機械設計学科出身)

-半端ない達成感!モノづくりに魅入られた文系出身-
文系出身なのでいずれは営業かなと思いながら臨んだ現場研修で組立の仕事にハマってしまいました。設計から来た図面をもとに部品を一つずつ組み立てていって、最後に一台のマシンとして完成させる。自分の手で組み立てたものが、目の前に形となって現れる。その達成感は半端じゃありませんでした。図面通りにやっていけば、自然に組み上がるというものではなく、いろんな工夫が必要になります。それをどうクリアしていくか自ら考えたり、上司や先輩からヒントをもらったり、大体1台につき3~4か月を目途に組み立てていきます。世界に1台しかない設備の作品づくりに参加している充実感と完成時の喜びや達成感がこの仕事の一番のやりがいです。
製造部組立グループ
2021年入社(経済学科出身)

-正確、かつ効率的に作業を行うため挑戦し続ける-
生産管理の主な役割は日程管理と社内物流です。一つの設備機械をつくるために必要な膨大な数の部品を仕入れ、発注部署と連携し納入~保管・運び込み、その作業全体をコントロールしていくことが我々の使命です。一見、同じ作業の繰り返しのように思われるかもしれませんが、明和工業では一台一台違う機械をつくっているので機械ごと使用される部位ごとに異なる部品が使用されています。最近ではヒューマンエラーをなくし、確実性・効率を高めるため納品書をデータで取り込むなどの試みも進めています。新しいことにも挑戦できるのでやりがいを感じています。
経営管理部生産管理グループ
2017年入社(経営学科出身)

会社データ

プロフィール

 明和工業では自動組付専用機や油圧シリンダーの設計製作、各種工作機械の改造・メンテナンスを通じ、生産ラインの合理化、省力化、効率化に貢献し生産ラインの支援メーカーとして70年の実績を重ねてきました。その間に生産したオリジナルマシンは6,000台、その納入先は日本だけにとどまらず、世界18の国と地域に及び、現在では生産台数の半数以上が海外向けとなっています。明和工業は環境保護のための電動化や省エネ対応、人にやさしい生産ラインづくりなど時代が求めるものを、求める形で提供し続けます。

正式社名
明和工業株式会社
正式社名フリガナ
メイワコウギョウカブシキカイシャ
事業内容
◆自動組付機をはじめとする専用機の設計・製造・販売
 お客様のニーズ(期待値)を上回る仕様、性能、品質、納期、コストの達成に
 向けて、最良の提案、最大の効果を提供しています。
 
◆各種工作機械の修理・改造・メンテナンス
 生産ラインの開発だけでなく、成長のための改造、再生のための修理・
 メンテナンスを通じてリサイクルなど環境保護にも努めています。

◆油圧シリンダー・特殊油圧空圧装置の設計・製造・販売
 専用設計により、高出力+コンパクト化による省エネ化だけでなく
 リサイクル可能な製品を提供しています。

PHOTO

あらゆる段階でトコトンご要望にお応えする!お客様の生産ラインの合理化、省力化、効率化に貢献する生産ライン支援メーカーとして自らを位置づけています。

本社郵便番号 444-1301
本社所在地 愛知県高浜市新田町一丁目3番地1
本社電話番号 0566-53-2255
設立 1953年8月
資本金 5,000万円
従業員 135名
売上高 当社規定により非公開
事業所 本社・本社工場 : 愛知県高浜市
苫小牧工場   : 北海道苫小牧市
北米事務所   : アメリカケンタッキー州
主な取引先 トヨタ自動車株式会社
株式会社豊田自動織機
株式会社ジェイテクト
トヨタ車体株式会社
豊田通商株式会社
株式会社アイシン
株式会社デンソー
トヨタ紡織株式会社
トヨタ自動車東日本株式会社
日野自動車株式会社
ダイハツ工業株式会社
トヨタ自動車九州株式会社
トヨタ自動車北海道株式会社
トヨタバッテリー株式会社
プライムネットエナジー&ソリューションズ株式会社
アイシン高丘株式会社
株式会社ファインシンター
株式会社ジェイテクトギヤシステム
株式会社SUBARU
Mazda Toyota Manufacturing. U.S.A. Inc.
本田技研工業株式会社
川崎重工業株式会社
スズキ株式会社
住友電装株式会社
株式会社クボタ
株式会社アーレスティ
ニデック株式会社
ニチバン株式会社
石屋製菓株式会社 他
関連会社 株式会社ワイメックス
PT.トコトン メイワ インドネシア
沿革
  • 1953年8月
    • 愛知県碧海郡高岡町大字若林にて明和鉄工所として創業
      ※自動車部品の加工(タイミングギヤーカバー、ブレーキシュー穴明け)
  • 1960年6月
    • 愛知県碧海郡知立町大字牛田地内に本社工場移転、操業開始
  • 1960年10月
    • 組織変更し、明和工業株式会社を設立
  • 1988年6月
    • 愛知県高浜市新田町地内に本社・本社工場新築、移転
  • 1992年10月
    • 北海道苫小牧市に工場新築
      名称:明和工業株式会社 苫小牧工場
  • 2000年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、原価・品質総合優秀賞を受賞
  • 2004年8月
    • 試作モデル分野に進出
  • 2012年11月
    • PT.TOKOTON MEIWA INDONESIAを設立
  • 2015年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、技術開発賞を受賞
  • 2016年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、原価改善優秀賞を受賞
  • 2017年1月
    • 本社・本社工場 第3期増築工事完成
  • 2017年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、品質管理優秀賞を受賞
  • 2018年1月
    • インドネシアに自社工場を新築(PT.TOKOTON MEIWA INDONESIA)
  • 2018年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、品質管理優秀賞を受賞
  • 2019年2月
    • トヨタ自動車株式会社より、品質管理優秀賞を受賞
  • 2021年4月
    • 北米事務所 業務開始
  • 2023年8月
    • 会社設立70周年
  • 2024年1月
    • 専用機生産累計6,000台達成
  • 2024年5月
    • 5階建て立体駐車場完成(300台収容)
  • 2024年8月
    • 愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別研修
・研修旅行
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、豊橋技術科学大学、室蘭工業大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岡山理科大学、金沢工業大学、北見工業大学、近畿大学、至学館大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、静岡大学、星城大学、大東文化大学、大同大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、東京電機大学、富山大学、富山県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本大学、日本福祉大学、八戸工業大学、福井大学、北海道大学、北海道科学大学、室蘭工業大学、名城大学

採用実績(人数)      2022年   2023年   2024年 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    6名     4名     3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 4 0 4
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247965/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

明和工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン明和工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

明和工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
明和工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 明和工業(株)の会社概要