予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
北開工営株式会社の採用担当です!この度は、当社に興味を持っていただきありがとうございます。技術系総合職の募集します。会社説明会を実施しております。建設コンサルタント、設計の仕事に興味がある方は是非ご参加ください。皆様のエントリーとご予約をお待ちしています。ご不明な点がございましたら、お気軽に採用担当までお問い合わせください。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取得しやすいです。
フレックスタイム制度や在宅勤務、育児・介護休業制度など、働きやすい環境が整っています。
人や街の未来づくりに貢献できる誇りの持てる仕事です。
【先輩の紹介】◆管理本部 和田 彩(2018年入社)◆ 毎日、同じ環境で働く事を想像した時に、人間関係が良い会社で働きたいと考えていました。北開工営は、私が企業選びの際に重要視していた「社内の雰囲気が良い」という点に当てはまっており、実際に会社訪問をした時に、社員の皆さんの人柄の良さに惹かれました。 また、「ワーク・ライフ・バランス」の取り組みに力を入れており、社員一人ひとりに合わせた働き方ができると知り、将来自分のライフスタイルに変化があった時にも、安心して働き続けられるという点にも魅力を感じ入社を決めました。 管理本部は、総務事務・経理事務・営業事務、の主に3つの仕事で構成されています。私は主に、経理業務に携わっており、毎月の帳簿入力や支払い、給与計算を担当しています。日々の作業は細かいものですが、それを積み重ねて、会社の成績表とも言える「決算書」を初めて完成させたときはとても達成感を感じました。 また、給与業務では、社員の異動(年齢や引越し等)に応じて社会保険を確認したり、年末調整(社員一人一人の年間所得税の計算)を行ったりします。 入社当初は社会保険や税金に関する知識がほとんどありませんでしたが、業務や講習会を通じて仕組みを学び知識を深める事で、日々の仕事にやりがいを感じるようになりました。◆技術部土木グループ 上田 大輔(2021年入社) ◆ 元々ものづくりが好きで、小さな頃は地元を散策して手作りの地図をつくっていました。高校進学を考える様になった時、自分たちの生活や自然と深くかかわるような技術を学びたいと思い、地元にある苫小牧高専の環境都市工学科に進学しました。 北開工営に興味を持ったのは会社説明会で、“道路附属物点検”という耳慣れない単語に興味を持ったのがきっかけです。「インフラ整備」と言っても新たに計画や建設するだけではなく、最近は既存の施設を補修・補強して長く使うための事業が増えている、と言う事でした。 近年は、社会インフラの老朽化が進み、その膨大な量の維持管理が課題となっています。そういった中で、重要な役割の一端を担う“道路附属物点検”というものに関わってみたいと思いました。 最初は分からないことも多いですが、周囲の先輩方が丁寧に教えてくれます。作業がスムーズに進められたときは、自分が成長していることを実感できて嬉しいです。
私たち北開工営は、建設コンサルタントとして社会基盤整備に貢献するエンジニア集団です。我社が持つ多分野の知識は技術者として、活躍の場が広がる礎となることに他なりません。その知識を安心・安全・豊な暮らしづくりに役立てるよう励んでいきます。◆取引先は主に北海道開発局、札幌市などの官公庁です。◆当社は、土木系の建設コンサルタントの中でも、電気電子部門、機械部門を冠する数少ない企業のひとつです。◆一級建築士事務所でもあります。◆会社の所在地は札幌市白石区。地下鉄直結というアクセスの良さが当社の自慢の一つです。◆働きやすい環境・ワークライフバランスに積極的に取り組んでいます。
新たな事業として、路面下に潜むj空洞を発見するための『路面下空洞調査業務』にも取り組んでいます
男性
女性
<大学院> 室蘭工業大学、北海道大学 <大学> 室蘭工業大学、北海道科学大学、北海道大学、北海学園大学、北見工業大学、八戸工業大学、北星学園大学、北海商科大学 <短大・高専・専門学校> 苫小牧工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、札幌工科専門学校、札幌商工会議所付属専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248003/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。