最終更新日:2025/7/10

(株)ニッセン産業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
残り採用予定人数
2

仕事紹介記事

PHOTO
休日が少ない酪農家さんに代わって牧場作業を行います。いろいろな牧場での作業を通してたくさんの技術や知識の習得が身につく、酪農のプロを目指せる仕事です。
PHOTO
新人育成も当社の大切な仕事と考えています。酪農ヘルパーとして活躍する若者を増やしたい!そんな気持ちで、ヘルパーとしてはもちろん社会人としての成長を支えます!

募集コース

コース名
酪農スタッフ
■酪農ヘルパー
搾乳・清掃・給餌といった酪農作業のほか、当社酪農ヘルパー事業を盛り上げる役目を担って頂きます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 酪農ヘルパー

-------------------------
◆酪農作業(メイン業務)
-------------------------
当社契約牧場さんへ出向き、酪農作業を代行します。
担当して頂くのは、酪農の本場「根釧地区」。
中標津・別海・厚岸・浜中・標茶など、毎日違う地区の牧場を担当して頂く事で、幅広い知識や経験の習得に繋がります。

・酪農作業全般(搾乳・給餌・清掃・子牛へのミルクやりなど)
・牧草収穫・肥料散布作業(作業免許取得者のみ)

最初は先輩社員が同行し丁寧に指導、入社12ヶ月間をかけてステージに合わせた技量を身につけていただきます。酪農業界に興味がある方はもちろん、動物飼育の仕事に興味がある方、誰かの役に立つ仕事に就きたい方に挑戦して頂きたいお仕事です。
将来的に新規就農を考えている方も大歓迎ですよ!

-------------------------
◆企画運営業務
-------------------------
適性に合わせて、少しずつお任せしていきます。
・SNS発信(Instagram,LINE公式アカウント)
・酪農ヘルパー採用広報活動
・新人ヘルパーさんの研修担当 など


★民間企業が運営する酪農ヘルパー事業★
民間ならではの視点で、お客様にもヘルパースタッフにも満足していただける取組を進めています。
#年間休日105日 #週休2日 

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 現場見学

  5. 内々定

個別説明会や電話等でのお問合せも随時受け付けますので、お気軽にご連絡ください。

募集コースの選択方法 エントリ―の際選択していただきます
内々定までの所要日数 1カ月以内
面接後7日程度
選考方法 書類選考、面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

ざっくばらんな雰囲気での面接となるよう心がけています。

提出書類 下記いずれかをご提出下さい
●マイナビエントリーシート(My CareerBox)
●写真付き履歴書

※マイナビエントリーシートをご提出の場合、紙の履歴書は不要です。履歴書相当の内容入力をお願いいたします。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
普通自動車免許必須(AT限定可、取得見込み可)

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

理系・文系問いません
牛を見るのが初めてでも、酪農未経験でも大丈夫。
入社直後は、先輩に同行して仕事の流れを学んで頂きます。2~3ヶ月目からは、契約先牧場様ご協力のもと実地研修で搾乳技術をしっかり身に着けて頂きます。
「挑戦してみたい」という気持ちがあればOKです!

募集内訳 1~2名
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)208,000円

208,000円

大学卒

(月給)208,000円

208,000円

短大卒

(月給)204,000円

204,000円

専門校卒

(月給)204,000円

204,000円

大学既卒

(月給)208,000円

208,000円

●会議手当…時給換算で2時間分
※週1回、朝と夕の作業の合間にオンラインミーティングに参加していただきます

●家賃補助、家族手当、通勤手当、時間外手当、資格手当、役職手当

  • 試用期間あり

3カ月
条件等の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 会議手当、住宅手当(家賃補助)、家族手当、通勤手当、時間外手当、資格手当、役職手当
昇給 年1回(会社評価制度に準ずる)
賞与 年3回(勤続2年目以降支給・会社評価制度に準ずる)
年間休日数 105日
休日休暇 週休2日(曜日は変則、月8~10日)、有給休暇

※毎月の勤務表作成時に希望を聴取し日程調整します
※お盆や年末年始の長期休暇は、交代制になります
待遇・福利厚生・社内制度

雇用、労災、健康、厚生年金保険、退職金共済あり
住宅手当、家族手当、交通費規定支給
携帯電話貸与、社用車貸与(通勤可)、制服あり(作業着)
定期健康診断、会員制サービス「ベネフィット・ステーション」利用可

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 北海道

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    ●時刻は一例です。担当する牧場により変動があります。
    朝)4:00~9:00 夕)15:00~19:00
    朝+夕の業務で実働8時間
    朝と夕の間は自由時間になります

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
入社後のイメージ ●入社直後
ビジネスマナー研修・事務研修・営業同行研修など、社会人としての基礎を学ぶ

●同行研修
先輩の現場に同行し、仕事の流れ・牧場ごとの違いを体感する

●牧場研修
契約先の牧場へ1~2ヶ月通しで通い、搾乳など一連の作業を習得

●現場で実践
先輩の現場に同行し、サポートを受けながら作業にあたる

●1名現場デビュー!?
社内評価で合格点がもらえたら、1人で現場に赴き作業することも


成長のスピードは人それぞれ。
1~2年目は先輩との同行で作業することが殆どですし、「丁寧に教えるから大丈夫だよ」と、新人ヘルパーを歓迎して下さる牧場さんにご協力頂いての研修も、年間を通して行っています。
ひとり立ちできるまで、ご自身のペースでゆっくり楽しみながら成長して頂ければと思います。

問合せ先

問合せ先 (株)ニッセン産業 【採用担当】
〒 088-0611
北海道釧路郡釧路町豊美2丁目3番地5
電話番号: 0154-65-1711
URL https://www.nissensangyou.com/
E-MAIL saiyou@nissensangyou.com

画像からAIがピックアップ

(株)ニッセン産業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニッセン産業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニッセン産業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ