予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
(株)松村電機製作所採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。新卒採用に関しまして募集を開始いたしました。まずはお気軽にエントリーください!一人でも多くの方にお会いできることを楽しみにしております!皆さんのご参加・ご応募お待ちしております!
舞台照明の設備や機器の設計・製作・施工・メンテナンス・販売を行っており、安定したニーズがあります。
年平均有給休暇取得日数は10日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
舞台照明設備・機器の開発・製造から施工、メンテナンスまでを手掛ける企業は国内に数社のみ。一貫したサービスを提供することで、顧客の高い信頼を獲得している。
■多くの人に感動や喜びを伝える舞台照明設備・機器総合システムメー カー私たち松村電機製作所は、劇場やコンサートホールなどで使われる舞台照明のメーカーです。自分たちで開発・製造した照明機器を販売するだけでなく、大規模な改修やメンテナンスまでを一貫して手掛けているのが大きな特徴。舞台照明に関することならワンストップでサービスを提供できることがお客さまから大きな信頼を集め、おもに市区町村などの公共系施設に採用されています。■舞台照明のシステムは大きく進化舞台照明機器を製造し劇場を作り上げていくことは、多くの人に感動を与えることのできる夢のある仕事。仕事に必要となる主な知識と技術は、入社後の研修と実務を通じて身に付けてきました。興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。(技術部 施工管理を担当/2008年入社)■使い勝手を重視し、安定動作のプログラム構築を心がけ照明操作卓は、音響のミキサーに似たもので舞台やライブで照明を操作するための機器のことです。卓のプログラムの修正やデバッグ、卓を遠隔操作するために使うタブレット端末のユーザーインターフェースの作成等を担当してきました。この会社を選んだ理由は、大学で学んだプログラミングや数学が、別分野と考えていた演劇やコンサート、ライブの世界に活かせると感じたからです。伝統と革新のバランスが大切なため地道に技術を積み上げられる人に向いている部署だと思います。(開発部 照明操作卓を担当/2017年入社) ■ハロゲン電球からLED光源になっても、モノづくりの思想は変わらずに「舞台照明」と一口に言っても、スポットライト、ボーダーライト、ホリゾントライト等、その種類も用途も様々です。更に、劇場や演目によって、必要とされる機能や性能も変わってくるため、開発部では多様な劇場のニーズに応えるべく、新製品の開発や旧製品の改良を行っています。光学系、構造設計、材料特性など、より良い光や扱いやすく安全な照明器具を作るために学ぶべきことは多いですが、その分様々なことに挑戦できます。(開発部 照明器具を担当/2018年入社)
文化芸術とともに歩んできた100年私たちには、堅実さと誠実さをモットーに取り組んできた確かな歴史がある。変化する社会のニーズに真摯に応え、お客さまに合ったサービスを提供し続けてきた。そして、演出照明(舞台照明)設備の調査・提案から製品開発、施工、保守・メンテナンスにいたるまで一貫体制のビジネスへと拡大した。次世代に向けて「人づくり・ものづくり・夢づくり」を軸に、明かりを通して文化芸術の発展に貢献すること。すべての人を等しく照らし、お客さまにとって最適な製品を提供することを誓う。これまでに積み上げてきたノウハウを活かし、松村電機製作所は新たな明かりを灯し、次の未来を切り拓く。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、芝浦工業大学、千葉工業大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、芦屋大学、亜細亜大学、大妻女子大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、共栄大学、群馬大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、芝浦工業大学、成蹊大学、玉川大学、第一工業大学、中央大学、中央学院大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、福岡女子大学、福島大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、ものつくり大学、山形大学、和光大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248064/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。