最終更新日:2025/3/1

(有)市の瀬牧場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産

基本情報

本社
静岡県
資本金
4,000万円
売上高
4億7,000万円(令和5年度)
従業員
16名
募集人数
1~5名

富士山の麓にある酪農牧場。酪農の魅力を伝える酪農教育ファーム(体験)活動にも取り組んでいます!

採用担当者からの伝言板【会社説明会3月16日(日)受付中!】 (2025/03/01更新)

伝言板画像

採用担当の市瀬晶菜です。
3月16日(日)13:30~会社説明会(現地開催)を行います。
ただいま応募受付中です!
詳細は以下のとおりです

=================
市の瀬牧場 会社説明会のご案内
=================
日程:3月16日(日)
時間:13時30分~15時30分ごろまで
開催地:当社牧場にて(静岡県富士宮市人穴444)
※駅から牧場まで送迎いたします。(12時30分 富士駅 集合)
服装:私服


学部・学科は問いませんので、お気軽にエントリーしてください^^♪

一緒に牛たちを可愛がり、大切に育ててくれる方のご応募をお待ちしております!
ご興味持っていただけた方は、まずは下記までご連絡下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
〒418-0102
静岡県富士宮市人穴444
TEL:0544-54-0895
E-mail:ichinosefarm_kyujin@yahoo.co.jp
採用担当:市瀬晶菜(いちせ あきな)
ーーーーーーーーーーーーーーーー

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    風通しの良い職場で、スタッフみんなで意見を出し合って牧場の向上を目指しています。

  • やりがい

    牛一頭一頭をしっかりと観察し大切に管理することで、牛との信頼関係の築けるやりがいのある仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
(有)市の瀬牧場は、富士山の麓 朝霧高原にある酪農牧場です。牛にも人にも優しい牧場、地域に貢献できる企業を目指しています。
PHOTO
毎日健康な牛から搾る安心安全な生乳を出荷しています。体験を通して酪農の魅力を知っていただく、「酪農教育ファーム活動」も行っています。

酪農業務だけではなく、酪農教育ファーム活動で酪農の魅力を多くの人へ伝えます!

PHOTO

牛の状態を伝達するためにもスタッフ同士のコミュニケーションは欠かせません。スタッフ同士の仲が良く、風通しの良い職場です。

搾乳頭数350頭 育成牛200頭を飼育する酪農牧場です。
毎日約9tの生乳を出荷しています。


○富士山麓の豊かな自然に囲まれ、スタッフ同士の仲の良い職場
雄大な富士山麓の豊かな自然の中で、県下でも有数の規模の牧場として毎日良質な生乳を出荷しています。
<対牛>
1頭1頭の健康管理を徹底し、牛たちが健康で幸せに過ごせるように気を配っています。
<対人>
社員同士の仲が良く、風通しの良い雰囲気の中でスタッフ一丸となって仕事に臨んでいます。
・社員が健康に働けるよう月1回整体師を呼んで体のメンテナンス
・バーベキューや鍋パーティー、昼食会など、全員の親睦が深まる行事がたくさん!


○企業理念「牛と真摯に向き合い、安心安全な牛乳を生産し、人と地域に貢献します」
・牛たちが健康で幸せに過ごせるよう、ストレスの少ない環境を整えています。
・牛1頭1頭を大切にし、観察をしっかりと行って体調管理を徹底しています。
・社員同士がお互いに助け合い、信頼しあって仕事をすることによって常に成長出来るチームを作り、仕事のやりがいや自己成長の感じられる職場になるような会社作りに努めています。


○酪農という仕事の魅力を伝える
・酪農教育ファーム(体験)活動
酪農とは、牛の健康を追求し、牛との信頼関係を築くことのできるやりがいのある仕事です。
主に小・中学校を対象に酪農体験の受け入れを行う、「酪農教育ファーム活動」を行っています。2023年度は約70校(約3,500名)の方々に体験をしていただき、酪農への理解を深めていただきました。
酪農という仕事への理解を深めてもらうことや魅力を伝えることで、地域社会への貢献や酪農業界の発展にもつなげていくことのできる事業です。

★日本の畜産を応援するサイト「どっこいしょニッポン」
に牧場の紹介記事を掲載していただきました!

会社データ

プロフィール

昭和27年
 市瀬幸基(社長の父)が朝霧高原に開拓として入植
昭和34年
 ジャージー牛1頭を飼い始める
昭和52年
  現社長 市瀬欽司 就農 (飼養頭数15頭)
平成3年10月
 牛舎火災により、牛5頭を残して他すべて焼失する(飼養頭数40頭)
平成4年
 新牛舎建設 
少しずつ規模拡大を行い、飼養頭数100頭へ
平成17年4月
 有限会社 市の瀬牧場 設立 規模拡大へ (飼養頭数400頭)
令和元年6月
 酪農教育ファーム(体験)事業を開始する 

事業内容
< 酪農牧場の運営 >
●生乳の生産
搾乳牛350頭、育成牛200頭の酪農牧場です。
静岡県下でも有数な規模のメガファームであり、毎日良質な生乳を出荷しています。※農協管内の優良乳質農家として、優良賞を2年連続で受賞しています。

●酪農教育ファーム活動
酪農教育ファーム認証牧場として酪農体験活動を行っています。主に小中学生を学校単位で受け入れ、年間で約2,000名程度の方に参加していただいています。


< 業務内容 >
●酪農作業全般
 ・搾乳牛管理
  (搾乳作業、成牛の管理作業、エサ作り、牛舎掃除など)
 ・哺乳
  (生後0日~60日程度の子牛の哺乳)
 ・育成牛管理
  (ホルスタイン2カ月齢~20カ月齢の管理)

●酪農教育ファーム(酪農体験)活動
 ・酪農体験(主に小中学校・年50校程度)の受け入れと対応

PHOTO

酪農作業全般(搾乳、哺乳、育成牛管理、牛舎清掃 等)、酪農教育ファーム体験時の対応

本社郵便番号 418-0102
本社所在地 静岡県富士宮市人穴444
本社電話番号 0544-54-0895
創業 1958(昭和33)年
設立 2005(平成17)年4月1日
資本金 4,000万円
従業員 16名
売上高 4億7,000万円(令和5年度)
事業所 静岡県富士宮市人穴444
平均年齢 31.5歳(2022年11月現在)
平均給与 初年度:月収21万円
福利厚生 毎月1回 体ほぐし(簡単な整体)有り
沿革
  • 1958年
    • 朝霧高原で牛1頭を飼育し始める
  • 1977年
    • 市瀬欽司(現社長)就農
  • 1991年 10月
    • 牛舎火災により牛5頭を残して全てを消失する
  • 1992年
    • フリーストール牛舎建設
  • 2005年 4月
    • (有)市の瀬牧場 設立
      成牛400頭に規模拡大
  • 2019年 6月
    • 酪農教育ファーム(酪農体験)事業 開始
      小中学校を中心に酪農体験の受け入れを行う

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 50.0%
      (6名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員マナー研修、先輩社員によるOJT
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
※大型特殊免許などの仕事に必要な免許の取得にかかる費用を補助します。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
近畿大学
<大学>
東京農業大学、日本大学、東海大学、酪農学園大学、拓殖大学、岩手大学、人間総合科学大学、宮崎大学、亜細亜大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校静岡工科自動車大学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------
大卒   2名     0名    1名 
専門卒  0名    1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)市の瀬牧場

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)市の瀬牧場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)市の瀬牧場と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. (有)市の瀬牧場の会社概要