最終更新日:2025/4/2

(株)北海道ジェイアールサービスネット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
13億円(2023年度3月期決算)
従業員
308名(2024年11月現在)
募集人数
6~10名

【初期配属:札幌勤務】【短大・専門学生積極採用!】WEB会社説明会開催中!ぜひ、ご予約ください。

※重要※ 2026卒採用の流れについて (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
株式会社北海道ジェイアールサービスネット採用担当です。

当社はJR北海道グループとして、主に鉄道輸送の接客サービスを通して、ご利用されるお客様や道民の暮らしに貢献することを目指しています!

■2026卒採用の流れについて

(1)会社説明会にご参加ください。

(2)MCB(マイキャリボックス)からエントリーシートを提出お願いいたします。

(3)筆記・適正試験・一次面接

(4)二次面接

(5)内定

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    鉄道輸送の接客サービスを通して、ご利用されるお客様や道民の暮らしに貢献することを目指しています。

  • 安定性・将来性

    JR北海道のグループ会社として、鉄道とお客様をつなぐ大切な役割を果たします。

会社紹介記事

PHOTO
若い社員、女性が活躍する職場です!OJT、年次別研修等を行い、社員のスキルアップに力を入れています。育児休暇明けの職場復帰も応援!多くの女性社員が活躍中です。
PHOTO
「誠実・信頼・誇り」をモットーに様々なCS活動に力を入れています。お客様と一緒に「愛される駅づくり」ができる取り組みを増やし、更なるサービス向上に努めています。

若い社員が活躍する会社づくりを目指しています!

PHOTO

2015年入社の福山さん。「制度がしっかりしているため、長く働ける会社です」

(株)北海道ジェイ・アール・サービスネットは、JR北海道から一部駅業務を任されている会社です。駅業務全般を担い、鉄道とお客様をつなぐ大切な役割を果たしています。
若手社員、女性社員も活躍する、活気あふれる会社です。

【先輩社員からひとこと】
-JRSはどんな会社ですか?
女性社員が多い会社です。
入社するまでは、「駅員って男性が多いのかな?」と思っていましたが、ジェイ・アール・サービスネットは約4割が女性社員です。
産休・育休の制度がしっかりしているため、復職し長く働いている先輩社員の方々が多くいます。

-「入社して良かった!」と思った出来事を教えてください。
お客様にきっぷを発売した後に「ご丁寧にありがとう」と言われた時は入社して良かったと思いました。
これからもお客様からの「ありがとう」をたくさんいただくように、おもてなしの気持ちで業務に励みます。

-入社してから一番苦労したことはどんなことですか?
JRの商品知識を覚えることに苦労しました。
一言に「きっぷ」と言っても乗車券、特急券など様々な種類があり、それに合わせたきっぷの内容を覚えるのに時間が掛かりました。
新人の頃は、教えてもらった事をまとめたノートを毎回窓口に置いて分からなくなった時にすぐに調べられるようにしていました。

-学生の皆さんに一言メッセージをお願いします。
就職活動中は焦りや不安な気持ちが出てくると思いますが、
周りに流されないで無理せず自分のペースで就職活動を行っていけば、必ず良い結果が出るので頑張って下さい!


~当社ホームページにて、他の先輩のインタビューも公開中!~
http://www.jr-servicenet.com/recruit/rail/schedule.html

会社データ

プロフィール

●私たちは会社方針に「お客様を大切にします 安心・真心・感動」を掲げ、
 地域の皆さまに愛され、ともに発展することを目指しています。
 「お客様を大切にします」
  いつもお客様を思い、
  【お客様あっての私たち】であることを自覚します。
  お客様に喜んでいただくことこそ、私たちの喜びにつながります。
 「安心・真心・感動」
  安【心】してご利用いただくために、
  真【心】をこめておもてなしをします。
  お客様に感動していただけることを信じて!
  私たちはいつも【心】でお客様のことを考えます。

●私たちは、すべてのことに【誠実】であることを信念とし、
 お客様にいつまでも【信頼】される駅づくりを目指しています。

正式社名
(株)北海道ジェイ・アール・サービスネット【JR北海道グループ】
正式社名フリガナ
ホツカイドウジエイアールサービスネツト
事業内容
●鉄道事業
 駅業務全般(駅窓口での改札及び案内業務、きっぷの発売等)
 札幌駅お忘れ物センター業務、券売機の管理業務等
●各種受託業務
 JR北海道からの営業支援・事務処理業務等の受託
 JR北海道主催イベント「ヘルシーウォーキング」企画・運営
●インフォメーション業務
 JRタワーインフォメーションの管理・運営

PHOTO

北海道の地域に根差した公共交通機関として、お客様が安心してご利用いただける駅を目指します。

本社郵便番号 060-0011
本社所在地 北海道札幌市中央区北11条西15丁目1番1号JR北海道本社ビル1階
本社電話番号 011-708-7000
設立 1988年2月17日
会社方針 お客様を大切にします 安心・真心・感動
資本金 3,000万円
従業員 308名(2024年11月現在)
売上高 13億円(2023年度3月期決算)
代表取締役社長 菊地 和宏
株主構成 北海道旅客鉄道(株)(JR北海道100%子会社)
事業所 ●受託駅/34カ所(札幌圏22カ所、苫小牧・室蘭地区2カ所、函館地区1カ所、
         十勝・釧路地区6カ所、旭川地区2カ所)
●一部受託駅/5カ所(札幌圏2カ所、函館地区2カ所、十勝地区1カ所)
●駅以外の受託箇所/1カ所(札幌圏)
平均年齢 駅業務従事社員/44.4歳(男47.2歳、女38.3歳)
沿革
  • 1988(S63)年2月17日
    • 株式会社日交観北海道 設立
  • 1988(S63)年4月1日
    • 株式会社日交観北海道 営業開始
  • 2001年3月28日
    • (株)北海道ジェイ・アール・サービスネットに商号変更
  • 2001年4月1日
    • 乗車券管理センター業務 新規受託
  • 2007年12月1日
    • (株)北海道ジェイ・アール・トラベルサービスと合併
  • 2012年10月1日
    • JRタワーインフォメーション業務 新規受託
  • 2014年7月1日
    • 札幌駅お忘れ物センター 新規受託
  • 2014年10月1日
    • 旧はこだて開発受託駅
      ~大沼公園駅・桔梗駅・七重浜駅・上磯駅 新規受託
  • 2015年11月1日
    • 野幌駅 新規受託
  • 2016年3月26日
    • 新函館北斗(遺失物・車椅子・新幹線貫通業務) 新規受託
  • 2016年11月1日
    • 琴似駅・恵庭駅 新規受託
  • 2017年2月1日
    • ジェイ・アール道東トラベルサービス(株)と合併
      ~十勝清水駅・芽室駅・帯広駅北改札・札内駅・幕別駅
       白糠駅・標茶駅・霧亭・釧路支社守衛室
  • 2017年2月24日
    • 本社移転(JR北海道本社ビルへ)
  • 2017年10月1日
    • 本社営業所(出張手配) 新規受託
  • 2017年11月1日
    • 小樽築港駅 新規受託
  • 2021年4月1月
    • 函館駅(レールパスカウンター) 新規受託
      話せる券売機オペレーションセンター 新規受託
  • 2022年4月1日
    • 話せる券売機オペレーションセンター 受託業務拡大
  • 2024年4月1日
    • 美瑛駅 新規受託

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.6%
      (109名中17名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修
 入社後、まずは座学で約2週間、鉄道業務の基礎知識を学びます。社内の専任講師が丁
 寧に講習しますので、鉄道のことを全く知らなくても安心して学ぶことができます。
●OJT研修
 配属後は年の近い先輩社員がつき、OJT研修をします。先輩社員と同じ時間を過ご
 すことで、駅業務のことを学び、しっかりと身につけることができます。
●年次別研修
 入社年数に応じて研修を実施し、駅業務知識の確認、ブラッシュアップをします。
自己啓発支援制度 制度あり
●JRS学びたいサポート制度
・資格取得サポート
 各種観光検定及び各種外国語検定等、会社が指定した検定に合格した場合は、その受講
 料を全額支給します。
・外国語レッスンサポート(自由応募型)
 会社が指定する外国語学校でレッスンを受講(6カ月)できます。年数回受講者募集。
・通信教育受講サポート
 会社が指定する通信教育講座で受講でき、修了時に受講料の一部を支給します。
メンター制度 制度あり
●OJT制度
 配属後は先輩社員が親身になってサポートします。
●年次別研修
 同期のつながりを大切にするとともに、研修の中では先輩社員との意見交換の時間を設
 け、社内での人との結びつきを強くします。
●面談の実施
 年次別研修時には、管理部門の社員が面談を実施。公私にわたる悩み等を相談しやすい
 環境をつくっています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北星学園大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、北海道科学大学、東海大学
<短大・高専・専門学校>
北海道武蔵女子短期大学、北星学園大学短期大学部、札幌国際大学短期大学部、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、旭川情報ビジネス専門学校、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌ブライダル&ホテル観光専門学校、日本工学院北海道専門学校、北海道情報専門学校、北海道スポーツ専門学校、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校

採用実績(人数)      2024年  2023年  2022年  2021年
----------------------------------------------------------
 大卒   3名    1名    ー    ー
短大卒    ー     1名    2名   1名
専門卒   2名    1名    5名   8名
採用実績(学部・学科) 文学部英文学科、経済学部経済学科、観光学部観光ビジネス学科、人文・社会学部、運輸科、鉄道科、観光サービス学科、情報システム科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 1 2 3
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248401/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)北海道ジェイアールサービスネット

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北海道ジェイアールサービスネットの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北海道ジェイアールサービスネットと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北海道ジェイアールサービスネットを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)北海道ジェイアールサービスネットの会社概要