最終更新日:2025/4/22

(株)田辺設計

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 建築設計

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1,000万円
売上高
約2億9千万円 集計決算月:2023年6月(第60期)
従業員
17名(2025年2月現在)
募集人数
1~5名

あいホールディングス(株)のグループ企業である(株)田辺設計は、横浜の発展とともに、創業62年を迎える建築設計事務所です。

  • My Career Boxで応募可

【こころを想う設計図を描く】未来を形にする設計のプロフェッショナル集団 (2025/03/27更新)

こんにちは!
採用担当の境です。
この度、2026年度の新卒採用を開始いたしました。

田辺設計は、建築・都市開発の分野で半世紀以上にわたり数多くのプロジェクトを手がけてきた総合設計事務所です。私たちは、クライアントの夢やアイデアを実現するため、最新の技術とクリエイティブな発想を駆使し、「人と環境に優しい設計」を追求しています。

設計の基礎から丁寧に学べる教育プログラムと、若手社員がのびのびと成長できる環境が整っています!また、大規模なプロジェクトに携わるチャンスも多く、プロフェッショナルとしてのスキルを磨ける絶好のフィールドがあります。

「設計を通じて社会に貢献したい」「挑戦しながら成長したい」そんなあなたの情熱を、田辺設計で活かしてみませんか? 

まずはエントリーをお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の平均勤続勤務年数は11.8年で長く働く人が多いです。

  • 制度・働き方

    企画提案から監理まで幅広い建築に携わる業務を行うなかで互いを尊重し合う体制を整えています。

  • 安定性・将来性

    横浜市の発展共に半世紀以上、建築設計業務の安定した実績があります。

会社紹介記事

PHOTO
一人ひとり経験や年次、価値観などによる優劣はありません。互いを尊重しながら、一人ひとりが「良い設計」を追究する設計事務所です。
PHOTO
私たちが目指すのは、横浜で一番の設計事務所。施主様はもちろんのこと、その建物に関わるあらゆる人を想って設計をします。

横浜の発展とともに、約60年。私たちは、笑顔を生み出す設計士集団です。

PHOTO

代表取締役社長 風呂迫 泰寛

1959年に吉野町で誕生して以来、半世紀以上にわたって、横浜の発展を支え続けてきました。企画から設計、施工、現場監理まで一貫して手掛ける私たちが、これまでに携わってきた案件は、官民問わず1,000件以上。県や市から数え切れないほどの褒賞もいただきました。しかし、それ以上に誇らしいのが、大勢の人を笑顔にしてきた数。建物の施主様や利用者様が快適・安心に過ごす姿が、私たちの原動力になっています。
昨今、商談や打ち合わせのリモート化など、世界中でビジネス構造が劇的に変わりました。当社もIT・デジタル化には柔軟に適応しましたが、事業の根本となる「施主様や利用者様にとって、何ができるのか」という追求は、決して変えていません。人が使う建物を、人がつくる。そこに“どのような想い”を載せるのかが、私たち設計士の役割です。
これからも、お客様を笑顔にする建物をつくるために。クライアントのご要望に応えるだけではなく、「その先にある本当の願いとは?」「その願いを叶える方法は?」を考え抜く会社でありたい。社員一人ひとりが向上心と探究心を持って、自身を成長していける会社でありたい。そのための体制整備、環境づくりは積極的に実施していきます。これまで以上に、若い世代の柔軟なアイデアとベテランの経験・ノウハウが融合し、当社らしい建物をつくっていくことに精進してまいります。

会社データ

プロフィール

1959年に神奈川県横浜市で誕生して以来、半世紀以上にわたって、横浜の発展を支え続けてきました。企画から設計、施工、現場監理まで一貫して手掛ける私たちが、これまでに携わってきた案件は、官民問わず1000件以上。県や市から数え切れないほどの褒賞もいただきました。
近年は、ZEBプランナーとして環境負荷低減や健康経営法人として社員の健康づくりを強化、テレワーク導入など新しい取り組みにも積極的に取り組んでいます。
2023年には、社員の声を反映してオフィスをリニューアルしました。

事業内容
官公庁や民間(元請け)案件が中心。具体的には
◆官公庁の建築設計 は、入札やプロポーザルを通じて特定された案件になります。
 基本は、プロポーザル提案書作成メンバーで構成されたメンバーでその後の設計監理業務を行います。
◆民間元請けの建築設計は、家主や土地のオーナー様から依頼される賃貸マンション・事務所ビルなどの案件が主になります。土地の利活用を提案企画をして、実施設計に入っていきます。
◆大手ゼネコン等の協力業務は、大手ゼネコンが設計施工で受けた案件を実施設計から協力業務として行います。

PHOTO

本社郵便番号 231-0048
本社所在地 神奈川県横浜市中区蓬莱町2-4-1 関内トーセイビルIII 8階
本社電話番号 0452500715
創業 1959年
設立 1962年
資本金 1,000万円
従業員 17名(2025年2月現在)
売上高 約2億9千万円
集計決算月:2023年6月(第60期)
主な取引先 横浜市建築局
神奈川県建築局
関連会社 あいホールディングス株式会社
株式会社あい設計
平均年齢 37.7
平均勤続年数 11.8
沿革
  • 1959年(昭和34年)
    • 設計事務所を創業
  • 1962年 ~ 1965年
    • (株)田辺洋建築設計事務所 設立
      ・民間企業の設計受注
      ・官公庁の設計受注
  • 1980年(昭和55年)
    • ・市営磯子住宅(横浜市優良設計者表彰)
      ・本牧地区センター、中図書館、知的障害者通所更生施設「オリブ工房」(横浜市優良設計者表彰)
  • 1985年(昭和60年)
    • ・金沢自然公園コアラ舎、レストハウス(横浜市優良設計者表彰)
      ・緑園東小学校(横浜市優良設計者表彰)
  • 1990年(平成02年)
    • ・本牧図書館、地区センター(横浜市優良設計者表彰)
  • 1995年(平成07年)
    • ・東戸塚療育センター、東戸塚地区センター(横浜市優良設計者表彰)
      ・市営ひかりが丘第2住宅 (横浜市優良設計者表彰)
  • 2000年(平成12年)
    • ・横浜市立中山中学校(文教施設協会賞)
      ・県営古市場住宅(プロポーザル当選)(県都市部優良工事表彰)
      ・横浜動物の森公園(インド象舎)(横浜市優良設計者表彰)
      ・市営平戸住宅、ケアプラザ(横浜市優良設計者表彰)
  • 2005年(平成17年)
    • ・川崎南部方面フレキシブルスクール(川崎高校)(プロポーザル当選)
  • 2006年(平成18年)
    • (株)田辺設計に社名変更
      ・中村南住宅第2期(プロポーザル当選)
      ・川上北小学校増築(プロポーザル当選)
      ・こどもの環境学習意欲を高める学校のリニューアル(こども環境学会賞 デザイン賞)
  • 2009年(平成21年)
    • (株)あい設計と資本提携
      ・二俣川小学校給食室改修(横浜市優良設計者表彰)
      ・横浜動物の森公園(チータ舎、ライオン舎、リカオン舎)(プロポーザル当選)
  • 2010年(平成22年)
    • ・上郷矢沢コミュニティハウス(プロポーザル当選)
  • 2011年(平成23年)
    • ・戸塚小学校大規模改修 (プロポーザル当選)(横浜市優良設計者表彰)
      ・中村総合庁舎建替(プロポーザル当選)
  • 2012年(平成24年)
    • 設立50周年
      ・都田西小学校増築(プロポーザル当選)
  • 2013年(平成25年)
    • ・並木第一小学校ほか改修設計(プロポーザル当選)
      ・港北区大倉山七丁目保育園(プロポーザル当選)
  • 2014年(平成26年)
    • ・南小学校屋内運動場改修設計(プロポーザル当選)
  • 2015年(平成27年)
    • ・中丸小学校屋内運動場改修設計(プロポーザル当選)
  • 2016年(平成28年)
    • ・下永谷小学校職員室増築設計(プロポーザル当選)
      ・市場小学校第二方面校新築設計(プロポーザル当選)(横浜市優良設計者表彰)
      ・緊急消防援助隊活動拠点 地図サイン(第50回 日本サインデザイン賞 公共サイン部門)
  • 2017年(平成29年)
    • ・神奈川スポーツセンター天井改修工事に伴う設計(プロポーザル当選)
  • 2018年(平成30年)
    • ・師岡小学校増築その他工事に伴う設計(プロポーザル当選)
  • 2019年(令和元年)
    • ・県営鶴ケ峰団地基本計画業務委託(プロポーザル当選)
  • 2020年(令和2年)
    • ・丸山台複合施設新築工事に伴う基本設計業務委託(プロポーザル当選)
      ・中村町住宅建替事業に伴う設計業務委託(プロポーザル当選)
      ・市場小学校けやき分校新築設計(横浜市優良設計者表彰)
  • 2021年(令和3年)
    • ・横浜健康経営認証2021にて健康経営宣言等の明文化及びその意思を具現化した取組を行っている企業としてクラスAの認証
      ・矢向小学校建替え工事に伴う設計業務委託(プロポーザル当選)
      ・川辺町住宅住戸改善その他工事に伴う設計業務委託(プロポーザル当選)
  • 2022年(令和 4年)
    • ・設立60周年
      ・白幡小学校体育館改修その他工事(プロポーザル当選)
  • 2023年(令和 5年)
    • ・桂台中学校体育館改修その他工事(プロポーザル当選)
      ・南小学校建替設計業務委託(プロポーザル当選)
  • 2024年(令和 6年)
    • ・横浜市立中学校給食調理及び配送等新設工場 設計監理業務契約
       食数:28,000食程度

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新人社員研修:4月初旬の入社式後に、グループ会社の株式会社あい設計と合同で2週間の研修を行います。
 研修内容:ビジネスマナー、キャリアデザイン、総合設計概論、若手先輩社員とのフリートーク等
◆技術者研修:年に1回、株式会社あい設計と合同で現場のシュミレーション&プレゼンの研修
◆社内勉強会などを定期的に実施
自己啓発支援制度 制度あり
年に1回の技術者研修の中で、自己啓発セミナーを開催
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学
<大学>
神奈川大学、職業能力開発総合大学校、東京工業大学、日本工業大学、東京都市大学、関東学院大学、東京工芸大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
愛知産業大学短期大学、青山製図専門学校、中央工学校、横浜日建工科専門学校、浅野工学専門学校

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   1名   1名   0名
採用実績(学部・学科) 建築学部
建築学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2023年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248419/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)田辺設計

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)田辺設計の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)田辺設計と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)田辺設計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)田辺設計の会社概要