最終更新日:2025/4/7

ブルームヒアリング(株)

  • 正社員

業種

  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 専門店(その他小売)
  • 商社(精密機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
61億2,200万円(2023年9月実績)
従業員
398名(2025年2月1日現在) 「認定補聴器技能者」は全店で266名
募集人数
6~10名

社員の6割が認定補聴器技能者!資格取得を全面的にバックアップし、お客様の聞こえを経験と知識でサポートする補聴器専門店です。

ブルームヒアリングへようこそ (2025/02/12更新)

伝言板画像

【会社説明会&一次選考予約受付中です!】

こんにちは!
ブルームヒアリング採用担当です。
弊社のページにアクセス頂きありがとうございます。

現在会社説明会&一次選考予約を受け付けております。
ご興味のある方はぜひ、エントリー下さい。

色々な方とお会いできますことを、採用担当一同心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
デンマークとシンガポールに本社を置く補聴器専門店チェーン。日本では全国に106店舗を運営しており、補聴器の品質だけでなくメンテナンス技術なども高く評価されている。
PHOTO
池袋店のスタッフは5名。先輩や後輩だけでなくお客さまとの関係も深めやすい人数であり、わざわざ遠方から通ってくるお客さまもたくさんいる店舗の一つだ。

日頃の業務が社会貢献になる。補聴器専門店のヒアリングパートナーの仕事とは

PHOTO

平均して1日に約3組、多いときには6組のお客さまに対応する大島さん。一人ひとりのお客さまを大事にして、忙しい日でもしっかりとお客さまへの時間を取るようにしている。

●補聴器はご購入いただいた後がスタート地点
大学のサークル紹介で知った“手話歌”。耳の聞こえる私も大きな感動を受けて、手話サークルに入りました。そこで出会った友人の「補聴器がないと生活が一気に不便になる」という本音が補聴器販売会社を志望する動機になりました。当社は1店舗当たりのスタッフ数が程良い人数だったんです。スタッフが多すぎないため早くからお客さまに接する機会があり、助けになりたいという動機を一番実現しやすいと考えました。

ヒアリングパートナー(補聴器販売)の仕事は主に2つ。1つは補聴器販売で、もう1つはメンテナンスです。補聴器は1日の装着時間が長くなるので、定期的なメンテナンスが必要です。適切な聞こえを保つための調節もその1つで、お客さまに合わせて音を上げたり下げたり微調整を行います。この調節が新人には最初の難関になります。先輩は経験値をもとに短時間で調節できますが、私のスキルはまだまだ。それでも私を信頼して利用いただいているお客さまがいらっしゃいます。最初私の調節力が足りず何度も足を運んでいただいたお客さまです。高速バスで片道1時間半の距離をかけて来店されるのですが「大島さんに調節してもらった補聴器なしでは生活できないよ」と毎回感謝の言葉をいただきます。補聴器は販売してからが本当の始まり。売って終わりの仕事ではありません。生活の質を上げるために補聴器を販売しているのです。そのお客さまの生活に関わる特別な仕事なので、その責任感の重さがやりがいにもつながります。

●ホスピタリティが生かせる仕事
お客さまによっては、ときには筆談を用いたり機能説明をかなりかみ砕いて話したりするなど常に配慮が必要です。しかし、これは難しいことではありません。人と関わることを楽しめるのなら、この仕事の良さもきっと分かると思います。実際に当店の先輩たちは、優しくて面白くて面倒見の良い人ばかりです。補聴器販売に、様々なイメージを持つ人もいるかもしれませんが男性客が多くて機械操作や力仕事もそこそこあります。社員全員が活躍のチャンスに恵まれて、働きやすさを感じられるのも当社の特徴だと思います。(ブルーム池袋店・大島 怜史さん・2020年入社)

会社データ

プロフィール

私たちは仕事上で重きをおくべき行動を「バリュー」として定めています。

◆顧客第一◆
お客様の立場に立って物事を考え、お客様第一に行動すること

◇パイオニア◇
現状に満足することなく、常に新しいことへチャレンジしていくこと

◆信頼◆
敬意と礼儀を持って人に接し、信頼あるパートナーになること

◇チームワーク◇
同じ志を持った仲間と共に、お客様により良い価値を提供すること

◆情熱◆
一つひとつの仕事に、熱意を持って取り組むこと

事業内容
補聴器・周辺アクセサリー及び付属品・電池の販売
★補聴器専門店「ブルーム」を全国106店舗展開しています

<事業そのものがCSR>
ブルームヒアリングは補聴器メーカーWidexの100%出資日本法人。
本社デンマークの工場社屋では、ソーラーパネルと風車があり、
太陽光・風力発電により製品製造を行っています。
そのため私たちが扱う補聴器は、二酸化炭素排出量ゼロ。
地球環境にやさしい製品を販売できることは私たちの誇りです。

PHOTO

本社郵便番号 105-0013
本社所在地 東京都港区浜松町2-6-2
浜松町262ビル2階
本社電話番号 03-3434-4133
設立 2003年4月1日
資本金 1億円
従業員 398名(2025年2月1日現在)
「認定補聴器技能者」は全店で266名
売上高 61億2,200万円(2023年9月実績)
代表者 代表取締役社長 前地尊之
事業所 本社/東京都港区浜松町2-6-2 浜松町262ビル2階
店舗エリア 【岩手県】 盛岡店
【秋田県】 秋田店
【宮城県】 仙台店 仙台駅前店 泉中央店 五橋店
【福島県】 福島店 郡山店
【茨城県】 つくば店
【栃木県】 宇都宮店 小山店 大田原店
【埼玉県】 大宮店 川越店 本川越店 武蔵浦和店
【千葉県】 市川店 船橋店 千葉駅前店 松戸店
【東京都】 有楽町店 銀座店 錦糸町店 池袋店 赤羽店 渋谷店 
      自由が丘店 戸越銀座店 二子玉川店 蒲田店 神田店
      新宿店 中野店 新高円寺店 吉祥寺店 武蔵小金井店 
      立川店 仙川店 八王子店 町田店 三田店
【神奈川県】横浜西口店 横浜東口店 関内店 菊名店 横浜センター南店 
      相模大野店 杉田店 川崎店 藤沢店 小田原店
【静岡県】 沼津店 掛川店
【長野県】 長野店 松本店 岡谷店
【石川県】 金沢店 イオンモール白山店
【愛知県】 名駅店 名古屋栄店 神宮前店 小幡店 半田店 豊田店
      岡崎店 蒲郡店 豊橋店 イオンモール常滑店
【三重県】 四日市店 鈴鹿店 上野店 松阪店
【和歌山県】和歌山店 新宮店
【滋賀県】 守山店 八日市店
【奈良県】 西大寺店 奈良店
【京都府】 京都駅前店 河原町店
【大阪府】 梅田店 なんば店 天王寺アポロ店 ふたば補聴器大阪店
【兵庫県】 川西能勢口店 三宮店
【岡山県】 津山店
【福岡県】 福岡店 博多駅前店 大牟田店 久留米店 ららぽーと福岡店
【熊本県】 熊本店 八代店
主要仕入先 ワイデックス(株)
シバントス(株)
GN ヒアリングジャパン(株)
ソノヴァ・ジャパン(株)
スターキージャパン(株)
パナソニック補聴器(株)
ファルタ・マイクロバッテリー・プライベート・リミテッド日本支社
(株)自立コム
エムケー電子(株)
沿革
  • 1997年8月
    • ハーモニー補聴器(株) 成立
  • 2003年2月
    • HOYAヘルスケア(株)から営業権を取得
  • 2003年4月
    • ハーモニー補聴器(株) 営業開始
  • 2011年5月
    • 商号をアクティブヒアリング(株)に改称
      ワイデックス(株)直営店14店舗を継承
  • 2013年8月
    • 商号をブルームヒアリング(株)に改称
  • 2020年2月
    • (株)ベストサウンドの31店舗を継承

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 4 5
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆基礎研修プログラム◆
入社直後は、本社での基礎集中研修や研修店での個人指導など、学んだ知識を
販売現場で体験する効果的なプログラムに参加していただきます。
その後は、配属店でのOJT研修となりますが、入社後一年間は、定期的に(3カ月・6カ月)試験なども行い、一人ひとりの成長過程をサポートしていきます。

◇実践プログラム◇
財団法人テクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」を養成するプログラムへの参加を支援します。
専門的な知識と経験を習得いただくため、プログラム参加費は会社側がサポート。
その他、日常の業務に必要な製品知識やセールススキルを磨くための実践的なプログラムを定期的に実施しています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あえて配属店舗と異なる先輩をメンターとすることで、相談などがしやすい環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
「認定補聴器技能者資格」取得支援(費用全額会社負担)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、東京音楽大学
<大学>
愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪商業大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、学習院大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、熊本大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際医療福祉大学、静岡文化芸術大学、淑徳大学、尚絅学院大学、白百合女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、椙山女学園大学、聖心女子大学、清泉女子大学、専修大学、大東文化大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、天理大学、東京家政学院大学、東京女子大学、東京未来大学、桐朋学園大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、奈良大学、二松学舎大学、文教大学、松山大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
茅ヶ崎リハビリテーション専門学校

シドニー大学大学院

採用実績(人数) 2022年  2023年  2024年
---------------------------------------
 13名   8名    6名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 1 7 8
    2022年 3 10 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 8 1 87.5%
    2022年 13 3 76.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248569/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ブルームヒアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンブルームヒアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ブルームヒアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ブルームヒアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ブルームヒアリング(株)の会社概要