最終更新日:2025/3/1

鋼鈑工業(株)

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
山口県
資本金
1億5,000万円
売上高
2023年度実績 180億円
従業員
615名
募集人数
1~5名

私たち鋼鈑工業はつねに時代のニーズをつかみ、独自の技術で世界の産業界のお役に立ちます。

2026卒新卒採用 エントリー&説明会受付開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!

鋼鈑工業株式会社 採用担当の藤田です。

この度は、鋼鈑工業株式会社の採用情報をご覧いただきありがとうございます!

■鋼鈑工業株式会社について
私たちは、4つの柱(帯鋼事業、機器事業、硬質材料事業、電子材料事業)を基軸に様々な分野で活躍するトータルエンジニア企業です。
鉄鋼産業向けに開発した自動結束システムをはじめ、その技術、知識を応用した重量物搬送システムやバルブ自動開閉器など、様々な分野でお客様の省力化・生産性向上に貢献する独創的な製品を提供しております。

会社説明会については、対面説明会をご用意しております。

みなさまのご応募お待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
東洋鋼鈑100%出資のトータルエンジニア企業。自動車や家電製品などの原材料となる鉄板コイルを自動で結束する自動結束システムは世界30カ国、2000台以上の実績を誇る。
PHOTO
整理整頓や清掃が徹底された働きやすいオフィス。フリーアドレスの導入により部門の垣根を超えてコミュニケーションが取りやすくなり、職場の活性化につながっている。

あらゆる産業界を支えるトータルエンジニア企業で、ものづくりの醍醐味を実感

PHOTO

写真は自動結束機を調整している様子。社内一貫生産体制を築く同社では、お客様の要望を聞きながら図面をつくり、機械が動くまでのすべてに携われることが大きな魅力だ。

■生活に身近な製品づくりに貢献
鋼鈑工業は4つの事業から構成されており、パソコンや携帯電話、家電製品など、あらゆる製品づくりの自動化や生産性向上などに貢献しています。【帯鋼(おびこう)事業】では、鉄鋼メーカーが製造する鉄板コイルの「結束バンド」を製造。船輸送の荷崩れ防止など性能や強度に適した多彩な製品を展開しています。【機器事業】は、主に「自動結束機」や「バンドカッター」を手がけ、世界30カ国、2000台以上を納入。また、1000トン以上の重量物を空気の力で浮上させて搬送するエアベアリングシステムは、宇宙のロケット用エンジンの搬送にも使用されています。【硬質材料事業】の主力製品である硬質材料「KH」は、耐摩耗性に優れて錆びにくく、パソコンのプラスチック部品や携帯電話のカバーをはじめとする射出成型の樹脂製品に。長寿命化を実現する表面改良「PH」は、車のボディを成形する金型の表面処理に利用されています。【電子材業事業】では、ハードディスク基板を手がけて高密度なシステム構築に貢献しています。

■100年企業に向けて新たな価値創造を目指す
「つねに時代のニーズをつかみ、独自の技術で世界の産業界のお役に立ちます」を理念に、4つの異なる市場で確固たる地位を築き、事業基盤の安定化を図っています。創業90周年を迎えた2024年には「ビジョン100 より良い会社を目指そう」を策定し、ロボット技術を活用した自動結束機など新製品や材料の開発に力をいれています。また、製造業のDX、スマートファクトリーによる効率的で高品質なものづくりも目指しています。お客様、従業員とその家族、地域社会を大切にしながら100年企業を目指していきます。

■一人ひとりのチャレンジ意欲を発揮できる環境
キャリアアップに関しては新入社員教育やOJT教育、階層別教育はもちろんのこと、会社に在籍しながら留学、大学に通って専門知識を習得できる「留学・学位制度」を導入していることが特徴です。実際に硬質材料事業のエンジニアが大学で表面改質技術を学び、その知識を製品開発に活かしています。また、組織の垣根を超えて新しい価値創造を目指す「Future Seed」活動では、地域貢献の一環として山口の某サッカーチームのオフィシャルパートナーとしてサポーター向けのイベントを実施。オセロ対戦のできるアームロボットの製作など、若手を中心にユニークな取り組みを行っています。

会社データ

プロフィール

知恵を技術に、技術でお役に立ちます
~Technology for Your Business~

1934年5月に創業した鋼鈑工業は品質を優先したモノ作りの姿勢を大切にし、常にお客様が求める最良の製品を開発してきました。
鉄鋼産業向けに開発した自動結束システムをはじめ、その技術、知識を応用した重量物搬送システムやバルブ自動開閉器など、様々な分野でお客様の省力化・生
産性向上に貢献する独創的な製品を提供してきました。

更に独自の素材として開発した粉末冶金硬質材料を用いた高機能部品や金型の製造、金型や部品の長寿命化を実現する表面改質処理、IT業界で莫大なデータの保存に用いられるハードディスク基板の製造など、高度な素材技術、表面処理技術をもとに高い付加価値を持つ製品も提供することで、日本のみならず、世界の市場でも高く評価され、厚い信頼を得てきました。

厚い信頼を機軸に更なるグローバルな市場のニーズを追究し、皆様のお役に立つソリューションを提供していきます。

鋼鈑工業は、
1.お客様を大事にします。 
2.従業員と家族を大事にします。 
3.地域社会を大事にします。 
4.株主様を大事にします。
という4つの考えをものづくりの基本・鋼鈑工業DNAとして、長年引き継いできました。
このDNAを将来に引き継がれるように、基本理念KoKo ABCDと行動指針を定めました。

KoKo ABCD
A 当たり前の事を B ぼんやりせずに C ちゃんと D 大事にします

また、100年以上続く企業を目指すためのビジョンとして、
「ビジョン100 より良い会社を目指そう! To be a good company!」も定めました。
これらの考えを基軸にこれからも成長し、より良い会社を目指しています。

事業内容
◇帯鋼事業◇
結束機メーカーでもある当社は、結束機に使用するスチールストラップ(帯鉄)「SS-TOP」とその接合結束に使用するスチールシール「BESTOP」を製造しています。
様々な性能、強度に適した製品を製造するとともに、お客様が求める当社自動結束機に最適なスチールストラップを提供します。

◇機器事業◇
自動車の原材料となる鉄板コイルなどの梱包を容易にするため、自動で結束・バンド切断を行う結束システムをはじめ、1000トン以上の重量物も空気の力で浮上させて搬送するエアベアリングシステム、大小さまざまなバルブを自動で開閉するベストルクを製作しています。

◇硬質材料事業◇
硬質材料事業は、硬質材料「KH」、表面改質「PH」、金型の3部門から構成されます。
硬質材料「KH」は、東洋鋼鈑(株)研究所で開発された粉末冶金技術により製造される弊社独自の硬質材料で、射出成形機の可塑化部品や製造設備の耐摩部材として使用されています。
表面改質「PH」は、表面状態のきれいな独自の窒化処理や各種PVDコーティング・DLCコーティングを用いた表面改質技術です。用途に合った様々な表面特性を付与することで各種金型・機械部品などの長寿命化や品質向上に貢献しています。
金型部門は、ペットボトルプリフォーム金型製造で培った経験で、高硬度材を高精度で加工する技術を有しています。最新鋭の設備を備え、超精密部品の加工が可能です。

◇電子材料事業◇
近年、デジタルデータは増大化し、より多くのデータを保存できる、装置が求められています。弊社はその増大化されるデータを保存するハードディスク装置に使用される基板を製造しております。
 高度なナノレベルの研磨技術と高いメッキ技術を駆使し製造された基板はより多くのデータを保存できるとされ、国内および海外のお客様に高い評価を頂いております。

上記4つの柱(帯鋼事業、機器事業、硬質材料事業、電子材料事業)を基軸に様々な分野で活躍するトータルエンジニア企業です。

鉄鋼産業向けに開発した自動結束システムをはじめ、その技術、知識を応用した重量物搬送システムやバルブ自動開閉器など、様々な分野でお客様の省力化・生産性向上に貢献する独創的な製品を提供してきました。
本社郵便番号 744-0011
本社所在地 山口県下松市大字西豊井1394番地
本社電話番号 0833-41-2747
資本金 1億5,000万円
従業員 615名
売上高 2023年度実績 180億円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西外国語大学、近畿大学、徳山大学、広島工業大学、広島修道大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校、大分県立工科短期大学校、大島商船高等専門学校、熊本高等専門学校、徳山工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

山口東京理科大学

採用実績(人数) 2024年 14名
2023年 9名
2022年 14名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 14 3 78.6%
    2021年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248590/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

鋼鈑工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン鋼鈑工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鋼鈑工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
鋼鈑工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 鋼鈑工業(株)の会社概要