予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社屋や商業施設、学校など建物全般のタイル張りを行っていただきます。具体的な仕事内容としましては、工事に使うタイルやセメントなどの資材の運搬、施工を行っていただきます。タイル技能士・新入社員の入社後の仕事の流れ■ 入社後~1か月:導入研修期間・社会人基礎研修(ビジネスマナー、安全衛生講習、会社概要など)・現場見学・業務理解(実際の施工現場を訪問、作業工程や現場の雰囲気を学ぶ)・道具・材料の扱い方講習(道具の名前、使い方、材料の特徴などを実習形式で学習) 目的:建設業界未経験者でも、安心して現場に入れるように基本知識とマナーを身につける。■1~3か月:先輩との現場同行・補助作業・先輩職人の補助として現場へ同行・材料運び・清掃・養生作業など簡単な作業を担当・タイル張りの工程や段取りを間近で見て覚える・毎日の作業日報記入 目的:現場の流れを体感し、実際の仕事の「リズム」に慣れる。■3~6か月:簡単な施工を実践・小規模な施工を一部担当(下地調整、小面積のタイル貼りなど)・道具の使い方を実践的に習得・「タイル技能士」資格取得に向けた基礎技術の習得もスタート 目的:手を動かすことで技術を身につけ、職人としての第一歩を踏み出す。■6か月~1年:一人前の補佐へ・部分的な工程を一人で任されるように(壁面、床面の一部貼り付けなど)・施工管理や段取りの基礎も学習・技能士資格(2級など)に向けたサポートも実施 目的:作業の責任感と自信を持ち、チームの一員として成長。■1年以降:次のステップへ・より高度な施工(モザイクタイル、パターン貼りなど)に挑戦・経験に応じて小さな現場の担当や後輩指導もスタート・資格取得や技能競技大会への参加などスキルアップ支援も充実■岡元タイルのサポート体制・経験豊富な先輩職人によるマンツーマン指導・資格取得支援制度あり(講習費・受験費補助)・定期面談で不安や悩みもサポートタイル技能士として、一流の技術を身につけながら成長できる環境が整っています。一歩ずつ、着実に。あなたの「職人としての未来」を、岡元タイルで一緒に描きましょう。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
希望者には、当社の現場で作業している社員や委託先の職人さんにお仕事について紹介していただく時間を設定いたします!
募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後5年以内の方
知識や経験は必要ありませんので、学部専攻は不問です!
各工事現場での仕事となります。東北6県の中で出張する場合もあります。
(2024年04月実績)
タイル工事作業員、大学院了/大卒/短大/専門/既卒
(月給)170,000円
170,000円
試用期間:3か月。試用期間中の待遇、条件は期間終了後と相違なし。
固定残業制はありませんので、残業代は時間に応じて支給。
社会保険各種完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
時期によって変動1、4月~9月8:30~17:302、10月~3月8:30~17:10