最終更新日:2025/6/5

(株)永瀬工場

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 機械
  • 機械設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
埼玉県
資本金
1,000万円
売上高
2億9,800万円
従業員
23名
募集人数
1~5名

【創業112年】年間休日120日/ワークライフバランス◎/国内トップシェアーの産業用チルド・クレーン車輪製造  産業界を支える「営業技術」メンバー募集中!

採用担当者からの伝言板 (2025/05/26更新)

伝言板画像

こんにちは
永瀬工場の採用ページをご覧いただきありがとうございます!

弊社は創業100年以上、産業用チルド車輪の製造を手がけ、国内トップシェアを誇るメーカーです。常に時代のニーズを捉え、新製品開発に迅速に対応しています。
これまでに2,000種以上の製品を世に送り出しております。

当社では、学部や専攻を問わず、どなたでもご参加いただける会社説明会を開催しています。
説明会では、当社の魅力や働き方、キャリアパスについて詳しくご紹介します。

▽5月/6月の会社説明会は以下日程で開催をしております。
興味のあるかたはお気軽にご参加をいただけることをお待ちしております!

・※日程調整中





▼希望の方は↓
現場で働く社員との交流を通じて、リアルな職場の雰囲気を感じていただけます。


皆さんのご参加をお待ちしております!
まずはお気軽にご参加どうぞ!

人と接することが好きな方は、ぜひお気軽にご参加ください。皆様のご応募を心よりお待ちしております。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日120日、ワークライフバランス充実!若いうちから会社の即戦力になれるようサポートします!

  • やりがい

    鋳物の街「川口」を背負って、大手メーカーから信頼を持った創業112年の企業で働こう!

  • 製品・サービス力

    NKSブランドとして製品は2000種類を超えており、産業界支える「縁の下の力持ち」の役割を担っております。

会社紹介記事

PHOTO
お客さまの多様なニーズにきめ細かく対応すべく、自社工場の製造担当者と調整を重ね、豊富なラインアップの中から試行錯誤しながら最適な仕様の製品を作り上げていきます。
PHOTO
クレーン用走行車輪(写真)、チルド車輪など工場設備内で使用される産業輸送車両の分野で “NKSブランド”として高い認知度を誇り、幅広い業種の省力化に貢献しています。

産業輸送用車輪ひとすじ108年。鋳造技術で産業界の技術革新、省力化を支えています

PHOTO

鋳物の街で知られる埼玉県川口で独自の鋳造技術でものづくりをけん引する永瀬社長。近隣企業との連携も強化し、地域を盛り上げていきたいと考えている。

大正2年(1913年)の創業以来、当社は埼玉県川口市に拠点を置き、チルド車輪、クレーン用走行車輪、クレーン用ロープ車製造など産業輸送用車輪の製造ひとすじに手がけてまいりました。中でも輪芯とタイヤ部を独自の鋳造技術で一体化させた“チルド車輪”は、耐摩耗性が高く評価され、国内トップシェア(当社調べ)を誇り、大手家電メーカーや鉄鋼メーカー、鉄道車両メーカーの工場設備で用いられるなど、産業界の省力化に大きく貢献しています。

早い時期から量産体制を整備し、小ロット・多品種に短納期で対応できることが当社の強み。これまでに “NKSブランド”として数々の製品を世に送りだし、そのラインアップは2,000超にのぼります。長年愛用いただいているお客さまからは、当社の部品ありきで設備増強を考えていただいているほどです。

産業輸送用車輪には、製造現場で作業者がより効率的かつ安全に作業を行えるよう、絶対的な品質が要求されます。こうした社会的役割を十分認識し、お客様の多様なニーズに、信頼の品質で応え、これからも企業の技術革新、省力化に貢献していく考えです。併せて、周辺の協力工場と連携しながら、地域経済の活性化に向けても積極的に取り組んでいく所存です。
(代表取締役社長 永瀬 竜一郎)

会社データ

プロフィール

小ロット化、短納期化、そして価格競争。刻々と変化し、成熟する産業構造。
時間・人・経費をさらに節約していくことが企業の課題です。
それをかげで支え、よりスムーズに生産を「回転」させる――。それが永瀬の産業輸送用車輪の役目です。

事業内容
株式会社永瀬工場は、100年以上の伝統を持つ車輪総合メーカーです。
主に天井クレーン車輪、門型クレーン車輪、台車用車輪などの各種オーダーメイド車輪を製造しています。製品は片ツバ・チルド車輪、両ツバ・クレーン用車輪、各種クレーン用ロープ車、モンホイール、スーパーホイール、各種ブレーキ・レールクランプ、カーブキャスターなど多岐にわたります。
材質は強力ダクタイル鋳鉄、鉄鋼、S45C、ステンレス、MCなどを使用し、機械加工設計製作も行っています。主要寸法は将来共変更せず、規格外寸法品でも制作可能です。
永瀬工場は、技術的にも社会的にも責任を持ち、ユーザーに業界トップの製品を提供することを目指しています。

下記のようなワードに興味・関心がある方をお待ちしております!
・鋳物・産業・クレーン・車輪・営業・営業職・埼玉県・川口市
・地域密着・安定・年間休日・原則定時退社
・有休・福利厚生・働きやすい・ワークライフバランス・健康経営・社会貢献
・若手社員、・車通勤・福利厚生・選考直結
・即時内定・スピード選考・夏採用・秋採用・説明会実施中
本社郵便番号 332-0011
本社所在地 埼玉県川口市元郷2丁目3番56号
本社電話番号 048-223-3111
設立 大正2年(1913年)1月
資本金 1,000万円
従業員 23名
売上高 2億9,800万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

新卒採用初年度のため実績なし。

採用実績(人数) 新卒採用初年度のため実績なし。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2019年 0 0 0%
    2018年 0 0 0%
    2017年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248894/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)永瀬工場

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)永瀬工場の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)永瀬工場と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)永瀬工場の会社概要