最終更新日:2025/6/10

小松プラント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
石川県
資本金
2200万円
売上高
2025年3月 3億5千万円
従業員
15名
募集人数
1~5名

<#文理不問 #転勤なし #賞与年3回(25年実績)>型枠技術でお客様・取引先・社員、全てに喜びを!

  • 積極的に受付中

≪マイナビだけでエントリー受付中≫ 小松プラントからのお知らせ (2025/06/10更新)

◎内々定まで最短2週間◎

会社説明会を随時行っております!( Web・対面どちらでも可)

セミナー画面よりご確認、ご参加ください!

日程が合わない場合は、お気軽にご連絡ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    スピードや正確性を重視した上で、お客様に満足いただける製品設計を行うことがやりがいです。

  • 戦略・ビジョン

    型枠技術でお客様・取引先・社員、全てに喜びを!今後も小規模でも強固な経営基盤をめざします。

  • 安定性・将来性

    創業50年の歴史があり、今後も成長の余地があるビジネスです。

会社紹介記事

PHOTO
役員2名と正社員13名の少数精鋭。全員と毎日顔を合わせる環境のため、人間関係も良く、結束力も高い。平均勤続年数18.4年と、定着率の良さにも定評がある。
PHOTO
型枠から生まれたコンクリートブロックは、全国の建築物や道路、山や河川の擁壁、海岸のテトラポットなどに使われる。ブロックに模様を付けるウレタン加工も手がけている。

社会インフラ整備に欠かせない、コンクリートづくりを支えています

PHOTO

●思いを形にする「型枠」を提供
当社は、コンクリートブロックの製造を行う全国の二次製品メーカーへ「型枠」を提供しています。学生のみなさんの中には“初めて聞く業界だ”という方もいるでしょう。確かにニッチな分野ではあるものの、私たちがいなければ品質や生産性、安全性などに優れたコンクリートブロックが生まれないという自負を持てる仕事です。型枠はすべてオーダーメイド受注で、既製品を大量に提供するのでなく、コンクリートブロックの形状や表面の模様、型枠の使いやすさなど、一品ごとにお客様の希望をお聞きし、無から有を生み出していきます。当社が創業から50年以上にわたり成長を遂げてきたのも、そうした姿勢を評価していただいたからに他なりません。

●少数精鋭だから、自分らしさを発揮できます
当社では、「お客様・取引先・社員の喜びを追求します」という三方良しの理念を掲げ、社員のチャレンジを促進し、かかわった全ての人が幸せになれる環境づくりに力を入れています。配属も希望を最優先し、仕事では各自のやり方や考えを尊重しています。全社員で成長しようという意識なので、たとえ失敗をしても、その経験を次に活かせるなら咎めることはありません。福利厚生面では、社員旅行やBBQといった親睦の場を設けており、大いに盛り上がっています。

●次代の当社や業界を担う存在に!
売り上げは好不調の波があるものの、コンクリートは災害の予防や復旧などにも必要不可欠な製品なので、まだまだ成長の余地は残っています。会社を100名、200名体制にするなど、ただ大きくしていくことは考えておらず、小規模でも強固な経営基盤を持った会社をめざしていきます。

学生のみなさんに求めるのは、言われたことは素直に実行するとともに、自ら考え、行動する姿勢です。若手ならではの発想で社内に刺激を与え、ゆくゆくは将来の幹部候補として活躍してください。

代表取締役/角谷 隆

会社データ

プロフィール

創業50年

事業内容
コンクリート2次製品型枠提案設計製造
金属加工
ウレタンゴム加工
本社郵便番号 923-0004
本社所在地 石川県小松市長崎町3-41
本社電話番号 0761-24-1208
創業 1972年
設立 1977年
資本金 2200万円
従業員 15名
売上高 2025年3月
3億5千万円
事業所 石川県小松市長崎町3-41
業績 2025年3月
売上高 3億5千万円  経常利益 5900万円
期末賞与  平均50万円支給実績
株主構成 同族
主な取引先 全国コンクリート2次製品メーカー様
関連会社 なし
平均年齢 37.5歳
平均勤続年数 18.4年
平均給与 29万円
沿革
  • 1972年10月
    • 創業
  • 1974年4月
    • 所在を現在地に移転
  • 1978年6月
    • 工場新設
  • 1979年10月
    • 第2期工場増築
  • 1981年12月
    • 第3期工場増築
  • 1983年8月
    • 製品倉庫増築
  • 1989年2月
    • 3次元レーザー加工機導入
  • 1991年3月
    • CAD導入
  • 1999年7月
    • 2次元レーザー加工機導入
  • 1999年9月
    • 3次元CAD導入
  • 2002年4月
    • 現代表が代表取締役就任
  • 2015年2月
    • プレスブレーキ更新
  • 2017年3月
    • ファイバーレーザー加工機導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
OJT
業務に必要な資格取得補助
外部啓発研修
外部職能研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の啓発研修・職能研修受講補助あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング依頼実績あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、東京経済大学、金沢学院大学、金城大学、金沢星稜大学
<短大・高専・専門学校>
金沢星稜大学女子短期大学部、金沢科学技術大学校、金城大学短期大学部

採用実績(人数)    2023年  2022年  2021年
大卒   1名    0名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248914/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

小松プラント(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小松プラント(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小松プラント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 小松プラント(株)の会社概要