最終更新日:2025/4/29

(株)KAZUM

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • その他メーカー

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 1年目
  • 機械系
  • 技術・研究系

若手機械設計!

  • 道原 圭太郎
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 広島工業大学
  • 電気システム工学科
  • 成形機チーム
  • 機械設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名成形機チーム

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容機械設計

現在の仕事内容

機械設計で、AUTO CADを用いて図面作成を行っています。主に、成形機に関する部品図や組立図を作図しています。今は、ショットカットという機械の部品図・組立図の作図をしていて、ショットカットとは、成形機で成形されたシートを、ある長さで切断する機械になります。設計業務において、お客様がどのような製品・仕様を求めているのかを理解し、どうしたら求められた仕様にできるのかなど考えながら作図しています。


今の仕事のやりがい

今の仕事のおもしろいところは、機械を実際に見なくでも、図面を見るとどのような構造をしているか分かるようになることです。最初は図面を見ても、何がどのように描かれているか全くわかりませんでした。設計業務で図面を描いたり、機械の図面を見ることが増えていくと、図面の見方がだんだん分かるようになり、実際の機械を見なくても頭の中でイメージすることができるようになります。機械の構造を理解すれば、どのように動かすことが最適かなど見つけることができるので、試行錯誤して良い製品にできるよう考えています。


この会社に決めた理由

KAZUMに入社した理由は、設計から、溶接、機械加工、組立まで全ての工程を社内で行っており、様々な業務に触れられると思い、入社しました。機械設計を希望した理由は、自分で描いた図面がどのように機械加工されて組み立てられ、製品になるのか気になったからです。KAZUMに入社すれば、品物を社内で製作するので、どのような工程で、どのような加工方法で製作されるのか学べ、色々な経験ができると思ったからです。


KAZUMで今後やりたいことや目標は?

今後の目標は、さらに機械設計についての知識を身に付けることです。色々な角度から考えてアイデアを出すことや、どんな機械の動きの時にどのような計算をする必要があるのか、また、どういう図面の描き方をすれば加工者に伝わりやすいのかなど考えることで、自分のスキルアップにもなり、仕事をスムーズに進めることができると考えています。


KAZUMを1文字で表してください!

KAZUMを1文字で表すと、「連」です。KAZUMでは各部署が繋がりを持って、一から品物を製作することができるため一番の強みだと思います。設計した図面を基に溶接・機械加工・組立と一連の流れの中で、急ぎの品物や修正が必要な品物などでもすぐ製作・加工に着手することできます。各部署の社員が切磋琢磨することでできることでもあり、品質の良い品物を製作しています。良い環境で仕事をして様々な経験ができる会社です。


  1. トップ
  2. (株)KAZUMの先輩情報