最終更新日:2025/4/10

西印旛農業協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
千葉県
出資金
6億6,195万3,000円
事業総利益
11億0,594万5,000円
従業員
171人
募集人数
6~10名

~「食」と「農」と「緑」を守り、かけがえのない自然を次世代に。~

【新卒採用開始!】セミナー画面より説明会の日程をご確認ください。

皆様こんにちは!採用担当のJA西印旛総務部人事教育課の五十嵐です。

説明会の日程が決まりましたので、ご興味のある方は是非にお越しください。


皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
梨畑の現地で生産者との講習会。JA西印旛は、北に利根川、南東に印旛沼を臨む、水資源が豊かな地域にあります。
PHOTO
マルシェでは、西印旛の水と大地の恵みを活かして生産された旬の農産物を銀座にて販売しました!

PHOTO

近年、注目を浴びている印西市に、本店・中央支店を構え、農業者や地域の方々のために地域に根ざした活動をしています。

 

会社データ

プロフィール

当組合は印西市、白井市、栄町の3市町を事業区域として、農業者を中心とし
た地域住民の方々が組合員となって、「相互扶助」を共通の理念として運営される協同組織であり、地域農業の活性化に資する地域金融機関です。地域の一員として、農業の発展と健康で豊かな地域社会の実現に向けて、事業活動を展開しています。
 また、JAの総合事業を通じて各種金融機能・サービス等を提供するだけでなく、地域の協同組合として、農業や助け合いを通じた社会貢献に努めています。

事業内容
●経済事業
生産者から消費者へ新鮮・安心・安全な農産物を届ける販売事業と、
農業生産・生活に必要な物資を組織的にまとめて購入し、安く販売
する購買事業を行なっています。

●共済事業
「ひと、いえ、くるま」の生命共済や建物共済、自動車共済等の総合保証を行い、あらゆる災害から家族の暮らしを守る生活設計の提案を行なっています。

●信用事業
「貯める、増やす、借りる、便利に使う」
いわゆる貯金、貸出、為替等金融業務

●直売事業
3店舗の農産物直売所にて、
地元で生産された安心・安全な農産物や加工品をメインに取り扱う業務

●営農・生産・相談事業
生産者ニーズに合わせた営農相談・指導、生活指導や
法律、税務相談や健康相談等も行います。

●生活利用事業
虹のホール印西での葬儀及び法事を取り扱う業務

●高齢者福祉事業
身体介護、生活援助などの訪問介護サービスと
ケアプラン、介護予防プラン作成する居宅介護サービスを行っております。

PHOTO

お得なJAカードを、直売所へ買い物に来たお客様へおすすめ!

本社郵便番号 270-1334
本社所在地 千葉県印西市西の原4-3
本社電話番号 0476-48-2201
設立 1990年7月2日
出資金 6億6,195万3,000円
従業員 171人
事業総利益 11億0,594万5,000円
事業所 ◆店舗
 本店(印西市西の原4-3)
 中央支店(印西市西の原4-3)
 東部支店(印旛郡栄町和田116-1)
◆直売所
 とれたて産直館・印西店(印西市西の原4-3 )
 とれたて産直館・栄店(印旛郡栄町請方368)
 やおぱぁく(白井市木278-1)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (30名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・配属部署でのOJT
・新規採用職員フォロー研修
・職務・職能別研修
・銀行業務などに関する通信教育
・その他

入組後、ビジネスマナーや農業協同組合に関することなど基本的な研修を行います。
その後、従事する職務により必要に応じて様々な研修を受講していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
賃金規程・福利厚生規程・技能資格取得助成要領により、対象資格取得者に、手当・報奨金を支給。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
JA千葉中央会が実施する資格認証試験があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、敬愛大学、国士舘大学、駒澤大学、秀明大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東京家政大学、東京成徳大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、函館大学、文教大学、明海大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、目白大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校ESPエンタテインメント東京、大原簿記学校、日本自動車大学校袖ヶ浦校、千葉県立農業大学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京医薬看護専門学校、東京法律公務員専門学校、日本国際工科専門学校

採用実績(人数) 2022年 大卒3名
2021年 大卒3名
2020年 大卒2名
2019年 大卒3名
2018年 大卒5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 3 0 3
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248947/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

西印旛農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン西印旛農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

西印旛農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 西印旛農業協同組合の会社概要