最終更新日:2025/5/1

ニシムラ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(建材)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系

何でも熟せる受付に!

  • N.K
  • 2018年入社
  • 追手門学院大学
  • 経営学部 マーケティング学科
  • 総務課
  • 受付

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名総務課

  • 仕事内容受付

現在の仕事内容

来客応対、会長社長のスケジュール管理、会議資料の作成や契約書の管理、
社内ホームページの作成更新、保養所宿泊の手配、全社員の残業届の入力等...
書き出したらきりがない程、時期によって多種多様な仕事をこなしています!


ニシムラ株式会社に決めた理由

地元京都で働けて、一般事務として周りの人々のサポートができるような仕事に就きたいという思いで就職活動をしていました。
この会社は地域密着型で業界トップクラスの実績があるということ、また取り扱っている商材は人々の生活には欠かせないものばかり、という部分が私の思いと重なり入社を決断しました。
また、創業してから一度も赤字になったことがないというところで、土台がしっかりとした丈夫な会社なんだなと感じられた点も入社を決めた理由の一つです。


仕事をするうえで心がけていること

私の仕事は受付での来客応対以外にも、依頼を受けパソコンにて行う業務がほとんどなので、当たり前の事なのですが、「正確に」「迅速に」という事を常に心がけています。
一度にたくさんの方から依頼を受けることもあり、その場合は忘れないように紙にリストアップし、優先順位を考えて処理するようにしています。また、相手の立場に立ってみて自分ならこうされたら嬉しい、助かるなと思うことを日頃から行動に移すようにしています。


福利厚生について

弊社には福利厚生として契約保養所を所持しており、社員であれば誰でも宿泊が可能です。
さまざまな場所に施設があり、近いところだと京都の左京区、遠いところだと九州や東北にもあります。
実際に利用したこともあるのですが、この綺麗さ広さでこのお値段!?とまさにお値段以上でした。一度利用してしまうと味を占める方がほとんどです(笑)


面接で心がけていたこと

「第一印象」と「明るく笑顔でハキハキと話す」ということを心がけていました。
対面でもリモート面接でも共通していることだと思いますが、どうしても面接というものは緊張して顔が強張り、声が小さくなってしまうことが大半です。
そういった状況だからこそ明るく笑顔でハキハキ話すことができれば、突出した好印象を与えられると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ニシムラ(株)の先輩情報