最終更新日:2025/4/10

社会福祉法人安積愛育園

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
福島県

仕事紹介記事

PHOTO
一人ひとりの心に寄り添い自己実現に向けた支援をします。特性に合わせた生活面や身辺面の支援を行います。創作活動や余暇支援等もレクレーションを提供します。
PHOTO
季節の行事を大切にし、楽しんでいただけるような工夫をしています。写真は、クリスマスの飾りつけを利用者さんと一緒に製作している様子です。

募集コース

コース名
保育士、児童指導員、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、社会福祉主事任用資格、介護職員初任者、実務者研修修了者、作業療法士、言語聴覚士、心理士など※無資格でも活躍できます。
主に知的・発達障がいのある児童・成人の方々の身辺面・生活全般(食事、入浴、排せつ、余暇等)の支援、就学・就労・家族支援・地域移行・社会参加等、利用者さんと直接関わるお仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 生活支援員・児童指導員・保育士

●成人系入所事業所(あすなろ荘・グループホームカルモ・モンティ)
●児童系入所事業所(アルバ)
主に知的障がいのある児童・成人の方々の身辺面・生活全般(食事、入浴、排せつ、余暇等)の支援、就学・就労・家族支援・地域移行・社会参加等24時間体制で利用者さんと関わる仕事。変則勤務有。

●成人系通所事業所(パッソ、ピッコラ、ビーボ)
●児童系通所事業所(チエロ・パローネ・プリモ)
それぞれの利用児者のニーズに応じた日中活動の提供と支援や、介助(食事・余暇・排泄・作業・創作)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
採用試験から10日程度で結果がでます
選考方法 書類審査 個人面接 適性検査 筆記試験:小論文(800字程度)
※当法人で実習を行った者は、小論文免除
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書 卒業(見込)証明書 成績証明書 資格取得証明書 自動車運転免許証(ある方のみ)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集対象:2026年3月卒業見込みの方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

福祉に興味のある方であればどの学部・学科の方でも歓迎いたします。
誰かの役に立ちたい、社会貢献活動に興味がある、困っている方の手助けがしたいなど、いろんな思いを実現できる場所です。

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

生活支援員(四大卒)

(月給)194,600円

164,600円

30,000円

生活支援員(三年制の専門、短大卒)

(月給)183,700円

153,700円

30,000円

生活支援員(二年制の専門、短大卒)

(月給)178,500円

148,500円

30,000円

児童指導員(四大卒)

(月給)194,600円

164,600円

30,000円

児童指導員 (三年制の専門、短大卒)

(月給)183,700円

153,700円

30,000円

児童指導員 (二年制の専門、短大卒)

(月給)178,500円

148,500円

30,000円

保育士(四大卒)

(月給)194,600円

164,600円

30,000円

保育士 (三年制の専門、短大卒)

(月給)183,700円

153,700円

30,000円

保育士(二年制の専門、短大卒)

(月給)178,500円

148,500円

30,000円

職務手当一律:30,000円/月

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 4大卒 1年目 社会福祉士 独身 入所施設配属(夜勤4回)
  通勤距離5キロ(自動車通勤)賃貸物件55,000円 奨学金返済額10,000円(月額)
【モデル月収】
基本給 :164,600円
職務手当:30,000円
資格手当:6,000円
奨学金手当:10,000円
処遇改善手当:21,300円
夜勤手当(4回):28,000円
通勤手当:3,200円
住宅手当:26,800円
支給合計:289,900円
諸手当 職務手当(支援員)30,000円、
資格手当:所持資格による
(例)社会福祉士6,000円、介護福祉士5,000円、保育士・児童指導員4,000円
処遇改善手当:21,300円※3カ月経過後より支給(変動有)
夜勤手当(1回):7,000円/月(月平均4回)(回数に応じ都度払い)

通勤・住宅手当(上限30,000円)、扶養手当、役職手当等有
*入職奨励金:30,000円
*奨学金手当:上限15,000円(3年間)

※諸手当の算定は当法人規程による
昇給 年1回(10月) 人事考課制度あり
賞与 年2回(6月/12月) 合計3.6か月(前年度実績)
年間休日数 110日
休日休暇 1か月単位の変形労働時間制 年間休日数計 110日 シフト制 月9日休
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度あり、職員親睦会、 グループ法人内各種福利厚生施設割引制度、グループ法人内託児施設あり、スタッフのメンタルヘルスあり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 福島

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日



    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 基本 日勤8:30~17:30(8時間勤務)
    事業所により、早番、遅番、夜勤あり
    シフト制(6:00~22:00の間で実働8時間)
    夜勤 15:30~翌9:30

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒963-0102
福島県郡山市安積町笹川字経坦52
社会福祉法人安積愛育園 法人本部
 Tel: 024-945-0369 Fax 024-945-0379
URL http://asaka.or.jp/aiikuen/
E-MAIL recruit@aiikuen.or.jp

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人安積愛育園

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人安積愛育園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人安積愛育園と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人安積愛育園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ