最終更新日:2025/4/2

小泉成器(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 家電・AV機器
  • 日用品・生活関連機器
  • インテリア・住宅関連
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
大阪府
資本金
5億9,300万円
売上高
679億円(2024年3月期)
従業員
309名(2024年3月末現在)
募集人数
6~10名

メーカー・ベンダー2つのポジションから新しいライフスタイルのアイデアを提案

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

エントリーいただいた方へ今後の選考情報をご連絡致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    家電のメーカー&ベンダーとして3万点以上の家電製品を取り扱っています。様々なニーズに対応できます!

  • やりがい

    一人当たりの売上高は2.2億円!大きな仕事を「任せてもらえる」のが特徴です!

  • 安定性・将来性

    家電製品を中心に様々なカテゴリーに挑戦!現在はEC(ネット販売)を強化し、BtoC事業を拡大していきます

会社紹介記事

PHOTO
こちらが大ヒットロングセラー商品の『モンスター』。2013年秋の発売以来、現在も高い人気を誇っています。
PHOTO
若手のうちから裁量権が大きく働けるのが当社の魅力!自ら仕事領域を広げ、挑戦できる環境はやりがい抜群です。少数精鋭組織なので手応えある仕事ができますよ。

私たちは独自の視点や発想で新たな商品・販路を生み出す創造者

PHOTO

「人より一歩前に出て挑戦する姿勢があれば自ずとチャンスが与えられ、幅広い経験を積むことができます。」と人事チームのみなさん。

【メーカー兼商社として独自のビジネスモデルを展開】
多彩な事業を展開するコイズミグループは300年以上の歴史を誇る一大企業です。当社はその一員として、近江商人の「三方よし(売り手よし・買い手よし・世間よし)」の精神を受け継ぎ、成長してきました。強みとなるのはメーカーと商社双方の機能を併せ持つことで、〈自社で企画・開発した商品を販売する〉メーカーとして、また〈国内メーカーの新たな販路の開拓・拡大〉〈海外メーカーの発掘や日本市場への浸透〉を図る商社として力を発揮しています。

【小泉成器の営業はニーズをくみ取り、仕掛けるプロデューサー】
「ビューティ」「調理家電」「音響商品」「家電照明」「季節商品」と多彩なものづくりを手掛ける当社ですが、近年の大ヒットロングセラー商品といえば累計販売台数100万台を突破したヘアドライヤー『モンスター』でしょう。実はこの開発を支えたのが全国の営業たち。彼らが集めた“速乾性”というニーズが開発のヒントになりました。一方、商社としての実績も華々しく、業務用しかなかったヘアドライヤーを一般仕様にアレンジして家電量販店で販売したのは当社が先駆け。また、皆さんご存知の海外ブランドの日本進出を数多くバックアップしてきました。このようにメーカー兼商社として商品を提供するのはもちろん、それらを組み合わせて最適な売り場をプロデュースできるのが当社の強みとなっています。

そんな当社のビジネスを体感していただくには、まずは営業経験を積むのがベスト。現場の最前線で単にモノを売るだけではないスキルを磨き、1人あたり年間2億円もの売上を誇るダイナミックな仕事の醍醐味を味わってほしいと考えます。営業部門で培ったノウハウは、将来、商品事業部やマーケティングなどで活躍する際にも必ず役に立つでしょう。

【何事にもどん欲に挑戦できる人であれ】
当社ならではの仕事スタイルを知り、難しそう…と思う方もいるかもしれません。当社の営業は確かにクリエイティブではありますが、特別な人にしかできない仕事ではありません。必要なのはあらゆることに興味を持ち、どん欲にチャレンジする姿勢。仕事ですからかっこいいことだけでなく、時には泥臭いこともある。
(人事総務部)

会社データ

プロフィール

私たち『KOIZUMI』は生活に役立つ様々な製品を取り扱う企業で、メーカーというイメージを強くお持ちの方も多いかもしれません。ですが、『KOIZUMI』の製品だけでなく、実は1業種1社を基本とした国内外の有名メーカーやブランドの商品を取り扱う商社として業界では知られています。

事業内容
理美容器具・調理家電をはじめとした自社ブランド商品の企画・開発(メーカー)、国内外の有名メーカー・ブランドの販売代理店ビジネス(ベンダー)。
この二刀流で事業を行っている会社です。世界の家電を量販店などに提案し、生活者に商品をお届けしています。エリア特性やマーケット規模などから、効果的な売り場づくりや商品ラインナップまでを提案。強固な仕入れ体制による豊富なラインナップ力を活かしながらも、世の中にないものは自社ブランドとして企画。そんな商社とメーカーの両面で、世の中のあらゆるニーズに対応しています。

PHOTO

美容家電などを中心とした自社製品の企画・開発/国内外の有名ブランドメーカーの販売代理店事業

本社郵便番号 541-0051
本社所在地 大阪府大阪市中央区備後町3-3-7
本社電話番号 06-6268-1415
設立 平成元年(1989年)1月19日
資本金 5億9,300万円
従業員 309名(2024年3月末現在)
売上高 679億円(2024年3月期)
事業所 【本社】
■本社
大阪市中央区備後町3-3-7

【営業所】
■札幌営業所
札幌市白石区南郷通り8丁目北2-25号 第3タヂカビル4F

■仙台営業所
宮城県名取市植松字錦田81-5

■東京事業所
東京都台東区台東四丁目28番11号 御徒町中央ビル8階

■東京事業所 R&Dセンター
東京都台東区東上野1丁目7番15号 ヒューリック東上野1丁目ビル2階

■首都圏事業所
埼玉県草加市氷川町2179-17

■厚木営業所
神奈川県厚木市恩名1-11-37

■名古屋営業所
名古屋市名東区引山4-711

■大阪事業所
大阪府守口市佐太東町2丁目6番8号 ジャガータウンウエストビル4階

■岡山営業所
岡山市北区野田3-13-39 野田センタービル2F

■広島営業所
広島市西区南観音5-9-11

■高松営業所
高松市伏石町2128番地5 丸忠第一ビル

■福岡営業所
福岡市南区高宮1-5-10 エステートモア高宮通り

■鹿児島営業所
鹿児島県鹿児島市小松原2-13-7

【商品センター】
■浦安商品センター
千葉県浦安市港80 LOGIFRONT浦安2F

■尼崎商品センター
兵庫県尼崎市西向島231-2 GLP尼崎3階
主な取引先 【仕入先】
フィリップス、パロマ、オムロンヘルスケア、コイズミ照明、グループセブジャパン、タイガー、ネスレ日本、トヨトミ、TOTO、タニタ、ソーダストリーム、アルインコ TCL、Ankerほか

【販売先】
家電専門店、ホームセンター、ディスカウントストア、GMS(総合スーパー)、ドラッグストア、ネット通販
関連会社 【小泉グループ】
小泉(株)
アルファックス・コイズミ(株)
凱基明(深セン)商貿有限公司
小泉産業(株)
コイズミ照明(株)
コイズミファニテック(株)
コイズミ物流(株)
(株)ハローリビング
小泉アパレル(株)
コイズミクロージング(株)
平均年齢 40歳1ヶ月(2024年3月時点)
平均勤続年数 16年8ヶ月(2024年3月時点)
平均給与 682万円(総合職のみ・2023年実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (53名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社前研修
・新入社員研修(社会人としての基本を習得)
・半年研修  (内定者との交流・自己分析)
・3年目社員研修
・5年目社員研修
・リーダー研修(管理職候補の育成)
・管理職研修(マネジメント・部下育成)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、広島大学、立命館大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大手前大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、京都精華大学、京都橘大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲子園大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、産業能率大学、滋賀大学、四天王寺大学、島根大学、十文字学園女子大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、徳山大学、富山大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋商科大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、白鴎大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、福岡大学、法政大学、松山大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、横浜商科大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
浦和大学短期大学部、大阪城南女子短期大学、川口短期大学、関西女子短期大学、国際学院埼玉短期大学、埼玉女子短期大学、聖徳大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
-----------------------------------
大卒  5名   4名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 1 4
    2022年 2 3 5
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 0 100%
    2021年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp249462/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

小泉成器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小泉成器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小泉成器(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 小泉成器(株)の会社概要