最終更新日:2025/3/17

三井化学クロップ&ライフソリューション(株)【旧社名:三井化学アグロ(株)】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億5,000万円
売上高
2019年3月実績 443億1,100万円
従業員
連結850名(2023年4月)

環境と調和し、豊かな“食”と“生活”を育む

説明会の開催日時が決定しました! (2025/03/17更新)

三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社/採用担当です。
以下日程で説明会の開催が決定しました。
皆様のご参加お待ちしております。

\web会社説明会開催日/

《研究開発職向け日程》
2025/03/24 (月) 10:30 - 12:00

《営業職向け日程》
2025/03/31 (月) 15:30 - 17:00

※選考参加には会社説明会の聴講が必須となっております。
 エントリー後のマイページより参加予約いただけます。
 当日はカメラ・マイクオフで大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

会社紹介記事

PHOTO
日本橋本社
PHOTO
本社エントランス

食と生活の社会課題に対するソリューションを提供し続ける

PHOTO

2050年には97億人を超えるといわれる世界人口。
人口増加に伴い、「食」の安全・安心と安定供給に対する関心は益々高まっています。
耕地拡大には限界があり、 病害虫等による農作物の減収も深刻な問題です。

これらを解決するため、農薬は必要不可欠な存在であり、私たちは、地球環境との調和を図りながら、
明日の「農」を支え、安全・安心な食糧増産に貢献しています。
また、農薬の研究開発で培った知見を活かし、 快適な生活環境に貢献する製品・サービスを提供しています。

研究開発を基盤に、変化をリードし、サステイナブルな食と生活に貢献する
グローバル・ソリューション・ カンパニー。
志高く、静かな情熱を胸に、私たちは歩み続けます。

\web会社説明会開催日/
《研究開発職向け》2025/02/25 (火) 10:00 - 12:00
《営業職向け》  2025/03/03 (月) 15:30 - 17:00
         2025/03/05 (水) 17:00 - 18:30

※選考参加には会社説明会の聴講が必須となっております。
 エントリー後のマイページより参加予約いただけます。
 当日はカメラ・マイクオフで大丈夫ですので、ぜひお気軽にご参加ください!

会社データ

プロフィール

2009年4月1日、三井化学アグロ(株)は、三井化学(株)の農業化学品事業と三共アグロ(株)の統合により、誕生しました農薬メーカーです。国内市場にしっかりと根を張りつつ、グローバルに存在感のある研究開発型企業を目指しています。

農薬事業は1921年に初の国産化学合成農薬「クロルピクリン」を合成・販売したことに始まり、約100年の歴史を有しています。 また、PPM(Professional Pest Management)事業は1961年にシロアリ防除事業を開始して以来、人々の快適な生活環境つくりに貢献しています。

正式社名
三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社
正式社名フリガナ
ミツイカガククロップアンドライフソリューションカブシキガイシャ
事業内容
三井化学クロップ&ライフソリューションは三井化学グループの農業化学品事業を担い、「食の安全と信頼性(クロップソリューション事業)」・「生活の質の向上(ライフソリューション事業)」という2つの視点から、社会に貢献しています。

■クロップソリューション事業
当社は、1921年に国産初の合成農薬を発売して以来、農薬製品の製造・販売を通じて農作物保護のためのソリューションを提供し、農作物の安定生産に貢献しています。これからも、「明日の『農』を支える力でありたい」という信念をもって、国内外の持続可能な農業の発展に貢献していきたいと考えています。

■ライフソリューション事業
ライフソリューション事業では、農薬の研究開発から生まれた害虫防除技術を活用して、人や動物の快適な生活環境作りのソリューションを提供しています。当社の有効成分を農薬以外の場面で活用する、自社シーズのポテンシャルを最大限に引き出す為の事業です。

PHOTO

個性豊かな人材が活躍しています!

本社郵便番号 103-0027
本社所在地 東京都中央区日本橋一丁目19番1号 日本橋ダイヤビルディング(15階)
本社電話番号 03-5290-2700(代)
創業 1921年 わが国初の合成農薬クロルピクリンの製造・販売
設立 2003年4月1日 設立
資本金 3億5,000万円
従業員 連結850名(2023年4月)
売上高 2019年3月実績 443億1,100万円
事業所 本 社:東京(日本橋)
支 店:札幌、仙台、東京(日本橋)、名古屋、大阪、福岡
研究所:千葉(茂原)、滋賀(野洲)、福岡(大牟田)
その他:海外の研究施設、営業拠点
売上高推移 2017年3月実績 424億3,800万円
2018年3月実績 433億7,900万円
2019年3月実績 443億1,100万円
グループ会社 エムシークロップ&ライフ化成株式会社
株式会社エムシー緑化
三井化学クロップ&ライフソリューションコリア株式会社
PT Agriculture Construction Indonesia
Cuulong Joint Stock Company
平均年齢 43.4歳
沿革
  • 1913年
    • 三共(株) 設立
  • 1921年
    • わが国初の合成農薬クロルピクリンの製造・販売(農薬事業の開始)
  • 1961年
    • 三共のシロアリ防除事業開始(PPM事業の開始)
  • 1962年
    • 九州三共(株)を設立
  • 1968年
    • 三井化学工業(株)と東洋高圧工業(株)が合併し、三井東圧化学(株)を設立
  • 1974年
    • 三井東圧化学農医薬事業部東京販売部を母体に、三井東圧農薬(株)を設立
  • 1994年
    • (株)三共緑化 設立
  • 2003年
    • 三共(株)よりアグロ事業部門を会社分割し、三共アグロ(株)を設立
      三共(株)より特品事業部門を会社分割し、三共ライフテック(株)を設立。なお三共(株)の100%子会社である宇都宮化成工業(株)及び(株)エムシー緑化は、会社分割時に三共(株)より承継
  • 2005年
    • 三井東圧農薬(株)と三中化学(株)、三東化学工業(株)が統合し、三井化学クロップライフ(株)を設立
      九州三共(株)営業部門を三共アグロ(株)の福岡支店、生産部門を宇都宮化成工業(株)の鳥栖工場として会社分割
  • 2007年
    • 三共ライフテック(株)のアメニケア事業部門を当社が承継
      三共(株)からの当社株式譲渡により三井化学(株)の100%子会社となり、三井化学グループの一員となる
      三共アグロ(株)と三井化学クロップライフ(株)が合併し、新会社の社名は「三共アグロ(株)」を承継
  • 2009年
    • 三井化学(株)の農業化学品事業と三共アグロ(株)が統合し、新会社「三井化学アグロ(株)」を創立
  • 2023年
    • 三井化学アグロ株式会社と株式会社MMAGとの合併を含む、グループ内企業の再編を行い、社名を三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 2 9
    取得者 5 2 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.2%
      (120名中11名)
    • 2023年度

    2024/1/31時点

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、昇格者研修、階層別研修、スキル別研修
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング、チャレンジラーニング(マネジメント研修・語学研修 他)
メンター制度 制度あり
配属先の先輩が指導員として、新入社員のサポートをします。 また、入社後3年間は人事グループによる面談を定期的に実施し、定着を支援しています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、九州大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、静岡大学、島根大学、玉川大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、法政大学、北海道大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、立命館大学、横浜国立大学、横浜市立大学、東京農工大学、筑波大学、新潟大学、大阪公立大学
<大学>
茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、近畿大学、甲南大学、国士舘大学、信州大学、西南学院大学、玉川大学、千葉大学、東京農業大学、東京農工大学、東洋大学、同志社大学、日本大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、龍谷大学、鹿児島大学、新潟大学
<短大・高専・専門学校>
千葉県立農業大学校

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒  12名  11名   11名
短大卒      1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 1 8
    2022年 10 2 12
    2021年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 12 1 91.7%
    2021年 12 1 91.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp249466/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三井化学クロップ&ライフソリューション(株)【旧社名:三井化学アグロ(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三井化学クロップ&ライフソリューション(株)【旧社名:三井化学アグロ(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三井化学クロップ&ライフソリューション(株)【旧社名:三井化学アグロ(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井化学クロップ&ライフソリューション(株)【旧社名:三井化学アグロ(株)】の会社概要