予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■イノベーションをカタチに。新しい価値の創造から、ビジネスイノベーションの実現へ■市場動向および顧客ニーズの分析をもとに、新製品・サービスの企画立案から事業化までを主導する。マーケティング戦略の策定から、社内外のステークホルダーとの連携によるプロジェクト推進まで担当し、事業計画の立案や収益モデルの構築を通じて、企業の持続的な成長を実現する重要な役割を担う。
■技術とビジネスの両輪で、社会を変革する新しい価値を提供する■衛星データおよびIoT技術を活用したデータ解析業務、防災システムの開発および新サービスの創出。Pythonを用いた数値解析やクラウドプラットフォームでの大規模データ処理を通じて、災害予測や早期警戒システムの構築を行い、社会課題の解決に向けた技術提供を担う業務。
■アイデアと最新技術を駆使し、まだ見ぬ製品を開発する■画像処理、センシング、CPU設計、LEDパッケージング等の先端技術開発を基盤に、社会課題解決を志向した新製品開発業務。電気・電子回路設計、機械設計、ソフトウェア開発等の専門性を活かし、各分野のエンジニアと協働して開発を進める。
■製品に「命」を吹き込む。電気設計のプロフェッショナル■小型モニタ装置の精密な制御回路から大型道路情報板の電源系統まで、幅広い製品の電気設計およびシステム統合を担当。弱電から強電まで、幅広い技術領域をカバー し、電気部品の選定・評価 ・システム全体の取りまとめ業務を担う。
■製品の「カタチ」を創造する。機械設計のスペシャリスト■3DCADを駆使し、安全性・機能性・経済性の最適なバランスを追求しながら、筐体や機構設計、支柱の構造設計までを担当。強度解析で安全性を確保し、材料選定から試作評価まで一貫して携わることで、アイデアを形にする醍醐味を味わえる。
■製品を「賢く」動かす。システムの総合プロデューサー■大型情報板の制御プログラムからシステムサーバーまで、社会インフラを支える重要なソフトウェア開発を担当。要件定義から設計、実装、テストまで一貫して携わり、最新技術を活用した創造的な開発環境の中で、使いやすさを追求したシステム設計に挑戦。
■あなたの提案が、より安全で快適な街づくりを実現する■官公庁を主要顧客とし、国や地方自治体における公共事業案件の受注に向けた営業活動を担当。入札情報の収集・分析、提案書作成、プロジェクト進行管理等、行政機関との長期的な信頼関係構築を通じて、公共インフラの整備に貢献する。
■製品が生まれる瞬間を支え、モノづくりを進化させる■製品の効率的かつ高品質な生産を実現するため、外注指示・外注管理・組立プロセスの全般に関わる業務を担当。外部委託先との連携を取り、製造プロセスの進行管理や品質チェックを行い、必要に応じて改善提案や調整を行う。また、組立プロセスの設計や改善も行い、製品の仕様に基づいた最適な生産ラインの構築を支援する。
■設計図から実物へ。その架け橋となる■道路情報板設置工事において、現場調査、工程・安全管理、協力業者との調整を含むプロジェクトマネジメントを担当。施工計画の立案から竣工検査まで、一連の工事を管理し、設計図を実物へと具現化する重要な役割を担う。
■自分の手で、街の安全を守る■道路情報板の据付調整や動作試験、定期点検、緊急対応など、保守メンテナンス業務を通じてシステムの安定稼働と長期運用を支える。街の安全を守るインフラを手掛けることで、人々の安心を守る重要な役割を担う。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
・2026年3月に4年制または6年制大学、大学院(修士・博士課程)を修了見込みの方・2026年3月に高等専門学校・短期大学を卒業見込みの方・卒業後3年以内の方で就業経験のない方・外国人留学生・留学帰国生の方のご応募も歓迎しています
職種別採用を行っております。
(2025年04月実績)
総合職(博士了)
(月給)287,000円
287,000円
総合職(修士了)
(月給)262,000円
262,000円
総合職(学部卒)
(月給)242,000円
242,000円
総合職(高専卒)
(月給)222,000円
222,000円
総合職(短大卒)
(月給)207,000円
207,000円
総合職(高校卒)
(月給)197,000円
197,000円
勤務事業所が東京支社の者に限り月額20,000円の勤務地手当を支給いたします。
試用期間:入社後2か月(試用期間前後での待遇差はありません)
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険確定拠出型企業年金制度 確定給付企業年金制度団体保険(生命保険・がん保険・傷害保険・自動車保険)退職金制度(勤続3年目以上が支給対象)社員持株制度 積立貯蓄制度 資格取得奨励金制度 産前産後休暇・育児休業制度介護休業制度 慶弔金制度 各種表彰制度 人間ドック等使用補助金制度借り上げ社宅制度 インフルエンザ予防接種 社内公募制度 フレックス制度在宅勤務制度 新型コロナウィルス感染症接種休暇 他
【職種別勤務地】 ■事業開発/技術開発 →東京支社(中央区) ■製品開発/電気設計/機械設計/システムエンジニア/生産技術 →本社(あま市) ■法人営業 →東京支社(中央区)/中部支社(名古屋市)/大阪支社(大阪市)/福岡支店(福岡市) ※本人の希望を考慮して決定いたします ■施工管理/サービスエンジニア →本社(あま市)
※休憩時間は2部制(11:30~12:15 or 12:15~13:00)[フレックスタイム制度]・コアタイム (必ず勤務しなければならない時間帯) 10時30分~15時00分・標準労働時間:7時間45分・清算期間:1ヵ月・その間の総労働時間数:7時間45分×該当月の所定就業日数・フレキシブルタイム (出退勤時刻を選択できる時間帯) 5時00分~10時30分 (始業時間帯) 15時00分~22時00分 (終業時間帯)