最終更新日:2025/4/18

南菱冷熱工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
2,000万円
売上高
2024年2月期 17億1千5百万円
従業員
正社員 48名(男35名 女13名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「自然と調和のとれた快適空間づくり」を目指しています

文理不問 2026卒向けエントリー受付・説明会受付開始しています!【鹿児島エリア採用】 (2025/04/18更新)

当社のページをご覧頂きありがとうございます。
南菱冷熱工業 総務部採用担当の三浦と申します。

現代の生活に必要不可欠な空調設備工事の仕事をしています。
皆様のエントリーをお待ちしております。
現在4月、5月の説明会予定を立ち上げており、対面とWEBで計画しております。
ご興味のある方は是非お申込み下さい!

皆様のエントリーをお待ちしております!


【当日の説明内容です】
・建設業における設備工事業の役割
・会社概要・組織について説明
・各部門の説明
・労働条件・給与・福利厚生について説明
・若手社員との座談会
・質疑応答





モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キャリア形成のため、積極的に国家試験・技能講習等への参加時の費用を支援します。

  • やりがい

    自分で、設計、現場管理した建物がモノとして残ります。

  • 安定性・将来性

    人々の生活に直結した仕事になります。今後も空調設備機器は欠かせない設備となります。

会社紹介記事

PHOTO
建物の空調設備や給排水設備の設計・工事・メンテナンスを通して、快適な空間づくりに貢献しています。資格取得など、社員の成長をサポートする環境が整っています。
PHOTO
鹿児島市卸本町にある爽やかなブルーをまとった印象的な本社社屋です。当社の業務は、建物がある限り必要不可欠なもの。今後も成長が見込める業界です。

活気あふれる会社を目指して。成長するほどにやりがいも面白さも増していく仕事

PHOTO

「業務ではお客様や協力業者さんとの関わりが不可欠。一体感の中で、自身の力を発揮できる環境を整えていきます」と語る富田社長

●ベテランと若手の融合で社内に活気を
私は昭和54年(1979)に入社し、現場管理から営業まで、総務以外の業務に一通り携わってきました。そして令和2年5月に代表取締役社長へ就任。これまで培ってきた実務での経験を踏まえ、私自身も会社も成長させたい、そんな思いを持っています。
そのためにも若手社員のエネルギーは必須。若者らしい元気さと、失敗を恐れずチャレンジする姿勢で、社内をいい意味で賑やかにしてほしいですね。私を含め、ベテランと若手の融合で活気が生まれれば、さらによい仕事へつながるはずです。

●ゼロから学び、成長できる環境
当社の業務には、国家資格を含めさまざまな資格や免許が必要となります。資格取得については、講習や試験などの費用がチャレンジから3年間は会社による全額負担。自身のスキルアップやキャリアアップにもつながるので、ぜひとも意欲的に挑戦してもらいたいですね。入社後はまず、三菱電機テクノスクール(和歌山・静岡)での基礎研修を用意しています。その後、社内で空調などの基本的な知識やCADの技術習得を経て、それぞれの特性に合わせた部署に配属が決まります。配属先ではOJTを中心に、業務の知識・技術を深めていくことになります。働きながらゼロから学び、成長できる環境です。
一方で、知識や技術がモノを言う仕事のため、個々の能力を発揮できる場面が多いのも特長。スキルは磨いておいて損はありません。自己研鑽を積むほどに、できる業務の幅が増え、やりがいも面白さも増していく仕事です。

●小規模を強みに、信頼と実績を獲得
当社は、昭和39年(1964)6月、山形屋を母体とするグループ企業の一員として創業しました。主軸となる業務は、空調・給排水工事の設計施工、三菱電機代理店としての冷熱機器販売・メンテナンスといった管工事業など。現代の暮らしや社会における、快適な環境づくりを整え、サポートしていく仕事です。
創業から50年以上、山形屋の社是である『信用第一』『顧客本位』『あくまでも堅実に』を守り、着実に歩んできました。地元である鹿児島県をメインに、地域のニーズに合わせたスピーディーかつ細やかな動きが可能。フットワークの軽さ、小回りのよさは当社の大きな強みだと考えています。

(代表取締役社長 富田純行)

会社データ

プロフィール

昭和39年6月に創業し今年度で61年目を迎える会社です。
鹿児島市に本社を構え鹿児島県内一円を活動拠点として、主に空調設備や冷凍冷蔵設備工事の設計・施工・メンテナンス業務に従事しております。
地球温暖化の影響により年々気温が上昇しており、人々の生活の中で
エアコンや換気扇などの空調設備は欠かせない存在となってきました。
現在では電気・水道・ガスに続く第二のライフラインと呼ばれております。
当社は、長年培ってきた知識、技術を生かし人々が安心、安全、快適に生活
が行える空間づくりを目指しております。
また、地場の百貨店である山形の企業グループであり地元に根付いた営業展開を行っています

事業内容
空調給排水衛生設備工事  設計施工
冷凍・冷蔵設備工事    設計施工
空調機器販売・メンテナンス
その他建築に付帯する設備工事
 

PHOTO

鹿児島・宮崎エリアを活動拠点とし、空調給排水衛生設備工事の設計・施工・メンテナンス業務に従事しております。

本社郵便番号 891-0123
本社所在地 鹿児島市卸本町5番4号
本社電話番号 099-260-2351
創業 1964年6月
資本金 2,000万円
従業員 正社員 48名(男35名 女13名)
売上高 2024年2月期 17億1千5百万円
事業所 川内営業所・宮崎営業所
主な取引先 三菱電機住環境システムズ(株)・三菱電機ビルソリューションズ(株)・三菱電機システムサービス(株)
平均年齢 38年3カ月(2024年3月時点)
平均勤続年数 17年0ヵ月(2024年3月時点)
沿革
  • 1964年5月8日
    • 南九州三菱電機施設工業(株)を設立
  • 1964年6月1日
    • 創業
  • 1964年8月10日
    • 宮崎営業所開設
  • 1974年11月22日
    • 本社を鹿児島市東郡元町5-15に建築移転
  • 1977年6月1日
    • 南九州三菱電機施設工業(株)を現在の南菱冷熱工業(株)へ社名変更
  • 1981年1月21日
    • 川内営業所開設
  • 2008年9月29日
    • 本社を現在地に移転
  • 2022年9月1日
    • 宮崎営業所を宮崎市より都城市へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 38.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
中堅社員研修
メンタルヘルス研修
MTP研修

自己啓発支援制度 制度あり
社員の知識・技術力向上を目的とした国家資格等受験の際の受験料・交通宿泊費等 助成

メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、福岡工業大学、久留米工業大学、崇城大学、鹿児島国際大学、志學館大学、愛知工業大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校

採用実績(人数) 2021年 高卒2名採用
2022年 大卒1名採用
2023年 大卒2名採用
2024年 採用実績無し
採用実績(学部・学科) 経済学部経済学科
工学部電子情報工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp249535/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

南菱冷熱工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン南菱冷熱工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

南菱冷熱工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 南菱冷熱工業(株)の会社概要