予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!住吉医院/採用担当の赤石です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方は、エントリーをお願いします!
資格取得支援、医療費補助等、働きやすい環境を提供します
時代の変化に左右されにくく、必要とされ続ける医療・福祉業界
「命を支える現場なので仕事は厳しいこともありますが、周りの先輩たちが温かく居心地のいい職場です。」と新宅さん。
"◆新宅 滉樹さん 介護事業部 ケアスタッフ/2022年入社大学では心理学を学び、当初は心理カウンセラーを目指していました。しかしコロナ禍で医療機関が多くの人の役に立っている状況を見て、「自分もより直接的なケアで人の力になりたい」と思うように。なかでも住吉医院は昔から地域に根ざしている病院で安心感がありましたし、「広島県内で働きたい」という希望にも合っていたため入職を決めました。ただ、最初は「福祉や介護を勉強していない自分にできるんだろうか」という不安もありました。実際入ってみると、1ヶ月間みっちり介護職員初任者研修を受け、先輩たちも優しく教えてくれるので少しずつ成長できました。今では、自分とは全く違う人生を歩んでこられた利用者様と接するのが楽しく、すごくやりがいのある仕事だと感じています。現在はサービス付き高齢者住宅で、利用者様の生活サポートを担当。ある程度自立された方が多く、洗顔や着替えといった身だしなみ、お手洗いや食事など、見守りながらお手伝いするのがメインです。コロナ禍でしばらく縮小していましたが、今後はレクリエーションや季節のイベントにも力を入れていきたいですね。◆赤石 悠一さん 法人本部 担当/2006年入社住吉医院の強みは、医療法人社団であることです。内科・小児科・呼吸器科を専門としながら、デイサービスや小規模多機能施設、グループホーム、サービス付き高齢者住宅など幅広い福祉事業所を運営。すぐそばにドクターやナース、薬剤師もいて、わからないことがあればすぐに聞きに行ける環境です。ケアスタッフもチーム医療の一員として、専門知識を高めていけるのが大きな魅力といえますね。また私たちは患者様・利用者様のことはもちろん、スタッフも家族のように大切にしたいという想いから、『ファミリー』と呼んでいます。『ファミリー』の幸せのために、ワークライフバランスの取りやすい職場づくりも推進。例えば今でこそ増えている男性の育児休暇ですが、当法人では10年以上前から取り組んでおり、私自身も育休を取得して復帰しました。残業もできるだけないよう工夫し、時短勤務など育児・介護と仕事を両立しやすい制度も整えています。SNSを活用したプロモーションなど新しいアイデアもどんどん取り入れていきたいと考えています。
~For family's happiness~当社は1982年(昭和57年)の診療所開院以来、familyに支えられながら成長を続けてきました。私は『まずは仕事を楽しもう』『会社は自己成長の為のステージ』と常々考えています。スタッフからの楽しい仕事の為の提案には耳を傾け、スキルアップ・知識獲得の為の資格取得・研修への支援を積極的に行っています。あなたも本当に楽しめる仕事をしながらfamilyの幸せを共に求めていきましょう。※family(ファミリー)とは...患者様・利用者様、そのご家族様、地域の方々、および当社のスタッフを含めた、私たちに関わるすべての皆様をこう呼びます
男性
女性
<大学> 鳥取大学、広島国際大学、広島文化学園大学、中央大学、中央学院大学、国士舘大学、広島国際学院大学、姫路獨協大学、福岡工業大学、福山大学、川崎医療福祉大学、岡山大学、吉備国際大学、安田女子大学、関西大学、大阪経済法科大学、広島文教大学、近畿大学、東京電機大学 <短大・高専・専門学校> YMCA国際ビジネス専門学校、山陽女子短期大学、YMCA健康福祉専門学校、朝日医療専門学校広島校、安田女子短期大学、専門学校福祉リソースカレッジ広島、広島コンピュータ専門学校、大阪行岡医療専門学校長柄校、大阪成蹊短期大学、広島工業大学専門学校、近畿大学短期大学部、広島福祉専門学校、比治山大学短期大学部、岩国短期大学、武庫川女子大学短期大学部、下関短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250038/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。