最終更新日:2025/5/7

(株)建設システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • IT系

将来性のある会社で、学び・挑戦・成長できる環境がある

  • K.E
  • 2022年入社
  • 静岡県立大学
  • 経営情報学部 経営情報学科
  • 第二開発部
  • 機能実装のための調査、開発、テスト

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第二開発部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容機能実装のための調査、開発、テスト

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業/朝の清掃
始業時間とともに、朝の清掃を始めます。4,5人のグループでオフィス内を手分けして掃除します。たまにメンバーが変わったりするので、違う部署の方ともコミュニケーションが取れます。

9:00~

朝会
チーム内でその日行う作業内容の共有をします。また、別件で開発作業に入れない場合や有休予定等もここで共有します。

9:10~

業務
機能の調査や実装、テスト、バグ修正等その時期に必要な作業を行います。隣にOJT担当の方がいるので、わからない点は教えていただきながら業務を遂行しています。

12:00~

昼食
オフィスで昼食を取ります。近くに飲食店が多数あるので、たまに同期と外食に行ったりします。

13:00~

業務
午前に引き続き業務を行います。月に1度は開発部内の打ち合わせが30分ほどあるので、そちらに参加します。

16:30~

夕会
チーム内でその日行った作業の進捗具合を共有します。作業についての相談事等もここで話したりします。また朝会と同じく、別件で開発作業に入れない場合や有休予定等も共有します。

17:00~

退社
作業が中途半端な場合や勉強をする場合は残業することもありますが、基本は定時で帰宅しています。

★現在の仕事内容

担当製品の追加機能の実装を行っています。実装を行う前に、計画段階の機能が実現可能かどうかを調査していたので、それをもとに取り組んでいます。基本は自分でコードを書いて、上司にレビューをしていただき、修正していくという流れで行っています。


★今の仕事のやりがい

自分の担当タスクを先輩の手を借りずに実装できた時です。もちろん、行き詰った時は上司に相談をしますが、自分がこれまで培った知識だけでタスクが完了できたときは、今まで学んだことが身についていると実感できると同時に、やりがいを感じます。


★KENTEMに決めた理由

一番はKENTEMの人柄で決めました。インターンシップに参加した際に、プログラミング体験や先輩社員との座談会等で、とても親切に対応してくださり、社員同士で話されているところを見ても、仲が良く和やかな雰囲気が印象的でした。私の就活の軸を、人柄や将来性があるかどうかを重要視していたこともあり、KENTEMに決めました。


★当面の目標

チームの即戦力になることが目標です。担当製品やプログラミングについての知識がまだまだ浅いので、日々の業務の積み重ねや勉強に励み、常に新しい情報を取得してチームに貢献を目指したいです。


★将来の夢

家庭を持ちながらも仕事をするキャリアウーマンになるのが夢です。そのためにも、今は知識を身につける期間として、勉強や資格取得等を積極的に取り組んでいきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)建設システムの先輩情報