最終更新日:2025/5/7

(株)建設システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インテリア・住宅関連
  • 住宅
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • IT系

IT未経験でも頑張れる環境

  • W.M
  • 2022年入社
  • 常葉大学
  • 外国語学部 グローバルコミュニケーション学科 卒業
  • 品質管理部
  • 自社製品のテスト業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 信金・労金・信組
  • 陸運・海運・物流
  • 電力・ガス・エネルギー
  • 冠婚葬祭

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名品質管理部

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容自社製品のテスト業務

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
8:00頃に本社に出社し、本日の作業内容の確認や試験勉強をしています。
8:30から社員全員で10分間の清掃活動を行います。普段関わらない部署の方ともお話ができる、コミュニケーションの場でもあります。

8:45~

朝会
プロジェクトメンバーで簡単な打合せを行います。
各個人の作業内容の共有や、プロジェクトの全体進捗などを確認します。

9:00~

テスト設計
画面設計書を基に、どのようなテストを行うかを考えてチェックシートを作成します。
テスト内容に漏れがないようにするため、チェックシートの作成後は自分以外の方にレビューをして頂きます。

12:00~

昼食
年の近い先輩社員と仲のいい同期と一緒にお弁当を食べます。
時々、会社の近くになるパン屋さんにみんなで食べに出掛けることもあります。

13:00~

テスト実施
チェックシートに従って、製品のテストを行います。
不具合が見つかった場合はプログラマーの方に報告し、修正を依頼します。

15:00~

休憩
同期と一緒に15分ほど休憩をしています。
ずっとパソコンと向き合っているので、同期と話す時間は良い息抜きになっています(^^)

17:10~

退勤
基本的に定時過ぎに退勤しています。
プロジェクトの進捗が遅れている時、作業が中途半端な時は30分~1時間ほど残業することもあります。

現在の仕事内容

受発注者向けの情報共有システムのテスト業務を行っています。テスト設計とテスト実施の他に、仕様の漏れや誤り等を早期に発見するために、画面仕様書のレビューに参加しています。


この仕事の面白さ

不具合を発見できた時の達成感や面白さは日々実感することが多いです。不具合を見つけることで製品の品質を保つことができ、製品の品質はお客様の満足度にも繋がるので、お客様が困らないように、より便利に使えるようにと考えてテストをすることが面白いです。


今後の目標

私は現在入社3年目になりますが、テストに関する知識や技術が未熟だと感じています。まずは先輩社員や有識者から学び、自分の知識や技術を伸ばしていきたいです。そして将来的にはプロジェクトメンバーから「あなたがテストしてくれて安心です!」と言ってもらえるようなテストエンジニアになりたいです!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)建設システムの先輩情報